• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

焼きおにぎりのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

今度のぶらぶらは神戸で!!

ええ、今月はクルマネタなしでしたが何か?(笑)

さてさて、11/30の土曜日、恒例の兵庫医大詣での後、神戸は北野辺りをブラブラしていました。

先日の横浜ぶらぶらにちょっと触発されたのか妙に行きたくなって(^^ゞ

お昼ご飯をココで食べて~

<料理はこんなの!!>


周りをウロウロして~

<こんな様子!!>


新神戸辺りに移動して~

<秋ですね~>


改めて「神戸って好きな風景が多いな」って思いました。

地元の観光地、あまり行かない事が多いと思いますが
皆さんもいかがでしょう?


あっ、決して207CCの見納めに行った訳じゃないですよ~(笑)
(しっかり見て帰りましたが…乗るチャンスは無かったけどオツカレサマでした♪)
Posted at 2013/12/02 00:06:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

横浜ぶらぶら~午後のさまよい編

さ~てさて、嫉妬を集めた(?)午後のひと時ですよ~(笑)

山手をさすらった午前中、最後に着いたのは中華街。

ここでJT5150さんファミリーと合流して均昌閣へ。

「はじめまして…」とのお話もそこそこに色んな話が飛び交っていきます。

何を話したかな~…あり過ぎて忘れてしまったようです(^^ゞ

食べ物の写真? それはほら、JT5150さんつれづれチンクさんが…

え? 無いの? そりゃ皆さん、残念でした~(苦笑)



で、

食べ終わったらお店の人に凛さんが「ばいば~い(^o^)ノシ」と愛想を振りまき、
一行は山下公園へ。

噴水

逆光気味なのは面白かったけどもうちょっと切り方に工夫が出来るな…


お付き合い頂いたお二人

あ…動かないで動かないで…シャッターチャンスは一瞬なのです(笑)


この後、衝撃の出来事が起こり…!!
(詳しくはJT5150さんのブログで*~o^*ゞ)


さらにその後、僕はちょっと迷子になっていましたがその途中の1枚。
いかくちう!!

先の出来事をどこかで知った「嫉妬組」のイタズラか!?


き…気を取り直して!!

見つけてもらった後に陸橋から見た横浜ベイブリッジ

終わりかけの紅葉が… を!! カモメの群れが飛んでますね!! らっき~♪


その反対方向の赤レンガ倉庫

左側の白いテント辺りでLady go のおねぇちゃん達がパフォーマンスしていました。
詳しくはJT…(゚o゚(o=(-_-#)モウイイッテ


んで…赤レンガ倉庫の中をあ~だこ~だと話をしながらぶらぶら歩き…
お茶していよいよ解散へ。


金曜日夜とほぼ同じ場所からですが時間が変わると全く違って見えますね~!!


桜木町駅でみなさんと別れ、僕は関西に帰りました。


つれづれチンクさん、JT5150さん、今回はありがとうございました。
横浜をのんびり歩く機会はなかなか無かったので本当に楽しかったです。
また機会を作って遊びましょうね!!


Posted at 2013/11/27 23:37:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年11月23日 イイね!

横浜ぶらぶら~午前中のさすらい編

さ~てさて、ようやく写真編集が終わりupする準備が整いました。

出張の疲れを癒す為の横浜散策(笑)
とてもイイ天気に恵まれ、リラックスして撮影を楽しめました♪

沢山あるので2部構成といきましょう。

今回はつれづれチンクさんと行く午前中のさすらい編です♪

大まかには…元町中華街~港の見える丘公園~山手エリア~中華街までです。


港の見える丘公園に登ってまずは
横浜ベイブリッジと鶴見つばさ橋

港は色んな建物で見えにくいのですが楽しい散歩になる予感のするスタートです♪


国際信号旗「ご鮟鱇を祈る」…失礼( ̄□ ̄;!!
「ご安航を祈る」

横浜が舞台のジブリ映画「コクリコ坂から」に登場する信号旗です。
この天気はまさにご安航そのもの。 ぽかぽかとしてお散歩日和です♪
(ほぼパクってみた(笑))


山手十番館

う~ん、良い雰囲気です。 北野と似ている空気感が良いですね。


日産のコミューターEV

これで2人乗りです。 縦列に2人!! 80km走るならチンクの代わりに通勤に使えるかもなぁ…


…とウロウロしてそろそろコーヒーブレイクとよったのがココ
カフェ・エリスマン えの木てい

何の気も無しに入ったお店でしたが素晴らしい引きでしたよ♪


美味しい珈琲を飲み、少し館内を歩いて回ると…

え?? 洋館に御茶席??



…とその横のダイニングテーブルの上は!!



あ…あかん、こんなの見たら…



しかも今回は写真好きなつれづれチンクさんとやし…



あれやこれやと構図を考えて…



撮りまくってまうやないかぁ~(笑)


しかもその奥では、後のコンサートの為のリハだったけどピアノとサックスが鳴り響き…



係員さんの話では、トルコのご夫妻を家に招く所をイメージした模様。
 ヨーロッパ/テーブル&クロス&スワロフスキーストーン=夜空&天の川&星
 ユーラシア/ピアノと咲来が演奏されていた部屋。 写真は無いけど見事なペルシア絨毯がありました。
 アジア/トルコ人夫妻の奥様は日本人…という事で茶席

だそうです。 ぃゃぁ、良い保養になった!!

って事でこの後に中華街に移動し、JT5150さんと合流しました。

続きはまた今度…
いつかって? そんなの分かる訳ないでしょ(笑)
Posted at 2013/11/25 22:16:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年11月22日 イイね!

夜のみなとみらいは…

寒い!!

え~っと、18~22の間、僕は研修を受けていました。



場所は多摩。
新横浜から北にちょっと?移動した所…


そうだ!! 横浜の方に会える!!

って事で研修前からつれづれチンクさんとJT5150さんに連絡を取り、
メッセージをやり取りすること数回…

まったり遊びましょ~っ(笑) って事になり、それを楽しみに研修を乗り切りましたよ(^^ゞ
研修の中身はもう…
頭から湯気が上がりついには口からエクトプラズムが出て行った気がする位でしたから(-_-;

そう、土曜日は中身を忘れる為慰労の為に計画していたのです♪
泊まりがみなとみらい近辺なのをお二人には伝えていましたが、
つれづれチンクさんから「金曜日の夜にご飯行こうよ~」と
思いがけずお誘いいただいたので甘えてしまいました。
(JT5150サンはご用事があったとの事、非常に残念がっていらっしゃいました(^^;)



食事の写真は…まぁ…ね…(←忘れただなんて口が裂けても言わない(笑))



で、食後に土曜日のスタート予定を確認してお別れ、
つれづれチンクさんは家路につかれ、僕は馬車道近辺を散歩してきました。

暗いのと三脚が無いので満足出来る写真は少なめですが…

トコトコ…


トコトコ…(さすがに冷えるね…)


トコトコ…(を!! アレは明日行くかもしれない場所!!)


トコトコ…流石にアルコールも醒めちゃった!!



…と夜景を楽しんでました♪


ここで大事なのでもう一度(・O・)b



この時期のみなとみらいは寒いです。

防寒をしっかりして散歩しましょう(笑)

Posted at 2013/11/24 12:19:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年11月16日 イイね!

2週間ぶりのブログでもクルマは出ないのさ(苦笑)

だって、ネタが無いものorz

でも写真ネタならあります(笑)


近場であったヘリコプターの展示会



ただの乗用ではなくいわゆるドクターヘリです。
Wikipediaで同型機のスペックを見ると
最大速度 約250km/h
航続距離 約650km
最大離陸重量 約2.9t
定員 7名
    ただしこのドクターヘリの場合6名
    (操縦士/整備士/医師/看護士/患者(最大2名))

だそうです。

この拠点からだと日本海まで30分以内に到達するようで、
担当区域内は10分そこそこで到着可能!!

やっぱり空を飛ぶ分早いですね~!!



後ろから…

ストレッチャー搬入口がぱっくりと口を開きます。
正直言ってめっちゃ狭いのですがそれでも横から搬入するより作業性は
格段に良いみたいですね。

整備士の方がいらっしゃったのであれこれ聞いてしまいました。

勿論…














機体構造や運用の事を(笑)

ぃゃ…医療関係者じゃないし…
何故垂直尾翼は機体中心線からオフセットされているの? とか
テールローターは可変ピッチですが何故? とか
着陸に必要な空地って実際どれ位? とか…もういっぱい(笑)


と~っても楽しい時間でした♪

出来ればお世話になりたくないドクターヘリですが、
コレのお陰でより多くの方が適切な医療を受けれるようになると良いですね~。











で、気分を変えて!!

丹波は山南町にある石龕寺に紅葉を見に行ってきました。



こんなのや…




こんなのとか…





こ~んな雰囲気とか…




結果としては空がチョット霞んでいるのと葉っぱが色付く前に枯れちゃうなど
紅葉狩りには悪条件でした。

自宅からちょっと距離がありますがまたリベンジしたいと思う場所でしたよ。



さぁ、次の火曜~金曜は関東で会社の研修です。
その後は…wkwkdkdk♪
Posted at 2013/11/17 01:55:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/114697/47976292/
何シテル?   09/19 20:54
8年/15.6満㌔頑張ってくれたスイフトから500に乗り替えました。 500でもどうやら過走行な事に変わりは無いようですorz スイフトで楽しめた事をま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
1718192021 22 23
242526272829 30

リンク・クリップ

自己紹介♪(*^-^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 21:34:55
kw 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 05:37:54
大島出張日記 フォト集6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 01:22:01

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
アバルト500ですが…500繋がりと言う事でヨロシクお願いいたしますm(_ _)m
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
2012/9 納車です。 乗ってたらいろいろと良い面/悪い面が見えますね。 やはりフル ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
晴れの日専用通勤快速として購入です。 街中最強と言われるこのクラス、運転していてとても楽 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
乗ってから8年、15.6満㌔で手放しました。 その間、補機類のトラブルは一切なくめちゃく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation