• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MetalHorseの愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

制振化対策②-2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ステアリングカバーを外すと目指す場所が見えます。
2
左右にある木ネジを取って、パネルアンダーカバーを外します。
この上のパネルフィニュシュパネルを外すと作業性は良いですが、外さなくても作業ができるので面倒臭い事はしません。
3
パネルアンダーカバーに付いているOBDⅡコネクターの左右の爪を内側に押して、外します。
4
制振化対策①と同じようにビビランを半分の2.5㎝幅にカットし、ガラスクロステープを張り付けたものを6枚作成。
5
貼付け箇所は脱脂をして、貼付けます。

貼付け箇所①
(ステアリングの伸縮調整に影響のない部分)
6
貼付け箇所②~③
7
貼付け箇所④~⑤
8
禁断の貼付け箇所⑥
この位置ならパネルアンダーカバーで隠れ、ステアリング操作に影響が出難いと思います。

あとは脱脂した箇所に油を塗布し、外したものを逆の手順で戻して終わり。

施工後は気になるレベル以下の振動になり、適度なインフォメーションが伝達されてきます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライルーブ for ダンパー塗布

難易度:

2024年6月VARNISHコーティング

難易度:

帯電対策(外装)フロント

難易度:

帯電対策(外装)リア

難易度:

制振化対策②-1

難易度:

ステアリングスイッチを交換しました•*¨*•.¸¸♬︎

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アクア 帯電対策(外装)フロント https://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/car/3460274/7817280/note.aspx
何シテル?   06/02 03:25
メインの車歴は常にTOYOTA車。 15年以上、SUV乗り継いできましたが、ZVW30プリウスで初ハイブリット車に乗り、それ以降はハイブリット車を乗り継い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RS-R ダウンサス交換 その② 2022/02/25(金) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 16:30:04
トヨタ(純正) レクサス用ホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 10:26:08
シートヒータースイッチの裏側(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 05:22:52

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
M15A-FXE プラチナホワイトパールマイカ(089)[2YP] 狭い道でもキビキビ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 よろしくお願いします。 アティチュードブラックマイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 このZVW30が5年を迎えた時に乗り換えとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation