• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SOLAのブログ一覧

2014年11月01日 イイね!

学生街を彷徨う11月1日☆

学生街を彷徨う11月1日☆早いもので11月がスタート☆

暦のうえでは三連休ですが、皆様いかがおすごしですか~↑↑

あまり天候には恵まれなかった連休初日ですが、
「カレー」
を食べにドライブすることに!



近隣の駐車場は満車のため、すごく久しぶりに「パーキングメーター」を使用!


最近のものは1000円札や500円玉も使用可なんですね↑↑



それにしてもこちらのタイプは車のナンバーを入力しないといけない模様。
知らなくて操作に戸惑ってしまいました(-.-;
(というか、なんのためにナンバーを入力するんでしょうね~?)


お店はすぐ近くの「メーヤウ」というお店です。



こちらは20年ぐらい前から通っているエスニックカレーのお店なんです♪



注文したのは「ポークカリー」★★★

本来はこちらのものにゆで玉子が入っているのですが、ゆで玉子苦手なのでレス仕様です。

ちなみにこちらのお店のテーマは、


「辛いから・・・、旨い!!」デス。
(昔はもっと真っ赤だった気がしますが。。。)


食後は先ほどのパーキングメーターのタイムリミットである60分を超えない範囲でお散歩します。



なんと本日は「早稲田祭2014」でした!!!


土曜日なのに人が多いのも納得!
早大南門前の歩道は人で溢れてましたね↑↑


本部キャンパス内の「大隈重信 像」の見渡す先には、、、



大雨なのに大勢の人が学園祭を見物してました。
自分が大学生だった4年間はこの学園祭は開催されなかったはずので、何気に初めて参加できたかも(笑)

10年間過ごした街並みを40分ちょっとでしたがのんびり満喫♪
変わらない風景と変化した風景を交互に眺めながら、文化的な1日を過ごすことができて良かったです^^


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

そんな帰り道はキャンパスから10分ほどのところにある某Dラーにお立ち寄り(笑)


突然の往訪でしたが、とっても運の良いことに「RS6」を試乗させていただいたり、
素敵な「晴雨兼用折畳傘」をいただきました↑↑

大事に使わせていただきま~す☆
Posted at 2014/11/01 23:33:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年10月18日 イイね!

横浜中華街をプラリと♪

横浜中華街をプラリと♪今回の土曜日は久しぶりの休日出勤(-,-;

朝から夕方までがんばって仕事して、
帰宅後に夕飯&ドライブスポットを検討した結果、、、、、、

「横浜中華街」

を目指すことに♪



中華街のごはん屋が夜遅くまでやっているのかが心配でしたが、
とりあえず20時前には「横浜中華街パーキング」に到着。


中華街のど真ん中で土日祝日なのに300円/30分は良心的かな↑↑

中華街で中華料理(バイキング)を食べたいと考えていたもののお店のリサーチ0のため、
とりあえず目の前の「市場通り」を歩くことに。



お昼にも訪れたことがありますが、中華街はやっぱり夜と赤い色の光が似合う感じ☆


すると目の前に「北京ダック専門店」の看板が出現!



北京ダックが吊るされている光景はディズニーランドの「クイーンオブハートのバンケット」みたい(笑)
(あっちは「ロティサリーチキン」ですがw)


広告ポスターに書かれていた「1,900円(税別)」
という値段に惹かれ、下調べもせずに突入!!
(ちなみに「1,900円(税別)」なのは10月20日~10月31日の期間限定で、
 通常料金の「2,680円(税別)」で食することにwww)




「時間無制限」というこちらの「オーダーバイキング」、はたしてそのお味は、、、

うまし!!!
今まで食べ放題の中華オーダーバイキングは各料理のクオリティが低いお店にあたることが多かったのですが、
こちらのお店は「エビチリ」をはじめ、どの料理も「味」も「見た目」もすごく良かったです☆


お目当ての「北京ダック」はゆっくり目の登場!



北京ダックは皮だけでなくわりと肉も多めに切り分けられていました↑↑
こちらは4人前ですが、十分堪能できました♪

食べたい料理を無計画に注文した結果、気がつけばテーブルの上はこんな状態に(-.-;


かなり昔は「大食い」でしたが、さすがにこの量はハードでしたねぇ(笑)

ということでデザートを控えめにして、近隣をお散歩することに。



お店を出て、「山下公園」へ向かいます。


お船(「氷川丸」?)を眺めてみたり、、、


公園をちょっと歩いて「みなとみらい方面」を眺めてみたり♪


お散歩&夜景に満足できたので、ドライブ帰りにクルマ夜景の練習をしようと「辰巳第一PA」に立ち寄りましたが、
「パトカー3台&駐車場満車」ということで駐車することが叶わず。。。

とはいえ主目的の「横浜中華街」を満喫できたので、良いリフレッシュになりました☆☆☆
Posted at 2014/10/20 00:00:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観光 | グルメ/料理
2014年10月12日 イイね!

土肥温泉へドライブ☆

土肥温泉へドライブ☆
10月の3連休は久しぶりにお休みが取れたので、
伊豆方面へドライブすることに。

連休初日の土曜日に車検時に設定が消えてしまった
「デイライト」の再コーディング+αが無事に完了。

目指すは「土肥温泉」です。



今回は温泉以外はほとんどノープランでしたので、気ままな旅でした♪



千葉を出発してからお昼休憩も入れて5時間程で目的地に到着!

近場の観光スポットである土肥金山は台風前ということもあってか、かなり空いていました。



こちらの史跡では「観光坑内巡り」を楽しんだり・・・


金箔がかかった「純金ソフトクリーム(バニラ)」をぺロりと↑↑


それと以前から興味があった伊豆極楽苑にもふらりと立ち寄ってみました↓↓


外観からも伝わってくる「不思議」な雰囲気。
内部についてはカメラ禁止のため撮影できませんでしたが、前評判通りのカルトな感じ(笑)
「地獄」と「極楽」について、かなり噛み砕いた身近な表現で説明されていますので、
近場を訪れた際にはわりとオススメかと♪
(「愛の秘宝展」とセットで700円です↑↑)


もちろんお目当ての温泉もまったりと堪能してきました☆


海を見ながらのんびりと久しぶりの癒しの時間。
これから仕事その他バタバタな日々が始まりそうですが、疲れをリセットしてがんばりたいと思います^^
Posted at 2014/10/14 23:59:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年10月04日 イイね!

初回車検完了☆

初回車検完了☆
早いもので10月突入!

ここ最近もクルマに乗ってはいましたが、特にネタというネタもなく、
気がつけば大分時間が経過しました。

(ファントムに乗ったりもしましたがwww)



そんな9月は初回車検ということで、Dラーに入庫。


いろいろあって、気が付いたら『A7』に乗っていました。


久しぶりに4ドアのクルマに乗ると、扉が多いことの恩恵を実感しますね☆



『S-Line』ということで、内装のシルバーなマテリアルの感じも素敵かと↑↑
ステアリングの軽さもあって、およそ車幅が1900を超えるクルマであることを感じさせない軽快な操作感でしたね(驚)


さてさて、そんな『RS5』の初回車検ですが、20日間を経てようやく帰還!

入庫前の時点での不具合としては、
①パーキングシステム不具合(障害物がないのに前センサーが反応する)
②ナビゲーションの自車位置のズレ
③エンジンフードカバーの締め付け過ぎによる破損
などなど。

原因不明なものばかりで、アッセンブリー交換で様子見となりました。



<その他>
ボディがピカピカになりました☆



フロントリップ横にあったキズや飛び石の痕もなくなって、ガラスコーティングも完了☆


毎回洗車する度に気になっていた問題も無事に解決!!
これからも大事に乗っていきたいと思います☆



湾岸線から見えた橋が気になって近くに行ってみたら、これが『東京ゲートブリッジ』だったとは。。。
夜撮難し。。。
Posted at 2014/10/05 02:05:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年03月23日 イイね!

3連休はのんびりと♪

3連休はのんびりと♪3連休は天気が良かったですねぇ☆

カレンダー上は3連休。
しかし中日に休日出勤があって遠出ができなかったこの週末ですが、
毎日クルマに乗って千葉県内をフラフラ楽しく過ごしてました♪

千葉ニュータウンの「牧の原モア」は久しぶりに来てみましたが、
「アジアンスパ」でのんびりリラックス☆


そんな最近はようやくRS5にも慣れてきて、普段使っていなかった機能をチェックちう。

EPB(エレクトロメカニカルパーキングブレーキ)はようやく自動モード(A)にチャレンジw




はじめの頃はアクセルオンでのパーキングブレーキ自動解除に違和感がありましたが、
右足が疲れてきたときには便利で良いかも♪
ブレーキの踏み込みが甘いと停車時にギクシャクするので、まだそこに気をつかいます(-,-;


連休の中日は仕事前に千葉の真ん中の方までぷらりとドライブをば。



目的は、
・お昼の運転時の視認性の向上 (あっ、ディライト☆)
・オートライトの早期点灯の調整 (国産並になったかなぁ?)
・助手席に重い荷物を置いてシートベルト警告音鳴り止まないのイヤだなぁの改善 (これで一安心♪)
などなどです。



目力UP↑↑
何年か前に首都高を走っていたときに、後ろから真っ赤なRS5がポジショニングライトを点灯しながら
爆走してぶち抜いていった姿に一目惚れしたのを思い出しました(笑)
Posted at 2014/03/24 01:11:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

デザインが綺麗な珍しいクルマが好きです♪ クルマのことはわからないことが多いので、いろいろとご教示いただければ幸いです☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

"強化月間" 第1弾  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/05 23:39:18
~ 祝・みんカラ歴2年! & 私の胸の内…そっと打ち明けます! ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 14:11:23
2016紅葉狩り 照葉峡~四万温泉~草津~奥志賀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/20 07:59:02

愛車一覧

アウディ RS5 アウディ RS5
4代目のクルマです☆☆☆☆ 前のクルマまでは2代続いてBMWに乗っていましたが、初AU ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
11月中にやってきたので、 とりあえず月内に追加登録を。 家族用のクルマです☆
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
初代のクルマです☆ 小学生の頃に異形4灯のフロントデザインに一目惚れして、就職してからも ...
BMW 8シリーズ BMW 8シリーズ
2代目のクルマです☆☆ SOARERで東関道を走行中におそらく200キロぐらいでBMW ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation