• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月06日

クラッチ交換 詳細(?)編!

最初に…画像は全くありません!
(気になる方は→コチラ kazu31さんが撮ってくれた写真です)

撮っているヒマあったらネジを1本でも外さなきゃいけないので…(苦笑)

さてさて、事の始まりはいつの事でしょう?
いつからかこの車はクラッチ重いなぁ~…なんて思う様になりました。
ただクラッチは徐〃にヘタるものだし新車の頃の感覚は
覚えてなかったので「ま、こんなもんか?」なんて思っていました。

その間にも病は進行し…
3週間前には停止状態でも1速やRにギアが入りにくくなり…

2週間前にシート交換&クラッチペダル交換をした時に
とうとう原因が分かりました!!

「これ、クラッチ磨り減ってるで~!!」

って事でクラッチ交換をしなきゃいけなくなりました。
先々週土曜日の時点で若干遊びがあってクラッチを切れる状態に
調整してたのですがそれはゴマカシ、患部はイキ出したら一気に
症状は悪化するのです!
前の土曜日にはもう1速に入りにくく再調整…!

こりゃあかんわ!

って事で部品が揃う日曜日に緊急手術を行いました。

天気予報は午後が雨…でもそんなの関係ねぇ!!(^^;
と思っていたら朝から雨…やると決めたらやるのだ!!

って事で秘密基地にてDIY実施!!
何故DIYかって? そりゃアナタ、「自分の納得のいく作業を施したいから」です。
それ以上は…ゴニョゴニョ…

さてさて、実技はといいますと、
かつて無いほど前後を高く持ち上げて…(勿論ウマかましてますよ)
エアクリ周り&バッテリー周りを外し…
タイヤ&キャリパー&ストラット(下)&スタビ&補強&ハブ&ナックル&ロアアーム(左)&
タイロッドエンド(左)&Bディスク&…もういっぱい色々外して…
ミッション側とボディ側のマウントを外して…(これは後でやった方が良かった!)
左右のドラシャ引っこ抜いて…(HT81の右が抜けない理由はここで理解できた!)
下からアクセスできる場所で
ミッションケースとEG繋いでるネジを片っ端から外し…
次は前&上から同じくネジをひたすら外し…
EG傾けたりミッションケースこねくり回してようやく外せた!!
その後ダイヤフラム&クラッチカバーを外して
ようやくクラッチとご対面!!

…ここまでで5時間、やった事の無い場所なので色々と悩む所も多かった…
最低でも1時間は短縮できたなぁorz

外してみるとクラッチは新品比較で-1mmコレだけ痩せたら
あんなに重くなるものかと結構感心しましたが…
実はダイヤフラムを止めているネジが数本緩かったぞ?
という情報を聞き、クラッチプレートの減りとダイヤフラムの傾きの
相乗効果だったのではないかと疑っています。

因みにクラッチプレートは「マフラーだと良い色」(kazu31氏)に変色していましたが、
カバー側は全く問題なし、フラホ側も問題なかったので一安心でした。

で、レリーズを替えてクラッチディスクのセンター出しをしてから装着。
センターだしは冶具を使ったもののダイヤフラムをボディにつける際に
どうしても少しはズレる模様…
(周りを締めて中央も締めてを繰り返した方が良さそう?)
最終的にパイロットベアリングと僅かにずれてしまい、
それが後に大きなタイムロスに繋がってしまった…orz その2

ミッションケースを取り付ける際に(ちょっとミスがあってタイムロスしたものの)
クラッチのスプラインには無事にシャフトは挿入!
…出来たもののパイロットベアリングのスプラインにはなかなか入らず、
最終的には恐る恐るネジを少しずつ締めて組み付け。
この時間が2時間位かな…ここでも時間短縮は可能でしょう。

さぁ、後は外したネジをドンドン組み込んでいくだけ!
EGマウントをまず取り付けて位置を決め…
後はネジを締める締める締める締める締める…!!

でもって、さぁ次は足回りを…って時点で23時を回り
近所への配慮もあってとうとうタイムアウト!

緊急的でしたが秘密基地に泊まり翌昼から作業再開!
後はかつてやった道が多かったので1人でカリカリ…
あっちを締めてこっちを締めてそっちを締めてココを締めて…

ようやく形になってEG再点火出来た時には
点火系は弄っていないので問題ないはずでしたが嬉しかったです(苦笑)

その後クラッチワイヤーの位置出しをして…
車をウマから下ろし、1G状態でロアアーム根本を締め付け!
テストランでも無事に動き、
クラッチも気持ち良く軽いペダルタッチで切れたので安心!!

結局総作業時間は…数えたくないですね(苦笑)

コレを3球整備士2人で3.5時間でやれ!
って仰るメーカーさんはかなり無茶を言っていると思いました。

<感想>

メッチャ疲れた…
メッチャ面白かった!
でももうやりたくない!!

…でも喉元過ぎれば何とやら…
必要があればまたやるかも?
ついでに…ココまで書くのも疲れた…(防備録なので…)

<追伸>

速報編でもお伝えしましたが…

(1日目)
やっちゃんさん
師走さん
kazu31さん
(2日目)
SUN FACEさん

応援いただいた皆様

ありがとうございました!

ご指導いただいた秘密基地Yさん
帰宅後に電話までいただきご配慮ありがとうございましたm(_ _)m

次は…ワイヤーやな…orz
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/10/06 22:20:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

穴場
SNJ_Uさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

パワースポット巡り
コンセプトさん

明日への一歩
バーバンさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

トミカの日
MLpoloさん

この記事へのコメント

2008年10月6日 22:36
お疲れ様~
自分で作業すれば 満足度/達成感最高でしょ♪


(注1) レリーズは換えてませんよ 換えたのは レリーズBG
(注2) パイロットBGは スプライン勘合ではありません
コメントへの返答
2008年10月7日 22:14
数箇所問題点(?)もあるので
満足度は最高ではないですが達成感は
最高ですね(笑)

(注1)レリーズ:
BGを短縮して書いてしまっていましたね、
(注2)おや…コチラは完全な勘違い!
ってかパイロットBGにスプライン噛み合ってたらクラッチの意味が無いですねぇ
(苦笑)
2008年10月6日 22:42
話の内容からクラッチ交換かな?とは思っていましたが、無事直ったようで良かったですね。
ご自分でやられたとなると、ますます愛車に愛着が湧いたのではないでしょうか?。
私の車も7万km越えた辺りからあちこちギシギシ鳴り出してますけど、今の所これに代わる車ってちょっと考えられないので、大事にしたいものだなぁと思っています。
コメントへの返答
2008年10月7日 22:16
無事に一般走行できる様にはなりましたよ(笑)
これまで以上に愛着が湧く…訳ではなく
愛着があるからこそこんな事まで
やっちゃったって所でしょうね?

これに代わる車は…今の所無いですね、
仮にSX4evo.が出てもHT81程に楽しめる
車にはならない気がします(苦笑)
2008年10月7日 1:17
お疲れさまでした(^o^)/
ただ見てるだけでしたが、いろいろ教えて頂き!ありがとうございます(o^-’)b

今日1日中頭痛くて少々体調悪かったので、焼きおにぎりさんに失礼な態度とってしまったかも知れません!

すみませんm(__)m
コメントへの返答
2008年10月7日 22:19
いえいえ、話し相手がいると気が
紛らわせて集中が持続できました。
1人で黙々とやるには少し作業量が多い
ので…(苦笑)

体調悪かったのですね、色々とお願い事を
してしまい申し訳ない…m(_ _)m
体調は戻りましたか?
2008年10月7日 7:37
お疲れ!

3.5hとは、
部品・工具準備時間
作業正味時間
片付け時間
作業者のゆとり時間
も含まれての時間となるはず。
そしてこの時間とはあくまで「純正」状態であること。
整備工場では、ウマではなくリフトアップが原則?ですからね。
(違うか!?)

しかし、プレートのみの交換?
てことは純正クラッチのままって事なのかな?
コメントへの返答
2008年10月7日 22:35
正直言って本当に疲れました。
会社の保険組合に貰ったチョコラββが
無ければ今日の仕事は出来なかったで
しょう(苦笑)

jakeさんの書いていらっしゃる条件での
作業点数で間違いないでしょうね、
でもあれで「作業者のゆとり」までは
とても取れないと思います…

今回は純正プレート&レリーズBGのみです。
その他の所は全く問題ありませんでした。
2008年10月7日 7:38
お疲れ様でしたっ♪
横で見せて頂いていただけですが勉強になりました(;^_^A
お疲れゆっくり癒してくださいねっ(^.^)b
コメントへの返答
2008年10月7日 22:37
お手伝いいただき本当にありがとう
ございました、お陰様で作業が捗りましたよ♪

今日はやや精彩を欠いたものの何とか
「仕事をしているフリ」は出来ました(笑)
2008年10月7日 10:02
本当にお疲れ&ご苦労様でした。志半ばで逃げ帰った事、お許し下されm(_ _)m
しかし、大変勉強になりました。またお手伝い出来ることがあれば、宜しくお願いします。癒やしの快走を楽しんで下さい。
コメントへの返答
2008年10月7日 22:39
いえいえ、お手伝いいただいたお陰で
ミッション下側のボルトが数本サクッと
取れましたよ、ありがとうございました!

癒しの快走の前には…ドキドキの試運転が
待っていました、途中でバラけたらどうしようって本気で思っていました。
とりあえず通常走行は全く(?)問題なかったのでもう少し仕上げた後に
ペースアップです♪
2008年10月8日 0:01
辿ってきたら、いつの間にやら楽しそうな事を…
秘密基地はすっかりDIY虎の穴になってますな(笑)

私も自分でやれる場所と時間が欲しいっす…
折角の工具が泣いとります。(TT)
コメントへの返答
2008年10月8日 23:01
秘密基地に集まるスイフト乗りの中でも
ココまで激しい事をする客は僕位かも
しれませんね(苦笑)?

ドラシャ交換がどんなことするのかも
今回の作業で大まか理解できました。

でも…趣味ならいいけど仕事では
やりたくないですねぇ~!
2008年10月8日 0:35
どうもお疲れさまでした♪
いろいろ横から撮影などさせて頂き、お邪魔&ご迷惑お掛けしましたm(_ _)m

写真の方ですが、数時間前にアップローダーにて取得して頂けるようにしました^^
多分1ヶ月位しちゃうと消えると思うので(爆、確保できなかったらご連絡下さいwww
コメントへの返答
2008年10月8日 23:04
写真ありがとうございました。
その内みんカラにもアップするかも?

お邪魔だなんてそんな、
お陰様で非常に助かりました。
次は…Kazu31号の***かな(笑)
2008年10月8日 0:53
今日も 23時過迄 4St水冷ビーノのEg組んでましたよw
インパクトは 21時で使用をやめたので無問題
やっと完成したので 明日は昼まで寝坊できます
コメントへの返答
2008年10月8日 23:05
月曜のはもう仕上がったのでしょうか?
遅い時間のインパクトは…(大汗)

Egまでばらさなきゃいけないのは
本当に面倒ですねぇ…

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/114697/47976292/
何シテル?   09/19 20:54
8年/15.6満㌔頑張ってくれたスイフトから500に乗り替えました。 500でもどうやら過走行な事に変わりは無いようですorz スイフトで楽しめた事をま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自己紹介♪(*^-^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 21:34:55
kw 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 05:37:54
大島出張日記 フォト集6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 01:22:01

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
アバルト500ですが…500繋がりと言う事でヨロシクお願いいたしますm(_ _)m
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
2012/9 納車です。 乗ってたらいろいろと良い面/悪い面が見えますね。 やはりフル ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
晴れの日専用通勤快速として購入です。 街中最強と言われるこのクラス、運転していてとても楽 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
乗ってから8年、15.6満㌔で手放しました。 その間、補機類のトラブルは一切なくめちゃく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation