• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

焼きおにぎりのブログ一覧

2014年01月25日 イイね!

2014 若草山焼き

1年ぶりの奈良!!

今年もスーパーひげだるまさん主催のFiat & Abarth 500 近畿プチオフ・イン奈良に
顔見せ程度ですが参加しました。
僕が着いて少しお話をした後皆さんは出発、
短い時間でしたがお久しぶりの方、初めましての方と楽しい時間を過ごせました♪

で、去年はジャッロ♪さんに乗っけて貰って参加、その後に新年会があったので
帰りましたが今年はちょっと目的を変えて寒の入りの奈良を暖める若草山焼きを見物してきました。

去年とうって替わって日中は15℃以上にもなる小春日和。
風もなく穏やかな雰囲気の中のんびりと過ごせました。

先ずはお昼から…
10時位に家を出た僕は12時位に奈良に到着。
でも合流前にお昼に行きました。

アミカフェ …ぃゃぁ、旨かった!!

ココは食材にも色々と気を使っていて病気持ちの僕でも安心して食べれるモノが沢山ありました♪

で…オフ会に参加して…

え? あ… オフ会の写真は全くなしです(^^;

さらにさらに、その後は平城宮跡をウロウロと…
2年連続ですがやっぱりロマンを感じますね~!!

と同時にロケハンをしていましたが今回はもう少し離れて高台から撮影に臨みました。

若草山が正面に、右側に大極殿がライトアップされています♪


ではではこちらから(^-^)ノ

た~まや~


か~ぎや~~


お~けや~~~(あれ?)


…と花火が上がった後にはいよいよ山焼きが始まりました。
乾いた季節、数日間降らなかった雨、ほんの少ししか吹かない風と絶好の山焼き日和(?)


始まりはぱっと一列に火が点き…

そこからは一気に火勢が強まり…


どんどん燃え広がり…


この間約5分、のり面がほぼ燃え尽きました。


よく見る写真は合成らしいのですが、
今回は合成は無し…

い…いや…決してめんどくさいからじゃないですよ!!
僕のPCスキルが無いだけですorz
Posted at 2014/01/26 23:11:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年01月11日 イイね!

新舞子夕景

新舞子夕景以前にも行った事がある兵庫はたつの市の新舞子

また行こうと思いながら1年が経っていましたが
たまたま今日は用事が無い日、干潮の時間と
日没時間を確認すると姫路の場合

干潮 14:50
日没 17:07

って事で干潮→日没と見れる事が分かりGO!!

先ずは干潮から…
ここは程良く遠浅になっているので砂州が浮き上がってくるのです♪


良い位置にモデルさん発見♪

…と干潮を撮ったら次は夕景!!

1枚目と同じ場所。
少し潮が満ちてきましたね~

ちょっと目線を落としてしてこんなのはいかがでしょうか?

水の流れで毎回形が変わる砂紋は今回限りの模様ですね。

さぁ、日が暮れますよ~

そういえば「夕焼け小焼けで日が暮れて」って曲の作詞者 三木露風氏は
たつの市の生まれだそうですよ♪

気温はググッと下がりますがもうちょっと粘りましょう。

最初の場所でさらに頑張って…


波が少しあったのですが、長時間露光だと完全な凪ぎですね~

さぁ、寒くなったし帰ろう。


明日も晴れるみたいですね、3連休で皆さんはどちらに行かれますか?
明日はどうなるかわからないし今日をエンジョイしましょう(笑)
Posted at 2014/01/11 23:35:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年01月08日 イイね!

34567㌔

34567㌔34567♪

トラブルらしいトラブルもなく
せき込む事もなく
日々快調に走ってくれます。
Posted at 2014/01/08 23:45:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年01月04日 イイね!

あの日行けなかった場所へ

今日は行けなかった場所に行ってきました。

あの日、明るい内は何とかなりましたが暗くなったらもうダメ…

って事で素直に帰ったので、その内行きたいなぁなんて思っていた日生。

かきおこ

今日、写真友達と行ってきましたよ~♪

自宅を出て1時間ちょっと、着いて最初は五味の市へ~

五味の市自体はほぼ閉店だったのですが、
そこで売っていた牡蠣汁(上)と目の前の「暖里(ゆるり)」のかきおこ(下)。

白みそ仕立ての牡蠣汁でほっこりして待っている間に出来たかきおこは
いわゆる関西風、具が混ざった仕様です。

あ…結構あっさりして…旨い!!

って事で味をしめたらもうちょっと欲しくなる♪

少し腹ごなしに「みなとのみえる丘公園」から写真を撮って~

天気はイマイチだったのですが…

小豆島連絡船ともう2隻。 航跡がちょっと面白く撮れました(^-^)

チンクもちょっと撮って~(笑)


ガードレール横のベンチと絡めて…

を? コッチの方がまとまりが良かったかな?


お腹がちょっと整理できたので2軒目突撃~ww


コチラは「まるみ」の牡蠣葱焼き(上)とかきおこ(下)。

カキネギ焼きは今までに食べた事が無い系統の味。
牡蠣の味が濃くなってウンマ~♪
かきおこは広島風の地層状。 これはこれで旨かったです。

…と先日は食べれなかったかきおこを堪能できた一日でした。

牡蠣をいっぱい食べたのでしばらくは…牡蠣牡蠣つ~りんぐまではもういいや(笑)
Posted at 2014/01/04 23:38:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月01日 イイね!

謹賀新年

つつしんで、新しい年をお祝いします。



「年末年始、暇なんよね~」
「あ、俺も俺も~」
「んじゃ…(五如五如)」

って事で仲良し訳あり組(?)は初日の出を見に集まりました。



春はあけぼの。やうやう白くなりゆく 山際、少し明かりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる



はつはるの「あけぼの」の時間帯、少し暖かいながらも小雨混じりで
「白くなりゆく山際」なんて見えやしない…

しか~し!!

やきもきしたけど人が集まると雨が止んで風が立ち…


「少し明かりて」!!



「紫だちたる雲の」!!



「細くたなびきたる」
…細く?…たなびき?…た…orz



ぃゃぃゃ、雲間から空が見えたのでイイのです!!

山間からのご来光は拝めませんでしたが雲間から出て来るその時まで。



そういえば言葉にはどうもこんな使い分けもあるみたいですね。

元日=1月1日の事。 1日の全時間帯、1月2日になるまでの24時間を指します。
元旦=元日の朝・夜明け・日の出頃の事。

ま、難しい事はど~でもいいや、
僕の周りの人が仲良く過ごせる一年になってほしいモノです。



本年もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2014/01/01 15:41:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/114697/47976292/
何シテル?   09/19 20:54
8年/15.6満㌔頑張ってくれたスイフトから500に乗り替えました。 500でもどうやら過走行な事に変わりは無いようですorz スイフトで楽しめた事をま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    123 4
567 8910 11
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

自己紹介♪(*^-^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 21:34:55
kw 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 05:37:54
大島出張日記 フォト集6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 01:22:01

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
アバルト500ですが…500繋がりと言う事でヨロシクお願いいたしますm(_ _)m
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
2012/9 納車です。 乗ってたらいろいろと良い面/悪い面が見えますね。 やはりフル ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
晴れの日専用通勤快速として購入です。 街中最強と言われるこのクラス、運転していてとても楽 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
乗ってから8年、15.6満㌔で手放しました。 その間、補機類のトラブルは一切なくめちゃく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation