• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taddyの"ふー" [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2011年10月15日

フットランプを青色LED化してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
カーテシ用に購入したけど、明るさに満足できなかったLEDバルブをフットランプに転用することに。

そこで、みんカラのみなさんもよくやってるフットランプカバーの交換も一緒にすることにしました。

何しろ、ただでさえ明るさ不足の青色LEDを、今のランプでも点いてるのかどうかわからないフットランプカバーのままじゃ、きっと

「ずっと点いていない」

状態になるのは目に見えて明らかだもんね・・・
2
カーテシ用のLEDとしてはお役ご免となった BEAMS S868 LEDバルブです。

明るさで満足できない場合はフットランプに・・・

というのは、織込み済みだったので、全く後悔なし。
いいLEDだと思いますよ!
3
他のルームランプカバーと同様に、マイナスドライバーでちょっとツメの部分をつついてこじると外れます。
取り外したフーガ純正のランプカバーと、セドグロのフットランプカバーです。
色以外は、NISSANロゴの位置を含め、全く一緒です・・・

フーガ純正の見た目は、はっきり言って 真っ黒!
4
「整備手帳」なんて大そうな区分に書いてますが、私の場合、このランプカバーとランプ交換については写真を撮る余裕がありませんでした・・・

窮屈すぎて・・・暗すぎて・・・

何しろ暗くて見えないので、先日、Jmsで景品としてもらったLEDランタンを置いて作業しました。(決して老眼で見えないのではない!)
「ちゃっちい物だなぁ」と思ってたけど、こんなにすぐに、立派に役に立つなんて!
すごく明るかった♪
5
ドアを開けたままだと アッチィー! ので、ドアを閉めて、助手席から無理な姿勢でランプを外し、LEDを取り付けました。
助手席側の作業は運転席から・・・
で、夜になるのを待って撮影した写真。
LEDをファインダーに入れて撮影すると、このように写りますが、通常の乗車・降車時にはLEDは直接目に入らないのでもっと暗いです。
6
目で見るイメージに近いのはこんな感じですかね。

S868 LEDバルブの転用先があって良かった良かった。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

記録用 助手席から運転席への配線場所

難易度:

PUMA バッテリーコンデンサー取り付け

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

前照灯類リフレッシュ

難易度:

ワイヤレス充電Qiスタンド追加

難易度:

カム角センサー両バンク

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月16日 23:19
LED球の移転先が見つかってよかったですねo(^∇^o)

チラリと見えるインフィニティーの文字がぁ( ̄□ ̄;)!!


素敵です。

青色統一がさらに進化しましたね(^O^)/
コメントへの返答
2011年10月16日 23:26
コメありがとうございます♪

確かに青色化は進みましたが、今回の場合、LED転用が主目的でして・・・笑

キッキングのINFINITIも、青色化すべきか、それとも今のまま白でいいか・・・

実は迷ってるんです~

プロフィール

「@WD殿 久しぶり過ぎて私の名前を忘れてくれたご様子。tは大文字でdが一つ足りん!(笑」
何シテル?   06/10 17:52
Taddyです。 ブレードシルバーの後期350GTに乗ってます。 16年ぶりに車を乗り換え、技術の進歩に驚いています。 これを契機に、オーナーの皆さんと色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

日産 フーガ ふー (日産 フーガ)
ブレードシルバーのフーガに乗っています。 16年振りに車を買い替えたけど、技術の進歩に ...
三菱 ディアマンテ D (三菱 ディアマンテ)
三菱車なんてと思ってたのに内装を見て一目惚れ。色も滅多に走ってなかったサンチャゴレッド。 ...
スズキ パレット ぱー (スズキ パレット)
カミさんの車です。 前に乗ってた愛車ディアマンテ(共用)の調子が悪くなった(カミさんにキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation