• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし_ですのブログ一覧

2014年04月10日 イイね!

【第19回モーニングクルーズのお知らせ】の巻

【第19回モーニングクルーズのお知らせ】の巻いよいよミニの順番がやって来ました!

フリマもやるとか。

早起きして行ってみませんか?

代官山 蔦屋書店 クルマ・バイク コーナー
【第19回モーニングクルーズのお知らせ】

【テーマ:新旧MINI+MINIパーツ・ガレージセール】
~必要なくなったものを欲しい人に!~

【日時】:4月13日(日)7:00~9:30
【企画】:代官山 蔦屋書店 クルマ売場
【場所】:代官山 蔦屋書店駐車場

開催時間:7:00~9:30
搬入時間:6:30~7:00
搬出時間:9:30~10:00

出店内容:新旧MINIに関わるパーツ/グッズ類
出店スペース:2m×5m(※MINIを駐車して残ったスペース※)駐車スペースのみ
出店料:無料
出品条件:クルマ以外の手持ち品のみ/プロ・アマチュアの制限なし
出店位置:代官山 蔦屋書店クルマ売場スタッフが誘導致します
出店規約:日本フリーマーケットに準じるように致します
トラブル:売買に関しては、売り手と買い手の個人売買によるものとし、代官山蔦屋書店は一切の責任を負いません。

当日の持込注意:つり銭/袋/ガムテープ等

※売場にて両替は一切できませんのでご注意下さいませ※

今回新たな試みとして、ガレージセールも一緒に開催したいと思います。ガレージセールと言っても、堅苦しいものではありません。今回のテーマである「新旧ミニ」。ミニにお乗りの方は数多くのパーツやグッズをお持ちかと思います。ミニ乗りが集まればそれなりに売りたし・買いたしがあるかと。基本、テーマである新旧ミニに関わるものであればどんなものでも構いません!もちろん、いつものテーマ車以外でお越し頂きギャラリー参加して頂いてもいっこうに構いません。とにかく新旧ミニで盛り上がればOKです!

いつものモーニングクルーズにテーマ車に関するちょっとしたパーツ&グッズ類を持参してご参加頂ければと思います。

【基本ルール】
●テーマ車以外でも参加可能です。

●駐車場の台数に制限があります。仮に満車の場合は入場をお断りする可能性もあります。

●『パーミット&駐車券』を必ずクルマ売場へお持ち下さい。イベント時間内の駐車料金をサービス致します。※他のカウンターでは対応できません。あらかじめご了承下さい。

●パーミットをお持ちでない方は、クルマ売場にお申し出てください。簡単なアンケートと引き換えにパーミットをお渡しします。
※パーミットをお渡しした回からイベント時間内の駐車料金をサービス致します。

【※切なるお願い※】
毎回イベント終了後に駐車場の出入り口にて、駐車券サービスを受け忘れた方がいらっしゃって、出庫渋滞ができてしまいます。
パーミットと駐車券を必ずクルマ売場までお持ち頂き、駐車券サービスを受けて下さい。

それでは皆様、当日に向けて体調とクルマのコンディションを万全にしてご準備下さい!ご家族お友達、お誘いの上、ご参加頂ければと思います。スタッフ一同お待ちしております。

【お問い合わせ】
代官山蔦屋書店 
東京都渋谷区猿楽町17-5 代官山蔦屋書店2号館1F
クルマ&バイク売場
tel:03-3770-5005(売場直通番号)
Posted at 2014/04/10 08:09:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | Mini | 日記
2014年04月06日 イイね!

今日もくるまいじりしてますの巻

今日もくるまいじりしてますの巻画像は記事と全く関係ありません。。。






今日もくるまいじり。
昨日はあかろっぱ、今日はまめちゃん。
お漏らしも解決です。

中腰が続いてちょいと腰が痛いけど、
なんかとっても達成感あります。
Posted at 2014/04/06 16:34:38 | コメント(7) | トラックバック(1) | 日記
2014年03月26日 イイね!

姐さん今度はMT女子で登場の巻

姐さん今度はMT女子で登場の巻この頃取材づいてたみか姐さん。今度はNAVI CARSのMT特集に。

せっかくの撮影なんだから表紙のすみれさんみたいなワンピ着ればいいのにめっちゃ普段着。まあ、それがみか姐さんらしいといえばらしいんだけど。


ここ数日はレース用のLSD入ってるよっし号乗り回してるんだよね〜。チューニングエンジンやクロスミッション、ローポジションのバケットが楽しいって。


昨晩はパツッと止まってしまうよっし号の持病が交差点で出てしまい、降りて押したけどそれも楽しいって。変態女だな、やっぱり。




Posted at 2014/03/26 20:59:49 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年03月24日 イイね!

皆様も是非確認してみてねの巻

皆様も是非確認してみてねの巻画像はオルタネータ出力コネクター付近のケーブル。接触不良から熱を持ち被覆が溶けて芯線が炭化してしまって劣化してます。皆様のミニは大丈夫ですか?

今回測定した結果この部分だけで1.0V以上ロスってました。バッテリーがすぐに弱るとかの症状で困っている方など是非1度確認してみてください。
特に症状のない方もご確認をお勧めします。ショートして燃えてからでは遅いですからねっ!

このミニも特に症状は感じてなかったんです。どうやらミニには割とある症状のようで、ワタクシもGOD氏のブキリ2号が銀座で路上エンコした時とかにココが壊れているのを見ているんですが、全く気が付きませんでした。症状無かったらわざわざみませんし。

症状がないのに即座に一発でコレを指摘してくれたのはミニ専門店のプロメカニック。今迄何千台ものミニを見て診断して手当てしてきた経験と知識のホンの一部ですが見えた気がしました。こういう故障診断は本当に気持ちがいい。

見た目で明らかに壊れているとわかるものを交換するのはちょいと詳しければ誰でもできるじゃん!なんて思うのは大きな間違いだと思うんです。そもそもそれを未然に発見できなければ壊れてからしか直せませんので、出先や不便なところで止まってしまったり、もっとひどい故障を引き起こしたり、最悪事故に繋がってしまったり。
それらを未然に防ぐ、そして決してなんでも交換しておけば大丈夫的な考えで全部新品に交換してしまうのではなく的確に診断して必要なところだけ手を入れることを勧めていただける。

これがまさにプロのお仕事って思うわけで、ユーザーとしては、その経験と知識に対して工賃をお支払いするものなのかなと。「なんでこんなに簡単なのにこんなに工賃が高いのかな?」なんておっしゃる前に、こんなことも考えてみるとお支払いの時の気持ちも感謝の気持ちに変わると思うんですが。

個人的な考えなので決して皆様に押し付けはいたしません。ワタクシがかつては自動車の整備を生業とし、整備士の国家資格も持っているからそう思うだけなのかもしれませんが。
ただ賛同できないなと思われる方も、写真のケーブルの部分、とっても危険ですので是非皆様も確認してみてくださいませ。
Posted at 2014/03/24 07:29:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月19日 イイね!

おへその巻

今日は夜になっても暖かい。

っていうか電車の中は暑いっ!


山手線で今シーズン初めてローライズショートパンツでヘソだしの女の子2人組と遭遇。いくらなんでも早すぎだろ。
見ないようにとおもいながらどうしても目が行っちゃうから仕方なく身体の向きを変えました。
ローライズのヘソの下、ステージで見ると普通なのに電車の中だとスゴくエロい。

当たり前だけど写真は撮れなかった。


この記事は、FEDERALのFORMOZA FD2にしてみた。について書いています。
Posted at 2014/03/19 18:36:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中華製!Androidナビ取付け①「購入〜開封の儀」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 22:36:34
Dasaita製 Android中華ナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 14:38:59
Dasaita 中華ナビ 取付 【10.2" Android 8.0 Car GPS Player】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 14:36:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
少しずつ手を入れて行こうと思ってます。
ローバー ミニ チャミツー (ローバー ミニ)
チャミツー 2025.07.03
ピアジオ ベスパ PX200E-BME ピアジオ ベスパ PX200E-BME
VESPA PX200E BMEです。 2002年11月に事故にて破損した状態で知人よ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
96モデルのクーパー35thです。 エアコン付きでサーキットでも街乗りでも楽しめる仕様を ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation