• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

呉服(くれは)のブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

鍵の話…

鍵の話…もう…時代は終わったと思っていたけど…
まだ新作なんか出そうとしていたんですね、この会社…。




まぁ、それはさておき…



鍵(Key)というと【錠前を操作する道具】なわけなので開閉どっちもできなきゃ意味がないんですけど、私の中では【閉めるための物】ではなく【開けるための物】だと思うんです。

例えば一般的な自転車のロック…
ロックするのに鍵は使わない(例外はありますが…)ですけど、ロック外すには鍵が必要ですよね。


例えばRPGのダンジョンのカギ…
ダンジョン攻略を進めるうえで閉ざされた扉を開くのに鍵を入手する…よくある話です。
でも攻略すんだからまたその扉を閉めて鍵をかける、という話はまず聞きません。
(閉めなきゃいけない【からくり】だったり、敵を欺く策略だったりする場合は話は別ですが…まぁ、ほとんどのコマンドは【鍵を開ける】はあっても【鍵をかける】はないはずです)


例えば心のドア…
これは比喩ですが…

閉ざされた心を開放するための事柄をカギと表現することはあっても、心を閉ざすきっかけになった事柄をカギとは…言わないですよね?


意味違いますけど、“キーワード”“キーパーソン”なんかもそうですね。
【物事を理解したり、解決したりするのに大切な事柄】として鍵という言葉は用いられますが、物事をややこしくて謎を深めている事柄を鍵とは言いません。




そんなわけで…

カギは開けることができれば存在価値はあるんです!!
閉められなくたっていいじゃないですか!









…てな話を、昨日、合鍵作成に失敗して
【開けることはできるのに閉めることができない鍵】
が誕生してしまったんで心の中で言い訳してみた。


まぁ、そんな鍵、私もいらんけどwww

Posted at 2015/04/29 07:56:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月25日 イイね!

なん…だと…?

なん…だと…?首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の「桶川北本IC~白岡菖蒲IC」間の一部区間における工事の一時中止についてお知らせします。

平成27年3月9日(月)
国土交通省関東地方整備局
大宮国道事務所
東日本高速道路(株) 関東支社
さいたま工事事務所

国土交通省関東地方整備局と東日本高速道路株式会社が共同で事業を進めている国道468号首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の桶川北本IC~白岡菖蒲IC間については、平成27年度の開通を目指して整備を進めているところです。
埼玉県内の圏央道の沿線においては、「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律」に基づく国内希少野生動植物に指定されているオオタカの生息が確認されていることから、専門家に指導助言を仰ぎながら、事業を進めています。
今般、桶川北本IC~白岡菖蒲IC間の沿線において、オオタカの繁殖を示す行動が確認されたことから、専門家からの指導助言を踏まえ、オオタカの繁殖への影響を及ぼすと考えられる区間の工事を本日より一時中止しています。
工事再開時期については、今後のオオタカの繁殖状況を確認しながら、専門家に指導助言を仰ぎ、判断することになります。
また、開通時期については、今後の工事再開時期を踏まえ、工程を精査して参ります。


*    *    *    *

東北道と神奈川方面の圏央道をつなぐ最後の区間、白岡菖蒲~桶川北本間…。
今年中には完成予定と聞き、【首都高を通る億劫さ】が解消できるなら多少距離が延びて、料金が高くなっても仕方のない犠牲と割り切る気マンマンだったんですが…

※泉から首都高経由で横浜町田で降りる場合

泉…東北道…浦和;346.1km 7670円
浦和…首都高…東京;39km 930円
東京…東名高速…横浜町田;19.7km 790円

計;404.8km 9390円


泉から圏央道経由で相模原愛川で降りる場合(推測)

泉…東北道…久喜;320.6km 7090円
久喜…圏央道…相模原愛川;86.4km 2240円(推測)

計;407km 9330円(推測)


推測通りなら距離も料金も大差ない…はず。
だったら私なら分岐が少なくて走りやすい後者ルートを選ぶと思います



何をいまさらwww


道路建設前…というか計画段階でそーゆーのは調べておくもんだと思うんですが???
無計画な子供の砂遊びとワケ違うんだからさぁ…。


これで開通はだいぶ後になるのは確定ですね。あーあ…。
(ちなみに茨城側が遅れていたのも同じ理由だそうですwww)
Posted at 2015/04/25 01:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月23日 イイね!

オタク男子を落とせる10の方法

オタク男子を落とせる10の方法ガジェット通信より引用…

【女子必見】オタク男子を落とすのは簡単! これさえマスターすればオタク男子を落とせる10の方法

いまや、日本の文化と経済を支えていると言っていいほど、社会に貢献しているオタクという存在。オタク男子は「ひとつの事に集中して能力を発揮すること」に長けているため、将来有望な人材でもあるのだ。

・オタクと恋活や婚活!!
そんな金づるオタク男子を女子が放っておくはずがない! いま、オタク男子をピンポイントで狙い、恋活や婚活をしている女子が多くいるのだ! オタクは女子にとって優良物件なのである。

・オタク狙いの女子たち
しかし、「オタクを落とすにはどうしたらいいのかしら?」と思っている女子がいるのも事実。今回は、オタク男子とばかり恋愛をしている佐藤美穂さん(38歳 銀行員)から聞いた、「マスターすればオタク男子を落とせる10の方法」をお伝えしたいと思う。オタク飲み会の場を想定して伝えする。

・これさえマスターすればオタク男子を落とせる10の方法
1. オタクに返事をするとき「うぐぅ」と言う
オタクから話しかけられたら、とりあえず頷きながら「うぐぅ」と言っておきましょう。

2. オタクの名前を呼ぶとき「○○氏」「おぬし」と呼ぶ
オタクは普通に名前で「○○君」と呼ばれても嬉しくありません。「○○氏」や「おぬし」や「兄者」などと呼ばれると喜びます。

3. 失敗したり痛かったら「オウフ……」と言う
オタクは女子の細かい部分を観察しています。とっさに出る言葉も観察しています。何かミスしたり、痛いことがあったら「オウフ……」と言いましょう。同類だと認識してくれます。

4. オタクが自慢げに話してきたら知ってても「知らなかったそうなんだー!!」と言う
オタクの知識は素晴らしく豊富ですが、昨日テレビでやっていた知識だったり、女子でも知っている知識だったりすることもあります。そんなときは「知らなかったそうなんだー!!」と言って満足感を与えましょう。

5. とりあえず「アムロとシャアだったらアムロが好きぃ~」と言っとく
ガンダムの登場人物にアムロとシャアというキャラクターがいて、よく比べる対象になります。シャアはイケメンなので、色々とコンプレックスをもっているアムロのほうが好きだと言っておけば、オタクは「俺も恋愛対称かも」と勘違いしてくれます。

6. 会話の最後にさりげなく「艦これ」と言っとく
最近とても話題になることが多いゲーム『艦これ』。実際に遊んだことはないかもしれませんが、会話の節々に「艦これ」と言っておけば、オタクは喜びます。たとえば「昨日の晩御飯は何を食べたのかなあ? 私はカレーライス艦これ」「明日は雨なんだって艦これ」などですね。オタクから「なんだよ艦これって~(笑)」とか言われても無視してOK。もしくは「ハハッ」と笑っておけば大丈夫。

7. ミニスカ姿で席に座った瞬間「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」と言う
オタクはストレートな女子ファッションに弱いので、ミニスカートで飲み会に行けば注目の的です。座る瞬間「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」と言いながら顔を真っ赤にするとオタクはメロメロです。

8. とにかく「それって何属性?」と聞く
オタクは暴走してわけのわからないことを言いがちですが、理解できなかったら「それって何属性?」と聞きましょう。だいたいのオタク会話に通用するので、「こいつわかってるな」と思われると同時に、恋愛対象としてみてもらえます。返答が理解できなくてもほっときましょう。理解する必要はないです。

9. 耳元でフ~ッと息をかけてから小さな声で「あんっ、二人だけで消えない?」と言う
文字で書くといやらしく感じますが、爽やかに明るく、でも小さな声でそう話すだけでオタクはあなたの虜になります。話し始める前に、耳元でフ~ッと息をかけるのが重要ですよ。

10. 突然「今日からおぬしの家に住むわ」と言って押しかける
突然、何の連絡もせず、リュックとバッグを持ってオタクの家に行き、「今日からおぬしの家に住むわ」と言って転がり込みましょう。オタクは驚きながらも漫画やアニメやラノベのような展開に喜び、あなたを受け入れてくれるはずです。貧乏だったり生理的に受け付けなかったら出て行けばOK。ただし、ストーカー被害に遭わないためのケアは必要です。

・より成功の確率を上げることができる
ここまで9つの方法を伝授しましたが、組み合わせることによって、より成功の確率を上げることができます。たとえば、艦これの技は応用できます。「アムロが好きぃ~艦これ」と言ったり、「あんっ、二人だけで消えない? 艦これ」と言ったり、「今日からおぬしの家に住むわ艦これ」と言ったり。

オタクだけでなく、「まだあまり売れていないユーチューバー」も、将来の優良物件として狙い目だそうです。あなたも、将来有望な優良物件オタクをゲットして、悠々自適な奥様生活を目指してみてはいかが?


*   *   *   *

すごいな、この記事書いた人…。
【オタク男子】にウケる方法を書いているはずなのに完全にディスっている…。
「アムロが好きぃ~艦これ」
とかいう女がいたら、男の方が引くと思うけどな…。
少なくとも俺だったら引くな。
正直キモイ。
つか、よく読んでみると
全部キモイ。

これは私の考えですが…

ヲタ男子を落とすのって多分イケメン落とすのよりも難しいと思う。
何せ顔立ちやスタイル、完璧すぎる才能なんかは実際の人間では2次元の理想像には適わないだろうし、さらに難しいのがヲタ趣味を理解してもらうのではなく、どっちかというと自分の世界に踏み込んでこないでほしいと思っている節がある点でしょう。

だからロクに知らないのに入り込もうとするやつは逆効果。
これは相手が女であれ、男であれ、同じこと。
例えば艦これをゲームで3年近くやっている人からすればアニメ版見ただけの人に艦これを語ってほしくはないと思うのではないでしょうか?
上記のような手段で迫ってくる女なんか男の方が相手にしないでしょうね。


『ヲタにシカトされた…』みたいなみじめな思いをしたくないなら、興味本位だけで彼らには手出しをしない方がいいと私は思います。
Posted at 2015/04/23 22:45:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月23日 イイね!

“賞味期限切れ”気味になった話…

“賞味期限切れ”気味になった話…こんにちわ。
雪シーズンも終わり、遠出するには絶好の時期になったにも関わらず、今日もこうして部屋に籠って動きたくない呉服です。

なんか…まだ4カ月しかいませんけど、すんげー老け込んだ気がします。

1か月くらい更新なくなったら『あいつ、孤独死したな…』と思ってくださいwww



花見ツアーをもたもた書いていたせいで、すっかり過去の話になっちゃったんですけど…。


先週の土曜日…




職場のそばで軽自動車が横転するほどの接触事故が起きました。


発生して間もない感じだったので、クルマを安全なところに停めて、状況確認。

●警察・救急には通報済み
●車内に取り残された人はいない
●軽症者が数名いる者の死者、重傷者はいない模様(全員安全な歩道内に退避)
●車両は事故発生時のまま


一番厄介そうなのが一番最後。
横転した車両、エンジンがかかっているらしい。

こういう時に意図的にエンストがさせにくいATは不便です…。
中に入ってキー回さなければいけません。

こーゆーのは車の所有者が責任もってやるべきだとは思うのですが、枯葉マークを付けるほどではないにせよ、年配の女性であったため、見かねた見物者の一人が潜入し、エンジンOFFに成功。


その間に私はさほど離れていない職場から持ち出せるだけのカラーコーンを準備。事故車両周辺を囲う。



通報から5分くらいで救急車および消防車(レスキュー車)が到着。

今回は私は事故の当事者ではないですが、事故の当事者になると消防車(レスキュー車)が赤のフェラーリの、救急車が白のランボルギーニの100倍カッコよく見えるみたいです。
一昨年救急搬送されたときに私もそう思いましたしwww



レスキュー隊が事故車両の中へ。
さらに横転することを防止するために接地面に“くさび”をさしてます。
そっか…コレしないで潜入すると横倒し状態では不安定な車両は確かに危ない。

さっきの潜入した見物者が2重事故に遭わなかったのは運が良かったとしかいいようがないです。

でも、ガソリンもれしていようもんならエンジンかかった状態では危険すぎる…一刻も早く切る必要がある…。
でもレスキューは到着してこない。

そんなときは…どうするのが適当な措置なんでしょうね…?




10分くらいして警察が到着。
消防車、救急車はそこそこ早いけど警察は到着が遅い。コレ重要。

黒い普通車は安全な歩道内に移動。
写真では分かりづらいですが前方が潰れていて自走不可です。


ここで事故が起きた状況を簡単にまとめると…



交差点は右折レーンを含めて片側3車線。
交差点の上空に鉄道の高架があり、その支柱が太いため交差点での前方確認が困難な場所です。

私もこの交差点を利用して通勤するのですが、クルマ通りの少ない早朝帯の通勤時であっても相手側の車線を跨ぐ際は一度停止して安全確認します。

そのくらい見通しのきかない交差点なのです。

その交差点に軽自動車が右折で進入。
左レーンを直進してきた黒の普通車が避けきれずに横側から追突。
反動で軽自動車は横転。

こういうことでしょう。

軽自動車の運転手は『青矢印が出ていた(つまり直進は赤)』と言っているのに対し、
普通自動車の運転手は『信号は赤や黄ではなく青だった』と言っている。

交差点トラブルの典型ですね。
まぁ、その言い分については警察や弁護士、保険屋がどうこうすればいい話なので私には関係ない話。

でも、そんなやり取りを見ていて、つい先日、こんな判決が話題になって、【ドライブレコーダーなんて意味ないぢゃん!!】なんて話になりましたが、例えそれが法的に自分に有利になる“証拠”にならなかったとしても…逆にそれが自分の過失を証明する“証拠”になってしまったにしても、ドライブレコーダー…ないよりはあった方がいいのかなぁ…という気になりました。




15分くらいで警察の第2陣が到着。
これから本格的な実況見分が始まると思います。
ここまで来ると私のような野次馬は邪魔なだけなのでここで撤退。

今回は事故現場に遭遇しましたが自分にできることは少なそうだったので、事故現場の安全確保および実況見分前の写真撮影なんかをしておきました。
私も経験あるんですけど事故が起きた直後ってショックが大きすぎて自分で写真撮る余裕なんてないんですよね。
ですから車両移動する前の事故直後の写真って結構重要だったりするんです。

とは言え…

こんな写真、正直役には立たないでしょうけど、それでもデータの提供を要請されたら1枚300円無償で提供するつもりです。



今回の件も含めて、ここ1週間で事故(どれも発生時ではありませんが)を3件も目撃しました。
自分が引き起こすのはもとより、もらい事故にも気を付けたいと再認識する1週間でした。


Posted at 2015/04/23 12:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月21日 イイね!

南東北花見ツアー ~2日目~

南東北花見ツアー ~2日目~1日目 その2 からの続きです。

だんだん書いている自分ですらダルくなってきましたが、頑張って残したいと思います。





4/17  7:00  起床



泊まった場所が高台のしかも一番最上階だったので景色は抜群。
…といっても周囲の山の方が高いので見えるのはあくまで秋保温泉一帯だけなんですけどね…。


4/17  8:30  チェックアウト

昨日寝る前にるるぶ見て秋保の奥の方にある滝を見に行きたいと思い立ち、始めの目的地はそこに決定。一応さいちの前も通っては見ましたが8:30で既に駐車場は満車…。おはぎは諦めることに。


4/17  9:00  秋保大滝 到着




30分ほど名取川の上流方向に走って秋保大滝に到着。
この時間なら他に観光客はいないだろうと思ったら3,4組いた。

秋保大滝不動尊を抜けて100段近く階段を降りた先に…



大滝キター!!

一般的にはここまで大きい滝だと下から見上げるような感じになるので流れ落ちる部分は見づらいのですがこの展望台は滝の頂上よりやや高い位置にあるので奥側もバッチリ。



このうねり具合…エロいですねwww


ちなみに秋保大滝不動尊の左側にある植物園からは…



この植物園に入園しないと見られない、レアなすだれ滝を見ることができます。
岩の割れ目に流れ込む感じの滝で、雪解けの影響か通常期よりも水量は豊富で迫力がありました。



割れ目から白いのが溢れちゃう…的な…

いちいち表現が卑猥だがなwww



4/17  10:30 秋保大滝 出発

次は1か月前に足を運んだ国営みちのく杜の湖畔公園を目指します。
果たして1か月でどんだけ姿が変わっているか…。

国道457号を南下します。


4/17  11:30 国営みちのく杜の湖畔公園 到着

到着するや否や雲行きがかなり怪しく…。
ゆっくり見たかったけど、そんな悠長なことは言ってられなさそうな感じなので早足で見て回ります。



クリスマスローズは大きく成長。
でも、実はこの状態では成長しすぎで見ごろは過ぎてしまっていることになるそうです。
(ここでの見ごろは3月末~4月はじめ)







桜は文句なしの満開っぷりです。
ホント、いい時期に来ることが出来ました。

これで天気が良ければ…www



花壇も色とりどり…

※ついでに先月見に来たときはこんな感じでした…。
華やかさが違いますね。



おまけで…



釜房湖とそこに流れ込む前川の間にある前川貯砂ダム…。

見に行ったら釜房湖の水位がエライことになってましたwww
あと1m位で決壊しそうなんですがwww

※通常時の水位


もちろんこんだけ水位高いと貯砂ダムとしては何も機能してません…。

この前川、蔵王から流れてくる川なので、これも雪解けの影響なんでしょうか…?


散策中に天候悪化。
本降りの雨と急激に強まった風により、散策はここで打ち切り。


4/17  13:00  国営みちのく杜の湖畔公園 出発

最後は大倉ダムから七北田ダムを抜けて泉中央に抜ける計画

だったのですが…


道を間違えたwww


一番塒に近い場所で道間違えるか、フツー!?


4/17  14:00  大國神社 到着



なんでここに来たのか…?
私にもよくわかりません…。

とりあえず桜と共に記念撮影。
(思えば桜とクルマが写った写真、この1枚だけだった…)

クルマの清祓ができる神社らしいので、気分だけ清祓してもらいましたwww


4/17  15:30  泉中央に帰還

はい、帰りも道間違えて大倉ダムと反対方向に来てしまい、結果として予定よりも早く帰ってきてしまいましたwww



以上で2日間の南東北花見ツアーは終了です。
走行距離は約408kmでした。


こんなつまらん道中記に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

次回からはまた通常どおりの内容となる…はずです。
Posted at 2015/04/21 22:38:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「走り好きの通勤車 http://cvw.jp/b/1149206/48686434/
何シテル?   09/30 12:06
愛車情報更新のため、ちょこちょこ顔出してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   123 4
5678 91011
12131415161718
19 20 2122 2324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

カーボンシート貼付その②シフト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 23:16:45
テールランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:21:37
サイドブレーキカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:15:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SX4の度重なる電装系の故障を機に2013年8月に乗り換え。 当時は周囲の“輸入車ブーム ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
これまでの愛車はエアロつけたり、車高下げたりと“走り屋”テイストのカスタムを楽しんできた ...
スズキ SX4 スズキ SX4
2007年9月に新車で購入。 2013年6月現在、走行距離84000km。 通勤で8割、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation