• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

呉服(くれは)のブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

生き残ってたんだ…

生き残ってたんだ…先日の土曜日…。

深夜の保○ヶ谷バイパスがラッシュ時のように混んでいたので、
『前の方で事故でもあったのかな?』
と思っていたら…


20世紀の負の遺産とも言うべき珍走団が1車線を埋めていた。


ちんたら走るその横を通り過ぎていったわけですが、思いのほか列が長い…。
数えたわけではないですが100台近くいたのではないか、という大集団www



いや~…

あんな社会不適合者共、まだ生き残っていたんですね~。
さっさと消毒されればいいのに…www


しかし、もはや時代遅れとしか思えないゾッキーですが、先輩から後輩へとゾッキー魂が受け継がれることで半ば脅迫的に絶えることなく伝承されているんでしょうね。


なんか…形だけみれば小学社会科で習った【日本の伝統工芸品】みたいになりつつあるな、とふと思った…。




Posted at 2013/12/31 00:35:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月28日 イイね!

ハスラーのタコメーター…

ハスラーのタコメーター…職場の人とハスラーの話になって、
『あの見た目でもタコがないクルマはなぁ…』
などと言われたので、
『いくらなんでもタコはあるんじゃないかい?』
と、いくつ魚介類っぽい言葉をつけたかよくわからない返答をしたのですが、確かに画像を見るとどう見ても1メーター分しかスペースはありません。ここにタコメーターを足すのは無理があります。

と、思っていましたら、ふとスズキでタコがメーカーオプションの車種を思い出しました。

スプラッシュです。

スプラッシュのメーターは1メーターですが、オプションでタコを装着できるのです。



ただ取り付け方法が純正パーツとは思えないくらい変態的(ほめ言葉)ですがwww

もしかしたらハスラーもこんな感じのオプションがつけられるのでは…!?
と…期待していたのですが、まさかのタコメーターが存在していました。



え…
そこ!?


まさかの液晶表示でしたwww


こんなん、運転中に凝視できないだろ!!

鬱陶しく視界でちろちろ動かれるくらいならない方がマシです。
Posted at 2013/12/28 02:19:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月25日 イイね!

期待のルーキー、現る!

期待のルーキー、現る!スズキ、SUVタイプの新型軽ハスラーを発売

スズキは24日、新型軽乗用車“ハスラー”を発表、2014年1月8日より販売を開始する。ハスラーはワゴンタイプの乗用車とSUVを融合させた軽クロスオーバーだ。価格は104万8950円から157万6050円。

 ハスラーはワゴンRと共通のプラットフォームをベースに、SUVらしいスタイリングを採用した個性的なデザインを採用。165/60R15の大径タイヤを装着し、2WD車で180mm、4WD車で175mmの余裕ある最低地上高を確保した。

 インテリアは、カラーパネルをパイプでつないだインパネデザインを採用し、ドアトリムにもインパネと同色のカラーパネルを取り入れた。

 ボディカラーはホワイト2トーンルーフ3色、ブラック2トーンルーフ3色、モノトーン5色の11パターンの車体色を用意している。

 装備面ではモデルにより、新世代環境技術“エネチャージ”や“新アイドリングストップシステム、エコクールなどを搭載し、最大で29.2km/Lの燃費性能を実現している。エンジンは660ccのノンターボ車とターボ車を設定し、ノンターボ車には5MTも用意される。なおCVT車はすべてエコカー減税の免税対象となる。


*   *   *   *

TMSでも注目されていたハスラー…登場しましたね。
一歩擢んでたトール系ワゴンということで外観の個性も十分!

これはそこそこ人気出そうです。

外観は個性的ですけど、内装は割と普通…。



ボディー同色のカラーパネル使ったり、ホワイトメーターにしたり…“ちょいちょい”ハスラーの個性は覗くものの、基本ワゴンRのレイアウトと変わりません。
スペースの限られた軽自動車だけに、現時点で最小限にまで縮めたレイアウトをそうそう弄れないという事情はあるかもしれないですけど…新車はどんな内装なんだろうとわくわくして車内覗いたら『なんだ、またこれかよwww』とがっかりしちゃうんですよね…。

NAには5MTも用意されているとのですが、ターボ車はCVTのみ。
『この手のインパネだとMTシフトレバーはシビックみたいにインパネにつくのかな…?』と一瞬期待したんですが…。

こうなるみたいです…。


※画像はワゴンRのものです

なんだ、つまらんwww

これは…アレか。
走りのためのMTじゃなくて、これまでMTしか運転したことがない人とかMT教習終えたばかりでスポーツカー乗り回す自信ないけど、MT免許なんだからどうしてもMTに乗りたい!という人向けのMTか…。

実用車というより趣味車に近いイメージのハスラーに関して言えばターボにもMTの設定あっても面白かったかもしれませんけどね。カスタムの幅が広がりそうだし。
Posted at 2013/12/25 09:32:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月23日 イイね!

陛下も人ですから…時にはこんなこと、するんですね。

しわっす。


最近は『祝日は休めればそれでいい』程度の考えをお持ちの方が多いようで、何の日かは知らない人が多いみたいです。

というわけで、今日は天皇誕生日です。
天皇陛下、80歳ですって。
陛下の位って死なないと交代できないんでしょうかね…。
もうゆっくりしていただきたいと思うのは私だけでしょうか…?



そんな陛下ですが
実は御所内でクルマを運転される というのが話題だそうで…。



陛下の愛車は1989年式インテグラ。
噂だとMTだとか…熱いな。

1989年といえば、陛下が即位したのもこの年。
同じ歴史を歩んできた…ということでしょうか…。


そんな手足のように馴染んだクルマだけに運転の方もなかなかお手の物なようで…





おや、ウィンカー、ハイフラになっちゃってますね。
整備課の方、陛下のクルマ、ちゃんとメンテしないとダメですよ!!




































いや…早送りだってわかってますよ…?
Posted at 2013/12/23 10:25:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月22日 イイね!

ねんがんのアレ

ねんがんのアレしわっす。(12月限定挨拶)


今年もあと1週間くらいですね。
12月に入って労災で救急搬送された私が言うのもナンですが、残り1週間…ケガだの病気だのしないように気を付けましょう。

さて、先週話題にして全く興味を得られなかったマックのダブルフィレオ…。
どこの話題にものぼることなくひっそりと発売されたので買ってみました。


※ちなみに…

 メ几
【木又してでも奪い取】ってはいないのでは通報はしないでくださいwww


通常のフィレオフィッシュは蒼い紙に包まれただけの簡易梱包ですが…



ダブルフィレオはいっちょ前に、専用容器が用意されていた!
やるねぇ…。これは期待が高まります。

日曜ということもあり座席は満席だったので持ち帰りすることに。



で、家に帰って箱を開けたら…事件が起きていました。




ダブルフィレオ、倒壊www

広告で見たおいしそうな見た目を全力で否定するかのような崩れっぷり…。



せめて少しは形を直そうとしたがフィレの間に挟まったとろけるチーズが完全に凝固していたため、復旧できず…。
崩壊の原因はチーズと箱。出来立て時はチーズが緩いのに、直接製品を包む簡易梱包に比べてホールド性の弱いケースに入れられたことで、運搬時にあっけなく崩壊したのでしょう。いや…下手すれば店員が紙袋に入れる時点で崩壊していたかもしれません…。

とはいえ、崩壊していても味が変わるわけではありませんから、とりあえずこの無様な姿と化したダブルフィレオを食すことに。


……
…………

まぁ…当たり前なんですが…【ただ厚みの増したフィレオフィッシュ】です。
それ以外の特別感とか目新しさとかは何もありません。

とはいえシングルが310円、ダブルが380円なら、まぁ…金額的には安価いと言えずともまだ許せる範囲かな?とは思えますね。
とにかくシングルフィレオは中身の割に高価いですから…。

まぁ…量を求めるなら100円バーガー3つ買った方が賢いのは間違いないですね、うん。


私のように、こんなモンでも食わないとネタが得られない方は是非お試しください。
Posted at 2013/12/22 21:20:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「世間ではツートンカラーが流行ってるみたいですが…こんなツートンカラーのSX4があったとは…。」
何シテル?   06/24 17:18
活動してません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 4 56 7
891011 121314
15161718192021
22 2324 252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

カーボンシート貼付その②シフト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 23:16:45
テールランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:21:37
サイドブレーキカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:15:42

愛車一覧

スズキ SX4 スズキ SX4
2007年9月に新車で購入。 2013年6月現在、走行距離84000km。 通勤で8割、 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation