• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

焼きおにぎりのブログ一覧

2018年05月08日 イイね!

春のお写ん歩

春のお写ん歩あらら、気づいたら半年ブログをほったらかし…
まぁいいか、つれづれと書いてみましょう(^^;;

GW、終わっちゃいましたね。
今年は曜日の並びがイマイチでゆっくり出来た方も遊び疲れてまた仕事で疲れる方もいらっしゃることでしょう。

僕は前半はまったり私用を、後半はちょこっとお写ん歩に出たりしていました。



…と、GW前にちょっと出かけてきた丹後地方を少しご紹介…

久美浜/甲山展望台より

天橋立も良いのですが、隣の小天橋はにぎわいも少なくより「何もない事」で気持ちをゆっくりさせえることができますね♪

そんな久美浜の帰り道

但東町チューリップ祭り

ずっとこの曲が流れ来場者はみんな洗脳された事でしょう♪

これは2017ver、曲は同じですが毎年絵柄が違うようです。

300種類あるらしく…


その中からお気に入りはと聞かれても差を忘れそうですが…

大量のチューリップとかのBGMで元気づけられた気分で帰宅できました。



で、本題(?)のGW、この方とお出かけしたのは…

南丹市るり渓

心が洗われますね~♪

あっちこっち目移りしながらも…


岩+苔+水流にお腹が膨れて+αが欲しくなるね~なんて話をしながら撤収。
足場がちょっと悪かったけどケガなく帰れて何よりでしたね(^^;;



さらにもう一度、同じ方とお出かけ。
親子ほど年が違うからかココイコ~ってご提案頂いて…

豊岡市白井大町の藤公園

色々は品種の藤があったのですが…白か藤色! しか覚えていません(^^;;

そんな藤棚の中から外をちょっと覗いてみました。

塊感を出すのって難しいですね~

この藤公園、僕たちは朝一番に出かけたので駐車場もスムーズに入れたのですが、
僕たちが出る頃には駐車場待ちの車、クルマ、くるま… (;; д ) ゚ ゚ マヂカ!!
効けば2時間待ちになる事もあるらしく…皆さん、どこでこういったイベント調べるのでしょうね??

その帰り道、何かの勘が働いたのかちょっと寄り道…

その1


最近黄色いのんばっかりが登場していますが、赤いのんも元気ですよ~(苦笑)

その2.1

これは市川の上流、生野近辺…同じ川でも下流と全然違う顔を見せてくれますね。

その2.2

もうちょっと後ろに引くとこんな感じ、足場はガレ場でそこそこ不安定…
ココでもケガなく帰れてよかった…!!

ささ、次はいつ出かけましょうかね~
Posted at 2018/05/08 23:47:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2017年09月24日 イイね!

初秋のお写ん歩

ごぶさたしてます、焼きおにぎりです。

振り返ると…半年ぐらいまともな写真アップしていない(苦笑)

「最近一緒に出掛けてもブログにあげへんね~」なんておっしゃる方を
刺激すべく突貫工事で当日アップしてみました♪

ってことで初秋のお写ん歩ぶらぶら、今回もあのお方と兵庫県中央部でぶらぶらしてきました。

一緒に行くといい天気の日が多いね~♪
いや、天気悪い日は基本的にお互いキャンセルしますやん(笑い)

ってな話をしながら山間の集落に向かい…



そうそうこれこ…れ…? あ…もう稲刈り終わっちゃってる…(^^;;

ま、せっかく来たんだ祖与えられたお題で楽しみましょう!
って事で近くをうろうろ…


棚田の擁壁を石垣で守っているのがこの地域の特徴らしいのですが、
おかげで一段一段の段差が大きくこんな撮り方も出来ます。



さらには棚田保全地域らしく稲刈りイベントなどもやっていました。
が…我々カメラ小僧部隊は別行動ww



小川の水音って気持ちいいですね~ などとそれぞれのペースで満喫しています。







うんうん、そろそろ赤い花も見飽きてきたぞ…




あ!! 綿帽子見っけ!!

西洋タンポポでしょうか、旅立ちの準備中ですね♪




あ!!黄色いのん見っけ♪


キバナコスモスでしょうか、赤紫のコスモスと葉の形が違う…


そんなこんなでぶらぶらしながら日頃街中でため込んだストレスを発散!

帰ってからもチラチラ外を見てたらこんなのに出会えました。


秋の空って刷毛で描いたような雲が見られて好きです。
さらにもう少し探すと…


さ~明日から仕事、ストレス溜めないようにのびのびやるぞ~!!
Posted at 2017/09/24 23:02:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2017年07月25日 イイね!

アバルト純正マフラー

突然ですがアバルト500 ABA312141 MT 純正マフラーと中間パイプ、要る方いらっしゃいませんか?
新車から45,000km使っているので多少熱が入っています。

可能なら手渡せる範囲の方が良いのですがいかがでしょう?
ご興味あればメッセージください。

もしいらっしゃらなければドナドナしようと思います。

ひとつご検討よろしくおねがいします~す!
Posted at 2017/07/25 22:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年07月23日 イイね!

エステを受けてみた

お久しぶりです、焼きおにぎりです。

梅雨が明けたらすぐにたっか~い湿度に見舞われてすぐ熱中症になりそうな毎日。
体調管理が難しい時期なので皆さまもお気を付けくださいませ…

さてさて、そんなあっつ~いなか、エステを受けてきました。

身から出た錆び、道端で拾った錆を落とし、お肌を整えとぅるんとぅるんのつやっつやに♪








え? 当然焼きおにぎり号ですが何か?

オッサンのエステなんて皆さん興味ないでしょうww

新車からもうすぐ5年、これからも元気に維持する為に思い立って受けてきました。

今回のお店はEDGEなどにも出品しているたまたま近所にあった磨き屋さん、
本業はドイツ車を主にチューニングなどをやっていらっしゃるようです。

クルマ人生で初めて真面目に投資しましたが…かなり満足です♪
何回も繰り返しは出来ない金額ですが、それなりに価値はあったと思います。

ささ、カバーかけて次の出番まで待機しよ~♪
Posted at 2017/07/23 22:21:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年06月02日 イイね!

靴を買ってみた

2輪免許のためにガッコに通っていた時に言われた話…

「足をつく時は左だけ、右足はついちゃダメ!」

何でだろうな~って思いながら教習を続けてて次に言われた話…

「基本はキープレフト、信号で止まるときも直進や左折は左にいましょう」

!!

そうか、左にいるから左足しかつかないように癖をつけたほうが良いんだ!

左にいる時に右足をつくと…下手するとつま先を踏まれますもんね! …クルマに(|||;゚;д;゚;) ヒエ~!!


じゃ、右折時は??


基本は交差点のほぼど真ん中で左足をついて止まります。

って事は左足ついてても踏まれる可能性はあるんじゃん(;;`д´)ノシ!!


って事で買いましたよ、踏まれても1回なら耐えてくれる靴を!!


詳しくはコチラww

足首までしっかり固定してくれる長さと通気性のいいメッシュ生地、
そしてつま先に仕込まれたテッパン!!
安心&快適デス(^-^)v

にしても…オサレなものが安い値段であるものですね~♪
Posted at 2017/06/02 22:03:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/114697/47976292/
何シテル?   09/19 20:54
8年/15.6満㌔頑張ってくれたスイフトから500に乗り替えました。 500でもどうやら過走行な事に変わりは無いようですorz スイフトで楽しめた事をま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自己紹介♪(*^-^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 21:34:55
kw 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 05:37:54
大島出張日記 フォト集6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 01:22:01

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
アバルト500ですが…500繋がりと言う事でヨロシクお願いいたしますm(_ _)m
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
2012/9 納車です。 乗ってたらいろいろと良い面/悪い面が見えますね。 やはりフル ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
晴れの日専用通勤快速として購入です。 街中最強と言われるこのクラス、運転していてとても楽 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
乗ってから8年、15.6満㌔で手放しました。 その間、補機類のトラブルは一切なくめちゃく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation