• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラーパパのブログ一覧

2014年02月10日 イイね!

整理整頓♪

整理整頓♪みなさ~ん!! カーライフ楽しんでますか♪

関東は45年ぶりの大雪 (゜Д゜)

相変わらず寒いですね~~~ {{ (>_<) }}

こう寒いと何もする気になりません(>o<)


今日も冷たい雨がシトシトと・・・・(-.-#)

こんな日はクルマを弄る気になれず部品作りもキモチが乗りません(^0^;)

先日マツダさんに部品を発注したら4/5の高確率で部品入手に成功しました♪

コスモスポーツ品番をサバンナRX3やファミリアロータリー品番でお願いすると
意外とヒットします(笑)

ただ品番を追いかけるのがとっても面倒なんですけどね・・・(^0^;)

・・・そうだ!! 暖かくなってすぐに弄れるように部品を整理しよう!!

これまで貯め込んだ(笑)部品を仕分けしてキレイに片付けましょう♪

秘密基地に棚を作り小さめの段ボール箱を用意します!


部品も機能別に整理しましょう♪


ついでにパーツリストから部品番号を拾ってシールを貼り込みます♪




ダンボールにも中身が判るように表示しておきましょう♪


自己満足ですが秘密基地らしくなって来ました(笑)

Posted at 2014/02/10 19:23:00 | コメント(15) | トラックバック(0) | MAZDA Cosmo Sports | 日記
2014年01月24日 イイね!

失敗だァ!! _| ̄|○

失敗だァ!! _| ̄|○みなさ~ん!! カーライフ楽しんでますか♪

今朝は冷え込みましたね{{ (>_<) }

凍結で事故が多発していたようです(>o<)

皆さんは大丈夫でしたか?

明日から暖かくなるようで一安心ですね♪


いよいよ福岡モーターショーが明日から開幕ですね♪

どんなクルマやオネーサマに出会えるか楽しみです♪


さてさて先日製作したトランク内の照明カバーですが・・・

透明レジンの宿命・・・気泡が入り納得いかずに作り直しを決意!!

脱泡材を多少多めに使い充分に時間を置きました♪



結果・・・・(-_-;)

前作よりも大きな大量の気泡が入り失敗です!! _| ̄|○

前回作


今回作


温・湿度とかも関係するんでしょうがこのままじゃ無理っぽいです(>o<)

真空脱泡装置を自作するかなぁ(^0^;)

Posted at 2014/01/24 00:24:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | MAZDA Cosmo Sports | 日記
2014年01月19日 イイね!

制作意欲が止まりませ~ん(笑)

制作意欲が止まりませ~ん(笑)みなさ~ん!! カーライフ楽しんでますか♪

天気予報が外れて良いお天気でした♪

明日~明後日はお天気崩れそうです(>o<)

雪の予報も出てますので運転気を付けましょうね!!


先日の部品製作で職人魂に火が点いたようです(笑)

今回はちょっと難しいこの部品を作りました♪



トランク内の照明カバーですが経時劣化で割れや焼けが酷くなっています(>o<)



前回同様シリコン型をサクサクと作ります!!

型の設計 ⇒ 粘土埋め



A面製作



B面製作



シリコン型仕上げ



いよいよレジンを混合するのですが今回は照明カバーなので透明レジンを使います!



ただオリジナルは乳白色なので白を混ぜて色を作ります!!

透明レジンは気泡が入りやすいので脱泡材を使いました!!



レジン注型 ⇒ 脱型



ランナーを切り取ってヤスリを当てて綺麗にします♪



光を当てて気泡の具合を確認しましたが・・・

結果・・・・(-_-;)

やっぱりたくさんの気泡が入ってました _| ̄|○



ランプが点灯した時に目立ってみっともないので作り直します(;_;)

真空装置を導入しないと厳しいカモですね・・・(^0^;)
Posted at 2014/01/19 19:07:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | MAZDA Cosmo Sports | 日記
2014年01月13日 イイね!

内職 PartⅡ

内職 PartⅡみなさ~ん!! カーライフ楽しんでますか♪

相変わらず寒いですね~~~{{ (>_<) }}

少しづつ日没が遅くなってませんか♪

弄れる時間が増えて嬉しい今日この頃です♪


昨年からの懸案・・・「入手できない部品は作っちゃえ!!」の実践です♪

材料は既に手配入手済なので後は気力だけ(^0^;)

せっかくのお休みを有効に使わナイトもったいない・・・ですね♪

第一弾はコーションラベルを作っちゃいましたのでPartⅡはこの部品を
作っちゃいましょう!!

ウインドウレギュレータハンドル部のエスカッションです!!


残念ながら購入時には運転席側がありませんでした・・・(>o<)

代用品も部品屋さんに行き似たようなモノを探して貰いましたが
最近のモノはレギュレータハンドルとエスカッション部が一体成型されていて
適当なモノが見つかりませんでした(>o<)

内装部品は荷重とかもそれ程気にしなくて良いのと形も単純なので
レジンでも大丈夫でしょう!!

手順を説明しますが少々長くなりますのでご容赦を m(_ _)m

1.型の設計

分割線やレジンの流れる経路などなど部品配置を考えます
型の設計段階で型の善し悪しや複製物の出来映えも決まると言っても良いでしょう


配置が決まったら型枠となるブロックの大きさを決めます
シリコンを節約するために小さくしたい所ですが余白は大きく取った方が
レジンの流れはよくなります



2.粘土埋め

型の設計が決まったら原型を埋めるための粘土を用意します
粘土を良くこねてビンや缶などを使って平らにします


粘土が平になったらその上に外枠のブロックを押しつけて跡を付けます
跡に沿って粘土を切り出して再び枠をかぶせたら準備は完了です


粘土面に設計どおりに原型を埋めます


粘土埋めが終わったら型ズレ防止用のダボ穴を打ちます
※写真撮り忘れました(>o<)

これでシリコンを流す準備は完了です


3.A面の製作

いよいよシリコンを流して型を作ります
ここではとにかく気泡に注意しましょう

成分が分離しているので底の方から容器内のシリコンを撹拌します


十分に混ざったら必要量を計量します
今回は大きさから150g使用します


目盛りをリセットして硬化剤をはかります

次にシリコン量に応じた硬化剤を計量します
硬化剤の量を増やすと硬化時間が短くなりますが型は脆くなります


硬化剤とシリコンを混ぜしっかりと撹拌したらシリコンを注ぎます


この時一度に全部入れず綿棒で原型の表面を軽く撫でて気泡を
できるだけ潰しながらシリコンを行き渡らせます

原型回りの気泡が抜けたらゆっくりと全てのシリコンを注ぎます


あとは硬化を待ちます
温度湿度などによって硬化時間は変動するのでたっぷり時間を取ります


4.B面の製作

シリコンの硬化を確認したら型枠のブロックを外します
バリがあったら綺麗にしておきます


粘土を外す際は原型を取らないように注意します


粘土を除去した状態です
残った粘土は爪楊枝などで完全に落とします


再びブロックで囲んだら表面にシリコーンバリアーを塗ります


原型の周りに塗り忘れた面があると脱型が不可能な型が出来てしまいます


A面と同じ手順でB面のシリコンを計量し流します
原型に気泡を発生させないのはA面と同じ手順です


再びシリコンの硬化を確認したら、B面の完成です


5.シリコン型の仕上げ

シリコンの硬化を確認したら型枠のブロックを外します


パーティングラインからA面とB面を慎重にはがします


ゆっくりゆっくりと剥がしていきます
ここでしくじっては元も子もありません
テーパーが付いてる箇所はより慎重に外します


型にレジンの湯道と空気の抜け道を彫ります


レジンを注ぐ漏斗部分を彫り込みレジンの圧をあげます


湯道が掘り終わったら型の完成です


6.レジンの注型

完成した型にレジンキャストを流します

まずは型の準備の為にシリコン型の内側にシリコーンバリアーを塗ります
これはシリコン型をレジンから保護する目的と複製品の脱型を容易にするためです


型をしっかり合わせてゴムバンドでとめます
全体に均一な力が掛かる様にしっかりととめます


いよいよレジンを混合します

コップにレジンをA液とB液を別々のコップに同量注ぎます
A液とB液の誤差が10%を超えると硬化不良が起きたり複製品の強度が
極端に低下してしまうそうです

コップに残る量による誤差を最小にするために別のコップに2液を注ぎます


撹拌したレジンを型にゆっくり流し込みます


空気抜きからレジンが上ってくれば型部にレジンが充填されている証拠です
これを確認できたら一安心です



7.複製品の脱型

レジンが硬化したら慎重に型を開きます
一気に開いてしまうとレジンが型に張り付いて壊れる事があるので焦らずゆっくりと


A面を外した状態です


脱型が完了しました




あとはゲートを切ってバリを修正すれば複製は完了です





8.塗装

お馴染み染めQで塗装です


気温が低いのでドライヤーで暖めながらの作業です


最終完成品・・・どうですか!!


複雑な形じゃなければどんどん製作できそうです♪

これで旧車なんて怖くないゾ~(笑)

Posted at 2014/01/13 23:05:13 | コメント(21) | トラックバック(0) | MAZDA Cosmo Sports | 日記
2014年01月09日 イイね!

内職

内職みなさ~ん!! カーライフ楽しんでますか♪

七草がゆ・・・食べましたか♪

お正月は暖かかったですが明日から寒波が・・

新年早々寝込まないように気を付けましょうね!!


やっと今日でお仕事も一区切り♪

土曜日からの3連休はお仕事なので明日と明後日は爆睡&弄り日です♪

年始からの仕事終わりに夜な夜な内職をしてました(^^ゞ

宇宙号をレストアした時の為に使おうと保存しておいた各種コーションラベル♪



このまま保存しておいても勿体ないのでレプリカを製作しました(^_-)

今はスキャナーも解像度が上がり用紙も色んな種類があり環境はバッチリ♪

まずオリジナルをスキャンしPCに保存します!




レタッチソフトで色味やスキャン時のドット欠け・滲みを補正して用紙に印刷!!

今回はマットシルバーとグロスシルバーの用紙を用意しました♪




レイアウトを決め印刷~♪



後は切り出せばできあがり\(^O^)/

お天気の日に貼ってみよっと♪
Posted at 2014/01/09 00:29:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | MAZDA Cosmo Sports | 日記

プロフィール

「マクドナルド×エヴァンゲリオン バリューセット フィギュア…ハズレた〜😭😭」
何シテル?   01/16 14:12
忙しさにも少しづつ慣れてきた今日この頃です(^^ゞ 休みが有ればクルマを弄っていたいのですが老眼進行により意欲が減退(涙) 弄れるクルマと速いクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HASEPRO ハードレザーキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 08:56:15
人生で初めて『リヤスタビバー』を取付けてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 12:02:23
負圧式燃料コック(後付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 23:40:12

愛車一覧

日産 ルークス ルークくん (日産 ルークス)
新しい仕事の相棒です(*^^)v 令和4年10月から「軽乗用車」でも軽貨物運送業ができ ...
MG MGB よしこさん (MG MGB)
1963年8月20日英国に生まれ、翌年に日本へ渡る。 本名はソフィア、日本での生活を考え ...
スバル スバル360 てんこちゃん (スバル スバル360)
探し求めていたサブロクです🎶
マツダ コスモ 白い宇宙 (マツダ コスモ)
やっと手に入れた「白い宇宙」♪ 小さい頃に見た後ろ姿が忘れられず・・・ 長い時間が掛かり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation