• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトアリの"F30" [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2015年2月21日

コーディングに向けて その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いよいよと言うか遅ればせながらコーディングにトライしてみようと色々調べてみました。
元来面倒くさがりやなもので簡単な方法はないものかとネットを探っていたら、スマホでコーディングできるBMWhat Androidというアンドロイド用アプリがありました。これは、OBD2のBluetoothアダプタ(ネットで2,000円程度)を使えばスマホでもコーディングができるみたいです。たたし、iPhoneには対応しておらず、対象モデルも2007年のLCI以降のE系モデルのみで、残念ながら今のF系はOBD2接続したレーダーと同様に車の状態を示すブーストメータ、水温計などがスマホの画面に表示される機能が使えるだけのようです。
そこで、はやり皆さんと同じように
 ・ENETケーブルと
 ・ソフトウェア
   ・E-Sys本体
   ・PSDZDATA
   ・EST Token
の3点セットをネットで入手し準備することとしました。
 まずは、ノートPCにソフトをインストールし準備してみます。

2
【訂正】 (2015.4.12)
「iCar」というアダプタ(商品番号 SC225)を使ってBMWhatをiPhoneで使うことはできるようです。ただ、やはりF系ではこれを使ってコーディングすることはできないので、PCを使ってE-Sysによるコーディングになってしまいます。残念!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コーディング覚書

難易度:

Bimmer link ダッシュボード機能

難易度:

水温計コード保護

難易度:

デイライトコーディング覚書

難易度:

エアバッグ警告灯点灯、最終解決かも⁉️

難易度:

シーケンシャルウィンカーユニット 2社比較

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

モトアリです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レクサス IS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 18:01:58
本当のトヨタ2000GTの生産台数は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/10 20:37:42
おもちゃと人形 自動車博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 09:41:45

愛車一覧

ミニ MINI モトアリのMINI (ミニ MINI)
 家族構成も変わり少しコンパクトでスポーティーな車に乗り変えようといろいろ検討した結果、 ...
BMW 3シリーズ セダン F30 (BMW 3シリーズ セダン)
予定外に早くF30に乗り換えました。 トルクフルなクリーン・ディーゼルが今度の相棒です。
フォルクスワーゲン ポロ 赤ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
家族の車として、主に街乗りで使用しています。 取り回しもよく使い勝手のとても良い街乗り用 ...
トヨタ アリスト アリスト (トヨタ アリスト)
1997年のデトロイト・モーターショーでHPS(ハイパフォーマンスセダン)として発表され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation