• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

焼きおにぎりのブログ一覧

2005年02月28日 イイね!

減衰調整の結果…

土曜日にリアのみのショック交換を行ってから
ちょうど良い減衰設定を探しています。

減衰1(伊丹からの帰り道)…乗り始めという事もあり、慣らしも
含めて約50km位をこの設定で走りました。感想はノーマルより
乗り心地がかなり良いものの、まだバネの揺り戻しが感じれる…かも?

減衰2(日曜午前中)…約30km位乗ってみましたが、まだ物足りない!

減衰3(日曜昼間)…彼女を横に乗せ試しました。彼女曰く、
「前より乗り心地良くなった!」

減衰4(日曜午後)…3よりさすがに動きが抑制されています、場所に
よっては伸び側のストロークが不足か?って場所もありそうです。
タマに後ろの方からキシミ音が聞こえていました。
(フラットにしている後部荷室が散らかっているからかも?)
彼女の評価では3より4に方が良いようです(苦笑)

これまでの結果ですが、今の所3かなと思っていましたが、
今夜仕事帰りにちょっとお山を走ってみると…

細かいノイズが伝わらなくなった分、タイヤの接地感が感じにくい
です。実はいい感じに動いてくれているのかもしれませんが…?
このショックならバネも少々固くしても彼女にバレ無いかも(苦笑)




Posted at 2005/02/28 22:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年02月27日 イイね!

あ~固かった!!

本日ようやくリアショック交換をしました。
詳しくは整備手帳にアップしていますので手順はそっちを
ご覧ください。
感想ですが…上のネジ固すぎです!!!

正直ナメてかかった僕が悪いのですが、コンビレンチを
中のナットに当てて、ボックスを外からボルトに当てて
エクステンションバー使って外から回せば動くだろうって思って
いましたが、甘かったです!
コンビレンチではちゃんと当てれず、ネジの角を傷めました(大汗)
結局ヤマンボ師匠にお助け頂き無事に装着できましたが、
ノーマル出荷時にあそこまで固くする必要あるの?
って位に固かったです。
恐らく正解は、中からディープソケットをきれいに当て、
外からエクステンションバーを50cm位足し伸ばして、
外から体重かけて回すって感じだったのでしょうね…
回し始めた時に「ギッ!!ギッ!!」って、まるで過度に締め過ぎた
ホイールナットを緩める時みたいな音がしました。
いくら出荷時とはいえ…あそこまで固くする事ないやん!!
って今でも少し文句言いたい気分です(苦笑)
でもちゃんと付いたので結果オーライ!
(今回も)僕の唐突なわがままに快く相談や助力していただいた
ヤマンボ師匠には感謝です!!



Posted at 2005/02/27 01:42:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年02月25日 イイね!

やっと来た~!

昨日やっと頼んでいたリアショックがきました!
って事で今日は仕事を早めに切り上げ(ってをぃ!)
部品を取りに行ってきました。
取り付けは明日!

本当はお年玉として付けるつもりだったのに、
のびのびになっちゃってバレンタインにも間に合わず…
焼きおにぎり号、ごめんな!

って訳で、僕のリアショックが浮く事になります。
使用距離は7000km、使用期間は約4ヶ月ちょっと、
どなたか欲しい方がいらっしゃったら、直メください。
さらに、純正のアルミ(タイヤ無し)も現在浮いています。
こちらも行き先が決まっていないので、出品したいのですが…






お蔭様でプログをアップしてから数時間で
ショック、アルミ共に行き先が決定しました。
引き受けられた先でも元気に働いてくれますように!

Posted at 2005/02/25 20:18:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年02月22日 イイね!

看板背負って走るなら…!

今日の帰り道の事です。
幅員減少となる直前で後ろから凄いスピードで
背の高い1BOXが僕を追い抜いていき前に入りました。
「そんなに焦らなくてもどうせこの先流れ遅いのに…」
と思いやんわりやり過ごして先に行かせましたが、
案の定車の流れはボチボチ…

そしてとある信号でその1BOXの真後ろについた時に
なにやらアルファベットが書いてありました。
「×××HOSPITAL」!!
…って…を~ゐ…!!
病院関係の送迎車かもしれませんが、そんな荒い運転するなよ!

その後もその車は先行車は煽るし、ブレーキはしょっちゅう踏むし、
対抗2車線の50km道を前があいたからって70km以上で走るし…
挙句の果てには交差点で曲がる時もめっちゃロールさせるし!!

正直な感想として、そんな運転者がいる病院には行きたくないです。
トラックやVIPカー、走りを意識した車が少々荒い運転しても
まぁええか…って思えますが、救急車でないとはいえ病院関係の
車が荒い運転してていいの?


自分の乗っている車が周りから見たらどう見えるのかを
ちょっと考えさせられた帰り道でした。


Posted at 2005/02/22 20:49:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年02月21日 イイね!

引っ越しました!

っていっても実際に転居した訳ではなく、パソコンを換えました。
2週間前位に神戸に住んでいる僕の兄より突然指令がきました。
「次の日曜(13)に車でパソコン取りに来るように!」
今まで使っていたパソコンは少なくとも8年以上前のもの
だったのですが、それを知った兄がどうやら家に余っている
色んな部品で一台組んでくれたようです。
兄に感謝しつつ13日にいざ出発!…と思ったら兄からメールが…
「パソコン壊れた…!」
って訳で先週はお預けだったのですが、調整してくれたようで、
昨日(20日)に無事に手に入れました!
家に帰ってからデータの引越しとインタネの設定をしていたのですが、
昨日は結局途中で力尽きました。
今日になってようやく作業が終わり、復帰です!

でも…ちょっと無茶をしたみたいで、前のパソコンを
動作不能にしてしまいました(汗)
どうせ処分するからいいかなぁっても思うのですが、
長年使ってきたのでせめて最後は…
引導を僕の手で渡せて良かったのかも?

Posted at 2005/02/21 22:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/114697/47976292/
何シテル?   09/19 20:54
8年/15.6満㌔頑張ってくれたスイフトから500に乗り替えました。 500でもどうやら過走行な事に変わりは無いようですorz スイフトで楽しめた事をま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/2 >>

  1 2 3 4 5
6 78 910 1112
13 14151617 18 19
20 21 222324 2526
27 28     

リンク・クリップ

自己紹介♪(*^-^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 21:34:55
kw 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 05:37:54
大島出張日記 フォト集6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 01:22:01

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
アバルト500ですが…500繋がりと言う事でヨロシクお願いいたしますm(_ _)m
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
2012/9 納車です。 乗ってたらいろいろと良い面/悪い面が見えますね。 やはりフル ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
晴れの日専用通勤快速として購入です。 街中最強と言われるこのクラス、運転していてとても楽 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
乗ってから8年、15.6満㌔で手放しました。 その間、補機類のトラブルは一切なくめちゃく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation