どうも。
ちょっとGDB Fに試乗する機会がありましたので試乗記を…
ドーン!
こちらは12万km走行のどノーマル個体。しかしながら整備記録では全てディーラー整備で前々回の車検では交換すべき部分をしっかり交換、前回の車検前に2度目のクラッチ交換までしてありました。
しかも屋内保管かシートや塗装の痛みも少なくなかなか状態はいいものでした。
房内は定番のカオスバッテリー、チラリと見えるSTIインテークダクトくらいでほぼ純正かと。
んでいざ試乗!(BP BLと比較。)
クラッチポイントがかなり奥だったので一発目は急発進にw重さはあまり変わらないかな。
その後はスムーズ。
ショートストロークのシフトは入りも良く、ハンドリングは結構クイック。
操作感はどれもレガシィよりかなりスポーツに振ってあり、レガシィに慣れていると街中はちょっと乗りづらい印象。
また、スロットルがワイヤーで回転数の調整に苦戦しましたね…
しかしながら3000回転くらいまではNAの様なフィーリング。
いざ全開加速すると4500回転あたりからシートに押し付けられるほどの痺れる加速。
スタッドレスだったため、全開加速時はステアリングを抑え込まないとどっかへ飛んでいきそうになりました…
速度が乗り、巡航していると安定感があります。そんなに足の硬さは感じませんでした。
ただ、ボディにしなやかさが足りないのでゆさゆさとした感触はあります。
交差点のカーブではDCCDの効果でトラクションがしっかりとかかり、スムーズに加速できます。
レガシィ では少しもたつく感覚があります。
とまあこんな感じかな。どれも街中、田舎道試乗だったのでじっくり乗ったわけではありませんがレガシィでまったり乗っていた自分からしたら刺激的で楽しかったですね。
特にリアの感触が良く、狙い通りに曲がっていきます。
全体的にスポーツカーなりの乗りづらさや乗り心地の悪さはありましたが慣れれば楽しい車だと思いますね。
あとやっぱりMT! BLもEJターボですが20馬力減のATとトルコンの損失で刺激が足りない…
高速ではロックアップで不満はあまり無いんだけどな…
一応この個体の相場を調べてもらったらなんと120万円!ってそんなにするのかとびっくりしました。
しかしどんどんスバルらしさがなくなって、お値段も上がり続けている今のラインナップからしたら120万でスバルらしいMT車に乗れるならいい買い物じゃないか?
予算があるなら足回りのリフレッシュ、オーバーホールしてマフラー、ホイールくらいのカスタムで結構仕上がっちゃうし。
って事でまとまりませんが、BP BL大好きの素人試乗記でしたw
ps誰かさんが妹車にしたら持ってく前にじっくり乗せてね〜
Posted at 2018/05/01 18:16:02 | |
トラックバック(0)