• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルボレートのブログ一覧

2025年01月19日 イイね!

ミラバンに2年乗って。その3

ミラバンに2年乗って。その3前回に続いて、ミラバンの魅力を書いていきます。


タイトルの画像は購入直後のミラバンです。

個人的にミラバンの最大の魅力はカスタムすることだと思います。自分がミラバンを選んだ最大の理由がカスタムパーツが豊富なことと、みんカラでミラバンの諸先輩方のカスタム例が多くあったからです。

例えば、サスペンション関係では、ネットで検索すると、エスペリアさんのスーパーダウンサス、RS-Rさん等が見つかりますし、レビューも多数載っています。ダイハツ純正カスタムパーツ会社と言っていいd-sportさんで今現在もL275V適合のパーツも販売しています。
ミラバン自体が乗用車版のミラ、ミラカスタム(L275S)の部品も大半が流用出来ます。さらに同年代のムーヴ(L175S)、タント(L375S)等の部品もある程度流用出来ます。

幅広くカスタム出来る汎用性の高さとカスタムの敷居の低さが魅力です。

写真は今現在のミラバンです。

ミラバンのカスタムは車いじり初心者向けと言えると思います。

自分はミラバン以前は車いじりは一切やったことがありませんでした。
ミラバンは現在の車のように電子デバイスはまったくといって付いていません。
そのため、特に内外装は工具がホールセンターで買える安い物で十分カスタム出来ます。
詳しくは自分の整備手帳を見て頂くとわかると思いますが、難しい知識はほとんど覚える必要なく出来ることがあります。

さすがに足回り、ブレーキ、ボディ補強は設備、専門知識、技術が必要なので、ダイハツ正規ディーラーさんやKTSさんでお願いしています。

ミラバンはカスタムすることで変化が分かりやすく感じることができます。

特に分かりやすいのが足回りで現在はエスペリアのダウンサス+KYBのNEW SR specialの組み合わせです。走る、曲がる、止まるが見違えるほど変わります。足回り関係で加速性も少しですが向上するとは思わなかったので驚きました。

ボディ補強は車体の安定感や乗り心地の向上を感じます。

自分だけの1台だけの車をミラバンは簡単、低予算で作ることが出来ます。それがミラバンの愛されている理由なのかなと思います。

最後に自分のミラバンのカスタムの目標は軽のGTカーみたいな感じに仕上げたいのと、高速道路で安定して走ることができるようにしたいです。





Posted at 2025/01/19 23:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月14日 イイね!

ミラバンに2年乗って。その2

ミラバンに2年乗って。その2前回はミラバンの購入理由や乗って感じた長所短所をある程度まとめました。

今回はミラバンの長所短所を深掘りしていきます。

まず、自分のミラバンは後期型のCVT、TXグレードで車両重量が740㎏です。馬力が58PS、トルクが6.6kg・mです。
ノーマルの状態でも軽さも相まって加速性は素直で扱いやすいです。CVT特有のラバーバンドフィールは雑にアクセルペダルを踏むと感じますが、アクセルペダルを徐々に踏んでいくと一般道、高速道路ほとんどの場面で加速不足はあまり感じたことはありません。
ただし、軽自動車の宿命か高速道路の坂道は遅いと感じることはあります。




次はミラバンの操作系統の扱いやすさです。

ミラバンには自動ブレーキ、ACC等の運転支援システムは一切搭載されていません。
安全装備はエアバッグ(運転席、助手席)、ABSぐらいで非常にシンプルです。

快適装備はマニュアルエアコン、ラジオぐらいで本当に運転に最低限必要な物しかありません。

なので、取扱説明書を見なくてもすぐに操作できるぐらいシンプルです。

スイッチ類の表記も分かりやすく、ウィンカーレバー、ワイパーレバーも手に届きやすく、カチっと入る感覚の分かりやすさ。

視界も見やすく全体を把握しやすいので、軽自動車のサイズもあるため、狭い道での走行もしやすいです。

運転初心者の人はとても扱いやすい車だと思います。

たぶん、その3に続きます。




Posted at 2025/01/15 20:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月13日 イイね!

ミラバン2年乗って。その1

ミラバン2年乗って。その1ミラバンに乗って早いもので、2年経とうとしています。

ミラバンの個人的に良いところ、悪いところを書きました。軽ボンネットバンを検討している人に参考になったらなと思います。

購入の経緯。

愛車プロフィールで書いてある通り、当初はアルトバン(HA36V)VP、5AGSを考えていました。
金額の折り合いがつかないことと5AGSの信頼性の不安があり、やめました。
軽ボンネットバンは面白いぞ!と聞いてアルトバンを含め、色々な軽ボンネットバンを調べたら、ミラバン(L275V)に辿りつきました。

購入の理由は

・ 3ドアハッチバック
・NA、58馬力
・値段がお手頃。
・年式が新しいのが多い。
・ダイハツ正規ディーラーの中古

等が決め手でした。

KFエンジンの信頼性の不安がありましたが、自分が選んだ個体は2015年式、3万3千キロ。定期点検は欠かさずに行っていたものでしたので購入することに決めました。総額53万円でした。




     ミラバンの良いところ

・車体が軽く、加速が良いところ。
・操作系統のシンプルさ。
・視界が全体的に見やすい。
・車いじり初心者でも、手入れしやすい。

     ミラバンの悪いところ

・塗装が剥げやすい。(主にチッピング)
・ドリンクホルダーの使いにくさ。
・夏は暑く、冬は寒い
・エアコンの効きが弱い。

主に自分が感じた長所、短所ですので感じかたは人それぞれだと思います。ここは違うぞと言うことはあるかもしれません。

簡単に長所短所を書き出しました。

次回は細く、自分がミラバンに乗って感じた魅力、不満を書いてみようと思います。


Posted at 2025/01/13 23:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「仕事、レジャー万能ライトバン http://cvw.jp/b/1146982/48512875/
何シテル?   06/28 20:16
マルボレートです。 車全般好きです。自分の一推しはステーションワゴンです。セダンの運動性の良さと利便性に加えて、ラゲージルームはリアシートも倒れて広さを調...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12 13 1415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TRD リヤサスペンションアームシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 19:03:59
トヨタ(純正) スペアスイッチホールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 19:34:53
CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 22:22:03

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
カローラツーリングから乗り換えました。 理由はカローラツーリングに魅力を感じなくなったか ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
セカンドカーとして購入しました。 アルトバンと悩み、ミラバンにしました。 理由はアル ...
トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
パサートヴァリアントから乗り換えました。 コンパクトで扱いやすくキビキビ走るステーショ ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
ゴルフカブリオレから買い換えました。 車体の大きさの割に取り回しが良くて 非常に扱いやす ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation