• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◎たま吉◎の"ムーちゃん" [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2023年9月24日

純正テールLED加工①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
以前から加工してた前期ベースのテールランプを縁あってお友達のりょう君からチューブLEDテールを頂いたので1から作り直しで加工する事にしました、これは前期のテールランプにコーリンのチューブLEDの部分を置いただけのイメージ図です
加工途中の後期テールはまたの機会に(笑)
2
スモールでチューブの部分が光ります。
3
ブレーキ点灯。
4
コーリンのチューブLEDの中身を入れる為にはコーリンの中身の受け部分を削って、前期の中身も削って純正レンズが被る様に加工しました
コーリンのテールランプはレンズないから余裕がありますが純正テールに入れようとするとかなりギリギリです。
5
リフレクターの部分はウィンカーのチューブLEDの部分が余るのでそれが入る様に加工しました
ついでにカバーは後期使うので後期の下を切り出して、前期と合体です。
6
リフレクターじゃ綺麗に光らんのじゃ?と疑問を持たれる方もおられるのではと、はい!クリヤー化したリフレクター部です、ヤスリでひたすら削って、コンパウンドで磨いてクリヤーです、他のテールに回す予定で先に仕上げてましたがこちらに回します、この加工だけであれこれ3か月は掛かってます(笑)。
7
後期テールのカバーって入るの?と思われてる方々もおられると思うのですが、安心して下さいハメてますよ(笑)
8
最近の車のテールランプはフチが黒色が多いので、流行に乗っかる事にしました(笑)
最初はスプレーのメッキ調を吹きましたが、使った事がある方は知ってると思いますが完全硬化が難しく触っても手に付くし、で何か良い塗料は・・・ガイアノーツのプレミアムメッキシルバーをエアーブラシで吹きました、これは良いですが高い
ジョーシンでも1本千円超えます
(泣)。
9
メッキ調が乾いてからレンズを入れてイメージ確認です
次でいよいよ完成に持っていきたいですがレンズにマスキングやって黒色もエアーブラシで吹いて、下のチューブLEDの部分の中身作りやってから合体です、後期の上の部分の膨らみは中身前期入れてもそうそう違和感が出なかったので目をつぶる事にしました、まだ加工途中のテールあるけどなかなか(笑)
楽しみにして頂いてる方々にご報告兼ねて途中経過です
では皆さんまたで〜す(⁠・⁠∀⁠・⁠)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テール交換 

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

〜ヘッドライト HID交換〜

難易度:

フォグ交換

難易度: ★★

リア右側のLEDウィンカー交換

難易度:

ポジションランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

MOVE L152S RSリミテッド 前期最終型の後期仕様に乗ってる◎たま吉◎です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトインナー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/02 16:43:47
関西オフに参加された皆さんお疲れ様でした(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/06 18:19:03
秋の全国オフお疲れ様でした・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/18 20:57:16

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ムーちゃん (ダイハツ ムーヴカスタム)
こんなに乗り続けるとは思わなかった最高の愛車です 色々と触ってお金掛け、色々壊れて修理に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation