• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SOLAのブログ一覧

2016年02月13日 イイね!

東京ドイツ村に行ってみました☆

東京ドイツ村に行ってみました☆もともと天候不順といわれていたこの前の土曜日。
直前の天気予報では気温も上がって、天気も上々ということでドライブすることに。

お昼からのドライブとうことで近場を検討した結果、まだ一度も行ったことがなかった
『東京ドイツ村』
に行ってみました♪


15時過ぎに目的地到着。
現在の時期は夜のイルミネーション開催期間のため、15時からだと車両1台につき2000円で入園できました。
(通常は大人1,200円/人)




バレンタインデーの絡む週末だったため混雑を予想してましたが、そこまででもなく。
ただし15時から入園料が安くなるということで、入口付近は多少混雑してましたねw



天気がちょっと曇ってきましたが、まずは腹ごしらえを!



『ドイツ』といえば、やっぱり『ソーセージ』と『ビール』ですかね^^
大きめのビールグラスが写真にすると絵になります↑↑


腹ごしらえした後は早速村内を散策開始です。



はじめはパターゴルフをやろうと思いましたが、受付が15時までとのことで急遽アーチェリーに(‐。‐;



10数年ぶりにやってみましたが、そこそこ的に当たりました↑↑


運動のあとはいよいよ本日のメインイベント、『イルミネーション』を観賞☆









ちなみに、『みはらし台』の上から見た1番上のイルミ写真の全景はコチラ↓↓



『関東三大イルミネーション』に名を連ねるだけあって、圧巻の眺めでした☆
次回は午前中からきて久しぶりにパターゴルフでもやってみたいですね♪

それにしても『ドイツ村』ということで、『ドイツ車イベント』や『ドイツ車割引』があるといいなぁ^^
関連情報URL : http://t-doitsumura.co.jp/
Posted at 2016/02/18 08:28:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | クルマ
2016年02月08日 イイね!

新型Audi A4発表会に行ってきました☆

1月も早いものであっという間に終わり、2月も2週目がスタート!

なにかと慢性的な新ネタ不足な今日この頃でしたが、素敵なDラー営業マンのご厚意で、
『新型Audi A4 発表会』
なるイベントにお邪魔させていただきました。




平日の月曜日ということで仕事をささっと終わらせて、
会場となった国際展示場近くのTFTビル西館2階のホールへ移動です。




なんでもこの日は同じ場所でプレス向けの発表会が行われていたとかで、
その後に今回のイベントが催されたとのこと。

会場到着が遅くなってしまったため、プレゼンの大半は聞きそびれてしまいましたが、
早速Newカーをチェック!





壇上に並んでいたのは↑↑のグレー&レッドなクワトロモデル♪
赤のボディは写真で見るよりも実車で見たほうが色鮮やかです。

内装の様子もパラパラと↓↓



シフトレバー廻りは大分スッキリとした模様。



バーチャルコクピットは試せず仕舞いでしたが、こちらはたしかオプション設定だったかと↑↑
はたしてお値段のほどは・・・(?。?)



エクステリアは従来のA4のテイストに現在のアウディの意匠を実装した正常進化形な感じ♪
インテリアは綺麗な感じですが、ちょっとシンプルさが目立つかと。
もう少しデザインに遊びがあっておシャレな雰囲気があるといいかなぁ☆



『新型Audi A4』は2月19日から販売開始とのこと。
Dラーにも展示&試乗車の配備が進んでいるみたいなので、時間を作って実際に走らせてみたいですね^^
Posted at 2016/02/09 21:23:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年01月03日 イイね!

初ゴルフドライブ♪

初ゴルフドライブ♪
年明けから晴天続きで、温かい日が続きますね☆


今年の年始はのんびりと家で過ごそうと考えていたのですが、
ふと思い立って今年初&ゴルフ初のプチドライブに行くことに^^





まだ慣れないナビゲーションで目的地をセットして、さっそくドライブ開始です。



今時のクルマはメーター間のディスプレイもちゃんと「漢字」が表示されるんですねぇ↑↑
(うちのRS5は表示された記憶がないかな・・・w)

走行している道路の名前や交差点名も表示されるのでわかりやすいです^^


『館山自動車道』の「市原サービスエリア」にてひと休み。



うちのゴルフはDCC(可変ダンパー)なしのタイプ。
クルマが手元に来るまで足の固さに不安がありましたが、普通に走行する分にはマイルドな味付け♪
高速道路を走行しているとたまにフワフワする感じもしますかね~。


『渚の駅 たてやま』にて2度目の休憩。



写真で見るとやはり同セグメントの競合車と比べるとルーフが高めのデザインですかね↑↑
(その分、後席の乗降性と居住性は他車よりも良かったです♪)


『夕日桟橋』を歩いてみましたが、夕焼けには時間が早過ぎでしたね↓↓





海の夕焼けを見ることはできませんでしたが、天気も良かったので山に沈む夕日を拝むことができました☆


ちなみに立ち寄りをした『崖観音』は今年の6月末日ぐらいまで工事ということで、上まで上がれず(-.-;



次回は上まで上がってみたいですね↑↑


今回はゴルフでの初ドライブでしたが、法定速度域+αのドライブでは燃費も良いし、実に快適に走れることが確認できました☆
ナビゲーションシステムやステアリング周りの操作系が未だにわからない&慣れないので、またマニュアルを見ながら勉強したいと思います^^
Posted at 2016/01/03 23:01:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | VW GOLF 7 HL | クルマ
2016年01月01日 イイね!

2016年☆

2016年がいよいよ始まりましたね♪


今年は人生初のクルマ2台持ちということで、いろいろとクルマの勉強をしたり、比較をしながらカーライフをエンジョイしたいと思います☆


本年もよろしくお願いいたします^^

Posted at 2016/01/02 01:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi RS5 | クルマ
2015年12月22日 イイね!

新しいクルマがやってきた☆

新しいクルマがやってきた☆約1か月前のお話ですが。

うちに新しいクルマがやってきました♪

『GOLF7 ハイライン』

です!


12年物の嫁車である『WAGON R』から乗り替えということで、
今年の夏ぐらいからのんびりとクルマ物色を開始してました。

いくつかDラー巡りをして同クラスのクルマを乗り比べてみましたが、
予算と後部座席の頭上の広さからこのクルマをチョイス♪


メーターの感じはやはりというか同系列のアウディとも雰囲気が似ている感じですね↑↑

『GOLF 7 ハイライン』にはオプションで可変ダンパー(アダプティブシャシーコントロール)が選択できるとのことでしたが、使用用途と少ない予算からレス仕様を選択。



ということでノーマルホイールとなりましたが、わりとこちらのデザインも気に入っています^^




初VWということでわからないことだらけですが、大切に乗っていきたいと思います☆
Posted at 2015/12/27 21:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | クルマ

プロフィール

デザインが綺麗な珍しいクルマが好きです♪ クルマのことはわからないことが多いので、いろいろとご教示いただければ幸いです☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"強化月間" 第1弾  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/05 23:39:18
~ 祝・みんカラ歴2年! & 私の胸の内…そっと打ち明けます! ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 14:11:23
2016紅葉狩り 照葉峡~四万温泉~草津~奥志賀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/20 07:59:02

愛車一覧

アウディ RS5 アウディ RS5
4代目のクルマです☆☆☆☆ 前のクルマまでは2代続いてBMWに乗っていましたが、初AU ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
11月中にやってきたので、 とりあえず月内に追加登録を。 家族用のクルマです☆
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
初代のクルマです☆ 小学生の頃に異形4灯のフロントデザインに一目惚れして、就職してからも ...
BMW 8シリーズ BMW 8シリーズ
2代目のクルマです☆☆ SOARERで東関道を走行中におそらく200キロぐらいでBMW ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation