• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月04日

和歌山ドライブに行ってきました♪

和歌山ドライブに行ってきました♪ いよいよ7月がスタートしましたね♪

なにかと6月はバタバタしてましたので、最初の週末ぐらいはのんびりしたいと思い、ちょっと遠出することに。
前日までの天気予報ではたしかに「曇り」だったはずですが、朝から雨な一日に(汗)

クルマを走らせて某ドライブコースに来てみたものの、このような感じであたりは霧一面でした↑↑

ということでここは早速先日交換したフォグの実力を試してみるべく、パシャリと。


霧の中を自分で運転している分にはあまりフォグの明るさを感じませんが、対向車への視認性といった点ではかなり目立ちそうですね!
------------------------------------------------------------------------------

と、そんな「和歌山」ドライブの堪能スポットとしましては、


「日高川」をのんびりと眺めながら開放感あふれる「露天風呂」を堪能してみたり・・・。


世界遺産でもある「熊野川」を横目に見ながらのんびりとドライブを楽しみます。

そんな和歌山なランチスポットに選んだのは「那智勝浦」にある「柱城」です。


こちらのお店は以前ふらっと訪れたときに定休日(第四日曜定休)だったので、ようやくリベンジの機会を得ることができました。

チョイスしたメニューはこちら。


「鮪定食」「鮪のにぎり」です。
オススメというだけあっていろんな鮪料理を堪能できるお得な定食でしたが、店内のメニューを見ているとさらに気になる一品が。


「カマトロのにぎり」ですね~!!
初めに頼んだ「にぎり」もそうでしたが、意外とこう見えても脂が乗りすぎているわけではなく、絶妙な一品でした☆

食後は運動が必要ということでいつもの滝見コースへ。


天気もかなり良くなったこともあって無料駐車場がいっぱいになっていたため、有料駐車場に駐車。


先日の雨で水量が増した「那智大滝」は相変わらず迫力満点。
うっすらと虹も見ることができましたが、展望台にもかなり水飛沫が飛んできていて、マイナスイオンたっぷりでしたね^^

今回はのんびりドライブのため、あまり多くのスポットに立ち寄ることができませんでしたが、のんびりと「温泉」&「鮪」と「滝」を満喫できたので、よいリフレッシュになりました☆

------------------------------------------------------------------------------
そんな和歌山からの帰宅は奈良経由にて。



久しぶりに「彩華ラーメン」にて「バラチャーシュー麺」を夕食に食べましたが、夜のラーメンは格別ですね♪
おかげでクルマに7本積んでいた黒烏龍茶もついに0本になってしましました(笑)
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2010/07/06 23:19:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨です 穴 いろいろと 草刈り 虹 ...
urutora368さん

ペール缶で買うか?
lovebearさん

気が付いたら配信時間最長記録更新し ...
いもっち@Takaさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

AW11
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2010年7月7日 0:39
こんばんわ。

和歌山方面に行ってたんですね。
「カマトロ」、実に旨そう! (SOLAちゃんらしく、ランチネタは必ず登場ですよね。)

フォグの明るさは十分じゃないですか。
やっぱりイエローは、こんな天候だと有効ですよね。
私もフォグはイエローにしようと思ってるのですが、先立つものが無いので当面はこのままですけど。
コメントへの返答
2010年7月7日 0:57
こんばんはです☆

もともと久しぶりにゆっくりと身体を休めたいと思い、和歌山方面を旅してみました♪
ランチはいつも思いつきに近い形でお店を選んでいるので、備忘録的に情報を載せてます(笑)

フォグはようやく実戦の場で試してみたのですが、こうして見るとやっぱりイエローは目立つので見た目も効果も良くて交換した甲斐がありました^^
2010年7月7日 0:55
あー!!
いいなぁ~いいなぁ~!
またまた素敵なドライブで♪

鮪がメチャ美味そうです><
羨ましいぃーです!!

また最後のラーメンが・・・・
何だかお腹空いてきました(笑)
コメントへの返答
2010年7月7日 1:05
こんばんはです☆
和歌山のこちらのコースは以前も行ったことがありますが、景色も良いしツーリングにもよいかなぁと♪

鮪のお店は一見普通のお店に見えるのですが、かなり知られたお店らしく、アッという間に満席になってました(-.-;

この時間のラーメン写真はちょっと危険ですよね。
たしかこちらのお店は3時までやってましたよ(笑)
2010年7月7日 1:29
うまそ~なかまとろ!
羨ましいな~^^;

あ、彩華ラーメンは食べた事ありますよ!
これも独特の味がありますね♪
コメントへの返答
2010年7月7日 21:52
こんばんはです☆
かまとろのにぎりを食べたのは久しぶりでしたが、とても美味しかったです↑↑
関西に来られた時は一緒にドライブしに行きますか(笑)

たしかに「彩華」のあの味って不思議ですよね。
濃いはずなのに不思議と食べれるのは白菜の効果でしょうか^^
2010年7月7日 2:02
高野山で横転しなくて良かったですね!


彩華ラーメン!最近行ってないです・・・。
また、お山の・・・に運動しに行く前に行きましょか!


コメントへの返答
2010年7月7日 21:58
こんばんはです☆
路面ウェットな状態だったので、のんびり走行してましたよ~。

こちらも「彩華」はかなり久しぶりでしたが、びっくりするぐらい混んでました(汗)
また運動とセットで食べに行きましょうね^^
2010年7月7日 8:19
自然いっぱい♪グルメもいっぱい♪
楽しそうなドライブルートですね☆

カマトロの握り、おいしそ~
和歌山って、海が近いから、海鮮が美味しいでしょうね(^^)
コメントへの返答
2010年7月7日 22:08
こんばんはです☆
和歌山は自然もいっぱいでのんびりドライブにはよいですね♪

こちらのお店は初めて行ってみたのですが、お料理も美味しく、なかでも「カマトロ」は一押しな一品でした^^
那智勝浦は鮪の町ということで、いっぱいお店があるので、また開拓してみたいですね。
2010年7月7日 8:59
おはようございます♪

勝浦方面へのデートdriveお疲れ様です。
僕も仕事では何度も行ってますが、観光するまでの時間的余裕が無かったので特に那智は
行った事が無いです。

時間を見つけてこの夏にでも行ってみます。

相変わらずランチはボリューム満点って感じですね。
マグロは大好きなので朝からお腹が欲しがってます。
それとフォグも視界性抜群でGOODです。
コメントへの返答
2010年7月7日 22:15
こんばんはです☆

以前に那智勝浦を訪れた時はグルメ探しに迷いましたが、今回のお店は当たりかと!
大阪に帰還するのにはかなり時間がかかりましたが、ドライブとしてはよかったですよ~↑↑

お料理の四分割写真の上段2種類とごはん・お味噌汁がセットになった「鮪定食」はこれだけでかなり満足できますが、鮪というとお寿司が食べたくなってしまい・・・(笑)

フォグランプはやっぱり色違いになるとギャップがあってよいですね^^
2010年7月7日 9:57
こんにちは(^^)
うーむ、魅力的ですね~、和歌山方面♪
特に↑の露天風呂は最高!!
是非とも1度行ってみたいですね(^^)

マグロもスゴ~クうまそうですね!
ボリュームもあるみたいですし、こちらも1度は行ってみたいなぁ
コメントへの返答
2010年7月7日 22:29
こんばんはです☆
今回ドライブして思ったのですが、和歌山はかなりの温泉天国!
今回の露天風呂は川近くにあって開放感抜群で、オススメですよ♪

ちなみに温泉&鮪コースは距離もあるので、のんびり宿泊しながらがよいかと^^
2010年7月7日 11:18
コレが例のラーメンっすね.
個人的にはタマゴ入りが気になるなぁ(笑
でも,,,職場のエアコンが壊れてる今,ラーメンは喰う気しません(汗
コメントへの返答
2010年7月7日 22:35
こんばんはです☆
あっさりした柿の葉寿司を食べるつもりが、こんなことになってしまいました(笑)
最近暑くなったので、夕飯のローテーションにつけ麺を入れることを検討ちうです^^
2010年7月7日 11:51
Wow!
しっかりとウーロン茶で脂流し出してますね~(笑)

鮪のお料理が美味しそうで・・・
オフィスの中でただ今お腹が鳴っています(汗)

コメントへの返答
2010年7月7日 22:39
こんばんはです☆
黒烏龍茶の効果が発揮されればよいのですが・・・(汗)

最近はお肉よりもお魚系が好みになりつつありますが、なぜか夜ラーメンはチャーシュー入りを頼んでしまいました(笑)
2010年7月7日 18:42
私にとって近くて意外と遠いのが和歌山なんですよね(^^;
那智の大滝は社員旅行でしか行ったことないです(哀

2枚目の霧の中のフォグ&イカリング画像、素敵ですね☆
コメントへの返答
2010年7月7日 22:44
こんばんはです☆
和歌山って今回のドライブでも思ったのですが、意外と観光スポットに行こうとすると時間がかかりますよね(汗)

この日はかなり霧が濃かったのですが、イカリングもかなりくっきり見えるのに驚きました↑↑
(とはいえ、走っている対向車からは当然にわかりにくいでしょうが・・・)
2010年7月7日 19:05
こんばんは

那智の滝、行きたいんだよねぇ
三大瀑布でここだけ未到の地
ついでにかまトロもいきたいw
コメントへの返答
2010年7月7日 22:53
こんばんはです☆
自分も関東にいる時は来ることができませんでしたが、大阪からだと迎撃可能距離に↑↑
ちなみにかまトロから那智大滝まではクルマで走って20分ぐらいと近いですよ^^
2010年7月11日 21:25
こんばんは~

和歌山ドライブ、いいですね~

鮪の料理、おいしそう~(^^)

ホント、色んなドライブコース、グルメスポットをご存知で、うらやましいです。
コメントへの返答
2010年7月14日 22:44
こんばんはです☆

和歌山ドライブはたしかこれで4回目ですが、初めて温泉を堪能しましたぁ↑↑

鮪料理は今回のお店はとってもおいしくて、オススメですよ♪

今回も実はまったく行く場所を考えてなくって、当日適当に決めたのですが、適度なドライブになったのでよかったです^^
2010年7月19日 13:05
はじめまして とてもすばらしいドライブですね

私、鮪にとても興味がありまして><、鮪定食とカマ握り、すばらしいと思いました
滝のマイナスイオンを配偶者のえさに(汗
少し遠いですけれどぜひ食べに行ってみたいです

かつらぎさんというお店ですね^^
勉強になりましたありがとうございます
コメントへの返答
2010年7月19日 19:40
こんばんはです☆
コメントいただき、ありがとうございます。

那智勝浦は鮪で有名らしいので、ふらふらしてみると良いかもですよ~。

和歌山はドライブには良いところなので、機会があればぜひ行ってみてくださいね^^

プロフィール

デザインが綺麗な珍しいクルマが好きです♪ クルマのことはわからないことが多いので、いろいろとご教示いただければ幸いです☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

"強化月間" 第1弾  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/05 23:39:18
~ 祝・みんカラ歴2年! & 私の胸の内…そっと打ち明けます! ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 14:11:23
2016紅葉狩り 照葉峡~四万温泉~草津~奥志賀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/20 07:59:02

愛車一覧

アウディ RS5 アウディ RS5
4代目のクルマです☆☆☆☆ 前のクルマまでは2代続いてBMWに乗っていましたが、初AU ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
11月中にやってきたので、 とりあえず月内に追加登録を。 家族用のクルマです☆
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
初代のクルマです☆ 小学生の頃に異形4灯のフロントデザインに一目惚れして、就職してからも ...
BMW 8シリーズ BMW 8シリーズ
2代目のクルマです☆☆ SOARERで東関道を走行中におそらく200キロぐらいでBMW ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation