• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

呉服(くれは)のブログ一覧

2012年11月07日 イイね!

クレハ号の1st装着パーツ、ご臨終…。

クレハ号の1st装着パーツ、ご臨終…。5年前…
SX4が納車される前から『付けるレー探はこれしかない!』と決めていて、先走って購入していたセルスターのAR-30VE…。

購入して1年足らずでソーラーによる充電ができなくなり、ずっと有線接続で頑張ってきていたのですが、先日、ついに電源が全く入らなくなってしまいました。
シガーソケットのヒューズ替えても反応なし。

特に日ごろ操作しているわけでもないレー探がそんな簡単に壊れるかなぁ…という気もしますが、修理するにも高価でしょうし、もうデータも機能も古いので、これを機に買い替えを検討することに。


買い替えといっても、あくまで"お守り"だからあまり高額なものにはしたくない…。
ネットショップで見るとユピテルやコムテックが圧倒的な人気でむしろセルスターは不人気なんですが、セルスター本社がウチの近所というよくわからない理由だけでずっとセルスター愛用者のワタシ…。
セルスターで安く抑えるならVA-307G、中堅どころならVA-360G、最新モデルならAR-G50Aが今のところの候補です。

AR-30VEのモニターサイズがわずか1インチなので、3~3.5インチともなれば相当賑やかになりそうですね(笑)。


それにしても…
最近のレー探には『こんなの、いるの?』と言いたくなる装備が多いですね~。
とにもかくにも一番『これはいらないだろ…?』と思うのは…

気圧計

これ持ち歩いて登山とかするならともかく、少なくとも日本の道路において、自動車で気圧を気にしなきゃいけない場面にはまず遭遇しないでしょう!

それに、個人的にはこういうの好きなので、装備されてれば喜んで表示しそうですけど、

傾斜計

もいらないかなぁ…と(笑)。
デフォルト状態の設定がすごく面倒そうだし、見易さ重視で傾斜つけて装着したら何の約にもたたなそうだし…。

アナログ時計

なんかも微妙ですね…。
まぁ…車内がデジタル時計ばっかだと鬱陶しいという気もわかりますが…www



とりあえず、もう少し検討し続けます。





Posted at 2012/11/07 22:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月07日 イイね!

今年のCOTY

今年のCOTY今年のCOTYの候補がノミネートされました。

■10ベストカー■
●トヨタ『86』/スバル『BRZ』
●日産『ノート』
●ホンダ『N BOX』/『N BOX+』
●マツダ『CX-5』
●スズキ『ワゴンR』/『ワゴンRスティングレー』
●フォルクスワーゲン『up!』
●BMW『3シリーズ』(セダン/ツーリング)
●シトロエン『DS5』
●アルファロメオ『ジュリエッタ』
●レンジローバー『イヴォーク』

あれ、アクアは?と、思ったらギリギリ2011年登場のクルマだったんですね。
しかも発売開始は12月。あまりの人気に半年待ちとかが相次いだので今年登場のイメージが自分の中であったみたいです。もっと早い時期に出ていればCOTY間違いなしだったでしょうが、震災の影響もあったのでしょうがないですね…。
その震災の影響もあり、去年は自粛ムードで自動車市場全般が冷え込んだという話ですが。冷え込み具合では去年よりも今年の方がひどい気がします…。
今年登場の新車一覧を見て唖然ですよ。なんてインパクトの薄いwww

ちなみに過去5年のCOTY選出車は下記の通り。

2007年カー・オブ・ザ・イヤー:フィット(ホンダ)
インポート・カー・オブ・ザ・イヤー:Cクラス セダン(ダイムラー・クライスラー【現:ダイムラー】)
Most Fun賞:ランサーエボリューションX(三菱)
Best Value賞:ミラ(ダイハツ)
Most Advanced Technology賞:ゴルフGT TSI/ゴルフトゥーラン/ゴルフ ヴァリアント(フォルクスワーゲン)

2008年カー・オブ・ザ・イヤー:iQ(トヨタ)
インポート・カー・オブ・ザ・イヤー:C5(シトロエン)
Most Fun賞:エクシーガ(スバル)
Best Value賞:フリード(ホンダ)
Most Advanced Technology賞:GT-R(日産)

2009年カー・オブ・ザ・イヤー:プリウス(トヨタ)
インポート・カー・オブ・ザ・イヤー:ゴルフ(フォルクスワーゲン)
Most Fun賞:フェアレディZ(日産)
Best Value賞:レガシィ(スバル)
Most Advanced Technology賞:i-MiEV(三菱)
Best 3rd Decade Car賞:フィット(ホンダ)

2010年カー・オブ・ザ・イヤー:CR-Z(ホンダ)
インポート・カー・オブ・ザ・イヤー:ポロ(フォルクスワーゲン)
実行委員会特別賞:RCZ(プジョー)

2011年カー・オブ・ザ・イヤー:リーフ(日産)
インポート・カー・オブ・ザ・イヤー:Cクラス(ダイムラー)


3年前までのようにMost Fun賞、Best Value賞、Most Advanced Technology賞があれば
Most Fun賞:トヨタ『86』/スバル『BRZ』
Best Value賞:ホンダ『N BOX』/『N BOX+』
Most Advanced Technology賞:マツダ『CX-5』
みたいな感じになったかもしれませんが、2年前からカー・オブ・ザ・イヤーとインポートカー・オブ・ザ・イヤーのみになってしまった(特別賞は別)ので個人的にはスポーツカー復刻のさきがけとして登場したトヨタ『86』/スバル『BRZ』に一票入れたいところですが、過去5年間見るとCOTY取ってるのはコンパクトもしくはエコカーなので、まぁ…おそらくエコの面から日産『ノート』がCOTYを持っていってしまうでしょう…。

インポートカーはこのノミネートには納得できません。
レンジローバー『イヴォーク』いれるならなぜミニロードスターを入れなかった!?
ブランド初の2シーターオープンカーですよ!?
ミニクロスオーバーを多く見かける一方でロードスターはあまり目にしないのは確かではありますが、超コンパクトハッチのイメージしかなかったミニの完全なる革命児をもっと高く評価してもよかったのでは?と思います。

今回はBMW『3シリーズ』(セダン/ツーリング)がICOTYを持っていくでしょう…BMWは久々ですし…。


まぁ…正直な話、例年よりも興味は湧かない…かな?



Posted at 2012/11/07 00:35:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「走り好きの通勤車 http://cvw.jp/b/1149206/48686434/
何シテル?   09/30 12:06
愛車情報更新のため、ちょこちょこ顔出してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
456 78 910
11 1213141516 17
1819202122 2324
2526 272829 30 

リンク・クリップ

カーボンシート貼付その②シフト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 23:16:45
テールランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:21:37
サイドブレーキカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:15:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SX4の度重なる電装系の故障を機に2013年8月に乗り換え。 当時は周囲の“輸入車ブーム ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
これまでの愛車はエアロつけたり、車高下げたりと“走り屋”テイストのカスタムを楽しんできた ...
スズキ SX4 スズキ SX4
2007年9月に新車で購入。 2013年6月現在、走行距離84000km。 通勤で8割、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation