• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

焼きおにぎりのブログ一覧

2014年05月13日 イイね!

気が付いたらブログをひと月も書いていなかった!!

でもまぁいいか(笑)

えっと、祭りの後を味わいに(オイ 
C.C.C.のツーリングに参加してきましたよ。

今回は忍者の里と焼き物の里をつなぐコースで
詳しくは参加者の皆さんが上げられたから良いとして(笑)

皆さんがダムダム仰るのでちょっとだけあげるとしますか!!



最近ちょっとへばり気味なのでご飯の後に始まったツーリングでも
さわりの頃に木陰でちょとサボってました(笑)





で、ツーリングも終盤近く、とあるダムの駐車場で整列~!!





因みにダムの放水口はこんなの!!
日本ではあまりない珍しいタイプだそうです。

放水口を見ていると吸い込まれそうですね…
手持ちではコレが限界、3脚を持っていけば…望遠を持っていけば…
とちょっと後悔しました(^^;




この後は新名神~名神~京滋BP~名神~中国道~…
と走るといつの間にか隊長を追い越してたのですが、中国吹田で捕獲されました。

その後ツーリングより圧倒的に長距離を走って実家へ。

母の日だし、生まれて初めて(?)自主的に行動しました(^^;
照れるけど…喜んでくれる顔を見れるのは良いモノですね。


写真はもっと撮っているのですが…今回はこれでご容赦!!
Posted at 2014/05/13 23:58:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | おふみ | クルマ
2013年12月08日 イイね!

もう今さらなんだしタイトルは適当に書いておこう(^^ゞ

Club Cinque Cento (C.C.C)の 「駆け抜けるなんちゃら」淡路島ツーリングオフ。

ぃゃぁ、よく走りましたね~。
ココしばらく仕事でたまった鬱憤が晴れたのに、そのリバウンドでまた1週間で鬱憤を貯めましたorz

今回は実はあまり写真を撮っていない気に入る写真が少な無くて
写真は少なめです(^^ゞ



あ~そうそう、僕は相変わらず参加表明をしていませんでした。

ぃゃ、ほら、

予約が必要なお店じゃないし~
事前表明しても高速代は安くならないし~(笑)
何より人を驚かすのって…ほら…♪

書き込みが面倒だったって訳じゃないですよ。
隊長殿がチョットテンションが低かったらしいし「ココは驚かせて楽しんで頂こう!!」
って事であの人この人に口止めしてから集合場所に向かいました。

ただ…途中で見つかっちゃったのが心残り(^^;
まぁすっごい嬉しそうな表情して頂けたので良しとしましょう♪

さてさて、詳しい中身はもうすでに皆さんが書いているので端折って…(笑)

ちょっと気に入った写真の紹介でもさせて頂きましょうかね~

休憩中の一コマ①

メンソール2号さんとgrottaazzurraさん
僕も大好きなこの色を前に何やら楽しげに話していらっしゃいますね~♪



休憩中の一コマ②

で、そのメンソール2号さん、今度はご自身の500Sを前に
「やっぱり俺の…(笑)」でしょうかね~( ̄ー ̄)ニヤニヤ



さてさて、コチラはお昼ごはんの一品。
島のうま玉!!


ほぼ1テーブルに一皿オーダーされたバカ売れ商品、
かなり旨かったです♪

でもってあっちこっち走ってから最後の野島小学校跡でパシャり♪

ココならいつか出来なかったクルマ文字も出来そうですね~
またチャレンジしたいものです!!

ついで(?)にこんなのも(笑)

同じくドタ参仲間(笑)の のりガエルさんがこの色の595を手に入れられた時から
いつかはやってみたかったABARTH信号(^^ゞ
しかも595/695/500とまぁ見事にグレードも違っています♪

…とまぁ見事に皆さんの期待を裏切った所でブログはおしまい、
さぁ寝ようZZZzzz...
Posted at 2013/12/15 02:21:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | おふみ | クルマ
2013年11月03日 イイね!

そして大規模オフ会へ!!

All Japan FIAT 500 and ABARTH 500 Meeting に参加してきました。



300台以上の同車種が集まるとどうなるか…!?

答えは簡単、自分のクルマを停めた場所を間違えるのです(笑)

右を見てもチンク、左を見てもチンク、前を見ても後ろを見ても…チンクチンクチンク!!(笑)

でも一台一台違うモノですね。

詳しくは多くの方が書かれているのでそれをご参考にして頂くとして…
(とてもとても…全部は撮れませ~ん!!)

僕が観た範囲で気になった(気に入った)モノを色々撮ってます。



ロメオフェラーリ、まさにスーパーチンク、貴重な一台ですね。



G tech さんの2台。
黄色の屋根の低さは半端無かったですが綺麗にまとめられていますね~!!

次は旧車たち…



初期の595です。 ドアヒンジは後ろ(Bピラー下)。
危険な香りがプンプンしています。



600ですね。 2人掛け×3列=6人乗り。
う~ん、メロメロ…一緒に見て回っていた寿さんも満面の笑顔でした♪



ん?? コレもチンクです。 Cinquecent…アルファベットになったチンクですね。



あれ? 何で「ミラ」が!!??
ぃぇぃぇ、Cinquecentoです。 ABARTH仕様だそうで…!!
でも似てるなぁ…(ナニニ?

ココからは気になったクルマたちを一挙羅列!! 決してサボりでは…(五如五如

ナンバー隠しが上手い!!


乾杯の音頭はショッカーの様に(笑)


いえいえ、そんな事無いはずです♪


後2か月ちょっとで…♪


任務完遂ですね~!!


ちょっとでも目立つように…
充分目立ってますよ、おやつごちそうさまでした♪



ちょっと手助けですね!!








「押す」つながり(笑)

現行ABARTH500の鼻はブルドックに似ていると思うのは僕だけでしょうか…?



って事でとっても楽しい全国オフでした。
クルマのHNはお見かけしてもご本人がどこにいらっしゃるか分からず
話しかけたかったのにお会いできなかった方が多数…
またチャンスがあると良いなぁ…!!

浜松で参加された皆様、浜松じゃない場所で参加された皆様、おつかれさまでした!!

幹事団の皆様、楽しいイベントでしたよ、お世話になりました♪
Posted at 2013/11/05 22:57:28 | コメント(18) | トラックバック(0) | おふみ | クルマ
2013年11月02日 イイね!

そうだ!! ついでにNAKATSUGAWAに行こう!!

って思い立ったのがいつだったか??

大分前に書いていた通り全国オフに行く途中でちょっと寄り道して
中津川のビィエトさんに行ってきました。

朝、6:40に自宅を出発し、途中黄色いクルマの方にお見送りいただき~♪

ちょっとおしゃべりして早々に出発。
差し入れありがとうございました♪
ココで頂いた差し入れがあんな事に役立つとは…!!


ひたすらトコトコ走って一先ず名塩へ。

ココでも一休みして出発しようとしたらなにやら興味をひくプレート(?)が…

「乗せて下さい、名古屋方面」

そう、ヒッチハイカーですね。
僕は普段はほとんど声をかけないのですがこの時は何故か話しかけていました。


焼き「かくかくしかじか?」

相手「かくかくしかじか。」

焼き「赫々云々?」

相手「書く描く歯科自家」「ありがとうございます!!」

って事で大津までの道連れ決定~(笑)
ぃゃぁ、渋滞が始まっているので暇つぶし相手が欲しかったなんて決して言いませんよ(^^ゞ

で、道すがら大津まで色んな話をしました。
・今回は鹿児島から宗谷岬を目指している。
・友達はスケボーで先に出発し、自分は後から追いかけている。
・ヒッチハイクは何回目。
・乗せてもらう方法にとても頭を使い、それが面白い。

・ハラ減った…
  って事で頂いた差し入れの内黒いお菓子を彼にあげました。
  とても喜んでもらえ、話はさらに弾みましたよ(笑)

そんな彼とも大津でお別れ、その後は順調にコマを進め、
無事に中津川ICで降りたのが12時過ぎ。

途中で渋滞が無ければ30分は早く着いたな~…
で、お腹がすいたのでビィエントさん手前の道の駅で蕎麦をげっと。


兵庫にも出石等蕎麦が有名な所はあるのですが、
ココはココで美味しゅうございました。
蕎麦湯が最初からついてくるのもわざわざ頼まなくていいですね(笑)


食後にちょっと迷子になってからビィエントさん着。


shioさんとちょっと話をしてジンジャーティーを頼み、飲み物が来る頃にめろんさん登場!!


とても気さくな方で、何話したか忘れる位他愛もない話でしたが
楽しい時間を過ごせました。


勿論そのすぐ横には美味しい飲み物やちょっとしたスイーツなど…


ほっこり出来るとても感じのいいお店でしたね、またぜひ行きたいです。



その後、めろんさんに先導頂いて乙姫橋へ。


ちょっと時間押しているしな~ なんて思っていましたが…
ゴメンナサイ、人の勧めは素直に従うモノですねm(_ _)m

乙姫橋から見える風景はとても素晴らしかったです。

季節は冬手前、中央道の沿線もちょっと色付いていましたが、
乙姫橋からもちょうど良い色に色付いた木が見えました。



下側のカーブにクルマを停め撮影を頑張ってしまいましたよ(^^ゞ



この後浜松に移動し1時間遅刻の宴会で「なっし~」と叫び(笑)、
ほろ酔いでホテルへ…

全国オフに向けしっかり寝れなかった気がするけどそれはまた次のブログで…

この日の教訓
 1.睡眠はしっかりと(爆)
 2.栗きんとんがあんなに美味しいとは!! 次はSAじゃなく市内で買おうorz
Posted at 2013/11/04 23:54:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | おふみ | クルマ
2013年09月01日 イイね!

クルマ遊びは楽しい!!

クルマ遊びは楽しい!!日頃の仕事で感じるあ~んなストレスや
私生活で感じるこ~んな不満、
人それぞれに「それなり」の解消法が
ある事でしょう。









タマには(?)楽しい仲間とどこかに出かけるのもとてもいい刺激です♪








いきなり集合写真です。
「た…隊長、P様ですよ!!」「お…怖気づくな、モチツケ!! われわれ全部の車両価格からしたら」(笑)


今回はドタ参仲間もいたので安心? にしてもカッチョエェ~!!


自然の中にいると心が癒されますね。

沢の近くなのでこんなのもいました。


早速(店の人が)捕まえて~ あられもない姿に…(*^o^*)


やっぱり食事のお伴は泡立つ金色の…


それとは別に戦闘準備!!


揚げ物じゃないからコッチは僕も味わいました。 ウマウマ~♪


そして本番!! え? これで3人前?


という事で1軒目にしてすでに腹いっぱい…
鶏肉は全然臭みが無く美味でしたし、ウドンもメジャーになって食べる機会の増えた
讃岐(風)ウドンとはまた違った味でこれまた美味!!
徳島に行った時にはまた脚を伸ばしたいお店ですね。



で…お腹一杯でも別腹はイケるみたいなので(笑)
























アイスクリームがダメな僕はミカンのシャーベットです。


「食べます?」「ちょっと頂戴♪ あ~、そんなに沢山ええの?」「どうぞどうぞ♪」


「なんか人間は楽しそうやね~」「うん、われわれは待ってる間ヒマやのにね~」


「なになに、どんな店?」「ジェラート屋さんらしいよ」


「俺ら、甘いもんいらんから早よ走りに行こうや~」


「まぁそう言わんと…あれ? コレ何やろ?」


コレ!!


そういえば、季節外れのコレも…もう夏も終わるのにねぇ



って感じでデザートを食べた後は…

走る走る走る!!!
酷道/険道アタックなので写真は無しです(笑)

後の事はあの方この方、それにコチラの方も書いていらっしゃるのでそこは丸投げで♪









今回は僕も含めドタ参が3名。 参加者の1/3がドタ参という笑える確率でした。








んじゃおなじみ参加者(車)さんご紹介~(^o^ノシ

寿さん号 今回はP様です。 う~ん、綺麗なラインですね~、今度またじっくり見させて下さい。


ジャッロ♪さん号 ルームミラーの黄色、結構しっくりきますね。


エムエム695さん号 見るたびにどこかが替わっていく1台。 ぃゃぁ、アンテナ対策はウケました(笑)


まる源さん号 まさに神出鬼没!! ビックリしました(笑)


船頭さん号!! あ…ちがった、
こいじさん号 僕が突っついただなんて…なかなかのアツい走りでしたよ~
あの状態で先頭はさぞかし大変だったでしょう。 面白いコースをありがとうございました♪


ぶたばらさん号 赤耳になってから初めて見た気がします。 今回はお腹いっぱいだったのではないでしょうか?


み~る~さん号 ついにダッシュボードにも同系色の生き物が!!


捨乃介さん号 ついにあっちこっちいじり始めましたね~(ニヤニヤ


焼きおにぎり号
「ちょ…入っちゃっていますよ!!」「イイじゃないですか、僕はこれから帰っちゃうんだし。 ラーメン楽しんでくださいね(笑)」
なんて話が無かったとか無かったとか…



こいじさん、今回は楽しい企画をありがとうございました。
また次の機会も一緒に楽しみましょう!!

参加された皆さん、おつかれさまでした~♪
Posted at 2013/09/05 01:26:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | おふみ | クルマ

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/114697/47976292/
何シテル?   09/19 20:54
8年/15.6満㌔頑張ってくれたスイフトから500に乗り替えました。 500でもどうやら過走行な事に変わりは無いようですorz スイフトで楽しめた事をま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自己紹介♪(*^-^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 21:34:55
kw 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 05:37:54
大島出張日記 フォト集6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 01:22:01

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
アバルト500ですが…500繋がりと言う事でヨロシクお願いいたしますm(_ _)m
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
2012/9 納車です。 乗ってたらいろいろと良い面/悪い面が見えますね。 やはりフル ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
晴れの日専用通勤快速として購入です。 街中最強と言われるこのクラス、運転していてとても楽 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
乗ってから8年、15.6満㌔で手放しました。 その間、補機類のトラブルは一切なくめちゃく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation