• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◎たま吉◎の"ムーちゃん" [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2022年11月17日

リヤバンパー面一化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リヤバンパーとスポルザを面一にしようと、過去の整備手帳でも挙げてましたが、製作途中に落っことしてFRPで製作した分が割れて・・・
めんどくせ~と放置してたのをこの前某オフ会で「そう言えばさぁ、いつできるの?~」と突っ込まれ
( ̄▽ ̄;)あははっその内と言ってましたが、いい加減色々材料溜まり過ぎてるので思い腰を上げてバンパー引っ張り出してきました
裏FRPでくっつけて表面にファイバーパテ盛った分はしっかり付いてるので余ってるリヤハーフを出して来てカットしくっつけようと・・・
2
ん(; ̄Д ̄)?
面一化した分にリヤハーフをカットしてあてがってみると幅が変わってきます( ̄▽ ̄;)
純正バンパーに被せる物を面一にしようとするから当然幅が広くて当たり前だなぁ、バンパーカットしてくっつけた際は付いてましたがマフラーの出口面が引っ込むのでカットして加工してFRP塗り込んで落ちて割れたのでそこまで気付かなかったぞ・・・
3
と言う事は( ̄▽ ̄;)
面一化は一回作ってるので幅が多少違っても付いてましたが、今から思うと裏に貼ったFRPで固定出来てて、リヤハーフは幅が多少違っても付いてた状態なので落ちた衝撃もあるけど幅が違うから歪みがあって割れたんだなぁ
手抜きの失敗だな(笑)
カットしたリヤハーフを1.5cm位切り詰めないと下合わないなぁ
マフラーの出口もあるからその位置は変えない様にしないと・・・
丸形の出口も少し変えると若干の誤魔化しは効くので次回は切り詰めとリヤハーフを丸ごと後ろへオフセットの加工編です
その前に塗装を落として接着性を上げないと同じ様な写真ばかりになってしまった(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ノーマルバンパーからスポルザへ

難易度:

ボルテックスジェネレーター取付け

難易度:

オールペンに向けて、コツコツ下処理!

難易度:

社外アイライン装着

難易度:

マッドガード取り付け

難易度:

フロントリップ加工取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

MOVE L152S RSリミテッド 前期最終型の後期仕様に乗ってる◎たま吉◎です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトインナー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/02 16:43:47
関西オフに参加された皆さんお疲れ様でした(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/06 18:19:03
秋の全国オフお疲れ様でした・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/18 20:57:16

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ムーちゃん (ダイハツ ムーヴカスタム)
こんなに乗り続けるとは思わなかった最高の愛車です 色々と触ってお金掛け、色々壊れて修理に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation