• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamikoの"アソシエ" [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2011年9月11日

MTREC化計画9

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
さてヘッドを載せる前に、1番のピストンを上死点をあわせます。エンジンスタンドは楽ですね。2週間、実家の玄関に置きっぱなしにしたら、ブロックのボルト穴に、虫の巣が出来ていて、ほじくったら幼虫がいっぱい出てきました。クーラント穴にもいましたので、循環させた時に、詰まる可能性がありましたね。気をつけないと!
2
スタンドにつけたままフライホイールを取り付けました。締め付けトルク10.5Kg.。トルクレンチが入らなかったので、下に降ろして締め付けました。押えるのが、動いてしまうので、大変でした。
3
ヘッドガスケットをヘッドに付けた状態です。このヘッド、ビート用との事で2年前に購入。
4
ヘッドボルトを締め付けている所です。中心からトルク6.8Kgで締め付けました。
5
今度はタイミングベルトを取り付けます。E07Aエンジンは、タイミング合わせがずれるとバルブ、ピストンにダメージが大きくなるので、取り付け後も何回も手回しして、確認しました。エンジンかけるまで心配ですね。
6
タイミングカバーとクランクプーリーを取り付けます。
7
クラッチディスク、カバー、ベアリングを交換し、ミッションケースを合体させエンジンクレーンでいよいよ車体に搭載させます。エンジンが斜めに積んでいる車なので、マウントにで支える所まで時間がかかりました。父が出てきて手伝ってくれました。感謝です。暗くなって見えなくなったので、今日はここまで。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

定期交換

難易度:

耐久整備

難易度: ★★

オイル交換(313,941Km)

難易度:

オイル交換

難易度:

ボディー 塗装 4

難易度:

ブレーキ清掃とフルード交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年9月19日 7:46
遅ればせながらコメントを。

いやはや、ちゃくちゃくと進んでおられるようで何よりです!
にしても、相変わらずすごい事してますよね…車の事あまりわからない自分には職人技にしかみえないです(笑)
コメントへの返答
2011年9月20日 21:43
コメントありがとうございますフランキー!実は、今週、エンジン始動できると思っていたのですが、かからなくなり原因を今、探索中です。ここまできたので何とかしたいですね。次回の3連休中にどうか?電気配線は電装品がすべて作動したので、OKでした。あとはエンジン始動のみ!頑張ります!

プロフィール

tamikoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ vivio (スバル ヴィヴィオ)
19年前に新型車として登場した際に新車購入した車でした。スバルが初めてDOHC化した軽自 ...
ホンダ トゥデイ アソシエ (ホンダ トゥデイ)
先月、破格の価格で、オークションで購入しました。MTREC車ではないGI アソシエという ...
ダイハツ ミラ アバR (ダイハツ ミラ)
通勤で主に使用しています。4気筒DOHCターボの滑らかな加速感はたまりませんね。軽のター ...
ホンダ インテグラタイプR インテR (ホンダ インテグラタイプR)
一時登録抹消中でしたが、知り合いに仕事で使用したいとの事で、13年7月で名義変更しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation