• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんたにやんの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2018年12月2日

パーキングブレーキ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サイドではなくパーキングブレーキ(フットブレーキ)の踏みこみが超深くなってきた。調整はサイドブレーキ(!)があるへき場所をはぐるらしい。運転席と助手席の間のカーペットをはぐる。クリップが2本で止まっている。
2
はぐったら、鉄板のカバーが10mmのボルト4本で止まっている。ベンチシートはソケットレンチがやや入れづらいが、そんなに困難ではありません。それをはずすと調整のナットが見えてくる。それを手で少し締める..それでおわり...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ

難易度:

ブレーキ

難易度:

ステアリング交換(たどり着けず)

難易度:

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

Dixcel KSタイプ交換

難易度:

ウロコ落とし(2回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年12月6日 6:29
うちのムーヴもパーキングブレーキが9ノッチと深くなっていましたが、ドラムブレーキの隙間を手動で調整したら5ノッチになり、ブレーキの遊びも減りました。ドラムブレーキは自動調整機構が付いていますが、かなり隙間が出来ないと作動しません。素人なんで参考程度の話ですが、どうもワイヤー調整は最初にしてはいけないみたいです。違ってたらすみません。
コメントへの返答
2018年12月6日 9:06
僕もよくわかりません。まあ今回調整した部分だけだとあくまでも踏み代の調整なので..すみません...

プロフィール

「福山に行きました。」
何シテル?   09/18 18:48
以前のものは消去してしまい、また一からやりなおしです。ホンダファンですがほんとはREにももう一度乗ってみたい。小学生のころは家にマツダB360があり、中学生の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セメダイン 瞬間接着剤3000ゴールドスリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 09:12:44
HKS silent Hi power / サイレントハイパワー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 08:31:39
後期純正カップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/15 11:20:36

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
配達用。バモスターボ、充電警告灯が点きっぱなしになり、オルターネーター交換しようか ?ど ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
ホンダ バモスターボS4WDに乗っています。ほとんど仕事用です。購入した時は5万キロぐら ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
キャパを廃車したため....中古車です。
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
軽以外のホンダ車で自己所有では最初。 それまでRX-7(SA22C)とローレル4HTメダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation