• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JH_Style24のブログ一覧

2022年10月18日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!10月18日で愛車と出会って2年になりました。
あまりイジったりはしていませんが、エスカルゴフェンダーとシーシーバーはお気に入りのパーツです。
これまで沢山のイイねを付けてくださいありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/10/18 06:28:11 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年10月16日 イイね!

フロアマットのクレーム

まず始めに、フロアマットの固定の話なのでどうでもいいのですが、とにかくいい加減な販売店なので経緯を紹介します。
フロアマットは固定しないよりかは固定した方がいいので。

注意事項にフロアマットを固定して使用してくれ、ということなので固定していきます。
車種別設計ですが、純正マットと同じ位置に固定穴が開いていません。
同封されている留め具を用いてマットを固定していきます。
こちらが取り付け説明書です。
よく見ておいてください。



こちらが付属の留め具です。
取り付け説明書の様にして使用します。



フロアカーペット(フロアマットを取った状態)のどこを見てもミシン目の所がありません。
販売店に確認したところ、取り付け説明書も付属の留め具も間違っていないとのこと。
ミシン目がないと言うと、みんカラの写真を送ってきました。



この部分に取り付けることになっているはずだと・・・。
この時点で説明書と違っています。



めくるとビスが見えます。
このビスとビスで留めている金具を取って、付属の留め具を取り付けるということ。
この日は時間がないので後日取り付けることにしました。
ここまでくるのにメールで何度もやり取りして鬱陶しい。



ビスと金具を取り外すと青いものが見えます。
これはおそらくトグラーで石膏ボードなどにビス止めしたいときに使ったりするもの。
穴が空いている所にビス止めしたいので、トグラーが使われたのもだと思われます。
私もPCXのステップボードを取り付けるのに使いました。
この状態でどうやって付属の留め具を取り付けるのか。
実車を見て取説を作成していないことが分かります。


この販売店はいい加減でクズです。
当てにしていませんが、とっとと自分で取り付けました。
整備手帳にしていますので、同じ思いをしている人は見ていただければと思います。

青いトグラーをどうするのか、確認中です。
進展があれば後日報告します。
Posted at 2022/10/16 22:23:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月03日 イイね!

次のクルマ

次のクルマ お別れしたステップワゴンのあと、タイプR納車までの車はゼストスパークにしました。
 納車まで壊れなく、繋ぎの車として安い軽自動車を探しており、ダイハツムーヴにほぼ決まりかけていたのですが、ふと「昔、ゼストっていう軽があったな」と思い検索開始。
 見ていると欲しくなってきたため、予算相応のものを探しておりましたが、なかなか見つからず、とうとう関西一円まで広げて探しました。
 予算より少し高かったのですが、やっと見つかり、結局、他府県で購入(2011年式(H23)で10.4万キロの黒)。
ステップワゴンの引き渡し日もあり、結構バタバタでした。

 余談ですが、購入した店舗にはもう1台あり、2010年式9.2万キロ(白色)で同額でしたが、試乗してみたところ、購入したものよりエンジン音がうるさくニオイもありました。
 本来はこちらを希望していたのですが、試乗してみてエンジンの調子が悪いと判断したのも購入をやめた理由です。

 購入後は、こちらで名義変更や車庫証明などの手続きがありましたが、なんとか無事に終了。
 名義変更は買取店に依頼、サービスでしてくれました。(ステップワゴンの名義変更のついでで)。

 自宅に戻って洗車すると、現車確認では気づかなかった小キズや凹み、塗装剥げなどがあり、少しショックを受けております。

 まぁ、安い中古車なので仕方ないと言えば仕方ないのですが・・・・。

 シビックタイプRの納車までと嫁には言っていますが、車検が2024年8月まであるので、少なくとも車検までは乗りたいと思っています。
 今後、消耗品の交換(タイミングベルトなど)もあるので、なるべくお金が掛からないようにと願っています。
Posted at 2022/10/03 01:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月01日 イイね!

発注しました

発注しました昨日、ディーラーから連絡があり、シビックタイプRを発注したとのこと。
気になる納期は8月末。
思っていたよりも遅いのでガックリしています。
ネットなどを見ていると今週発注された方は、5月下旬から9月頃の納期。
今回のタイプRは、販社の状況により随分納期が変わるようです。
私は6月下旬に予約済みですが、7月末に契約した人でも今年納車の人がいらっしゃいます。
仕方ないのですが、不公平ではないのですが、なぜか不公平感を抱くのは私だけでしょうか。
すみません、愚痴でした。
Posted at 2022/10/01 11:53:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月24日 イイね!

ありがとう

ありがとう 突然ですが、本日、ステップワゴンを売却、手放すこととなりました。理由は、新型シビックタイプRを購入するためです。2台所有する余裕もなく、嫁も運転しないので仕方なく・・・。
 10月中旬に2回目の車検がくるのですが、車検を受けてタイプRが納車されるまで乗り続けるか、車検前に売却するか悩みに悩みました。
 車検を受けるとなると10数万掛かりますが、ディーラーに下取りしてもらうという条件だと格安9.5万円で車検を受けられます。しかし、このご時世、納車もいつになるか分からず、年式、走行距離が低い今の時期に売却(買取)し少しでも高く売れればと思い決意しました。
 タイプRが納車されるまでの間は、中古の安い軽自動車で繋ごうと、その方がトータルで考えた場合、得だろうと考えたからです。

「納車まで乗り続ける場合」
 2017年式、走行距離8.5万kmで現在の下取りだと170数万円、下取りを前提とした条件で車検を受けると車検代9.5万円、そこから半年~1年後の納車までの期間、年式および走行距離が増えるので下取り価格は160万円を下回るでしょう。
 そうすると160-9.5≒150万円ほど残ります。

 あとで書きますが、結果的には、「売却⇒軽自動車で繋ぐ」方がはるかにお得でした。

 ステハイには5年弱乗りましたが、皆様もご存知の通り、運転しやすく燃費も良く本当に良い車でした。不具合などはなくまだまだ元気に走り続けられますが、MT車が乗りたくなったのと、新型シビックタイプRが発売になったことも買い替えを決定した理由として大きかったでしょう。

 今日は朝から洗車、フロアマットもめくり掃除機で清掃、マットも清掃し、引き渡しの時間ギリギリまで作業していました。
 数日前から寂しい気持ちでしたが、とうとうお別れです。
 オークションに流すそうですが、次のオーナーがいい人でありますようにと願うばかりです。
 今までありがとう、お疲れさまでした。

「売却⇒軽自動車で繋ぐ場合」
 買取価格250万円、中古車30万円なので220万円残りました。
 あとは細々したもの(車庫証明や名義変更、中古車の用品関係)があるのですが、それでもこの金額には驚きです。
 ちなみに買取査定は5社にしていただきました。240万円が1社であとは250万円でした。おそらく年式、走行距離を考えるとこのあたりが限界だったように思います。どこも極上車と言っていただきました。新車、新古車の次のグレードだった様です。

 最後に、ステハイに1000を超えるイイね!をくださった皆様、本当にありがとうございました。車種は変わりますが、これからもよろしくお願いします。
Posted at 2022/09/24 23:16:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「子供の付添でポケモンGO‼️」
何シテル?   06/01 10:15
初めて軽。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年6月下旬に予約。 9月末に発注済みで2023年7月納車。 6年ぶりのMTになり ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
クリッパーイエローが追加になって欲しくなり購入しました。バイクの事は詳しくありません。み ...
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
大学生の頃に発売になったマグナ50。 急に思い立ち購入しました。 末永く付き合っていきた ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ゼストスパークからの乗り換えです。 47,123.8km〜

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation