• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NN.JULIEのブログ一覧

2011年11月21日 イイね!

知多美浜へ行って来ました

知多美浜へ行って来ました11月20日(日) 知多美浜へ行って来ました
昨日までの雨も上がり天気は良好。
今回は高速を使わず、妻の運転でのんびり出掛けました。
ノアに自転車を積んで・・・
目的はサイクリングとクラシックカーミーティングの見学。



会場にはキャロルがいっぱい 、すべて当時の小さいナンバープレート
  
コスモスポーツも何台か来ておりウルトラマン世代にはマットビハイクルが目を引き
ました。
 
マツダ車が多い

ロールスロイスもフェラーリも 


バイクjじゃなくて単車と言う呼び方がいい、90年前の物がありました
 
地元サークルの太鼓演奏
 
シークレット・エージェントマンなどベンチャーズのテケテケサウンドが聴けました
 
2代目セリカLB

初代セリカXX
 
トヨタ2000GT

トヨタ1600GT

道路を隔てたハウスで野菜・果樹などの販売所

このイベントべも落書き車があり子供たちが描いていた
 
お店がいくつか出ていました
 
師崎まで約10Km、サイクリング
 
誰もいない歩道を走行

潮風が気持ちいい・・・

路地裏まで案内してくれる自転車用ナビ

スーパーカーが・・・・・
 
高速船乗り場に到着  他にも自転車乗りが・・・
 
高速船の切符売り場
 
 
向うは日間賀島
 


そろそろ戻ろうか

こんなところも通り抜けた


逆風が強く走れない

ゆるい上り坂と強風で変速を繰り返して走行していたらチェーンが外れた

会場に戻り、汚れた手を洗った
それから少し場内を巡り、シルエットドッグさんの姿を見かけ
お連れの方々と談笑

会場近くの魚l太郎に立ち寄り買い物

凄い人ごみ



えびせんべいの里にも寄った

無料コーヒーをいただき休憩
 
帰る途中セリカLBの後ろを走る事ができた

コスモAPとも出会いました

帰りも一般道でのんびりと・・・18:00頃自宅に到着

  写真集
 

























 






















































ご鑑賞ありがとうございました















Posted at 2011/11/21 01:18:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年11月12日 イイね!

予防接種

予防接種只今、流行中の進化剤と言う点滴をXXにも受けてきました。








あっ!ボンネットが浮いてる。
 
クッションゴムを調整してもNG。
タワーバーを外したら下がりました。
写真の大きさが違い見にくくてすみません。

半年前にタワーバーを取り付けた時は無かったはずでしたが・・・
Posted at 2011/11/12 17:52:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2011年11月07日 イイね!

ナゴヤクラシックカーミーティングに行って来ました。

ナゴヤクラシックカーミーティングに行って来ました。11月6日(日)豊田スタジアムで開催されたナゴヤクラシックカーミーティングを見てきました。 

空いていたので2.8XXの隣に停めちゃいました

心配していた雨も上がっており、少しパラついた程度でした
 
名古屋、尾張小牧、大阪、???の箱スカ

大阪、品川から来たZ

スタジアム1周パレードで待機中

リヤバイザーが上がっているリフトバック。ドアミラー、リヤサイドマーカー装着
 
リフトバック GTVでした

ステージではOTO座太鼓演奏

子供に人気のラクガキ車

ミニカー、カタログ、パーツ等のお店

¥6,500→¥1,000でゲット(アウトレット品)

ちんどん屋のお姉さんたち。サックスがしぶ~い

なつかしい発動機も・・・
 
2代目コロナ?

ホンダのHマークがいいね!

CELICAじゃなくDELICA

1953年式だそうです。一番古い車両でした。

駐車場に停まっていたクルマ

ピアッアのクラブも・・・

会場の駐車場では見れなかった70スープラ(80も見なかった)
純正マフラーみたい 。ワンオーナーかな?

アンテナが折れていた

遅いランチを食べて帰宅
Posted at 2011/11/07 00:48:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年11月06日 イイね!

MIHOミュージアムへ行ってきました。

MIHOミュージアムへ行ってきました。11月4日(金)定期健診の為昨日に続き休暇取得で4連休。
実は私、3年前頭に悪性の腫瘍ができ切除しました。
そのため一宮市民病院でCTを撮り経過観察中。
朝食は抜きで、造影剤を血管注射されてCT撮影時は体が熱り少し悪気分です。
おかげ様で妻の体調も戻ったので午後から以前休館で入れなかったミホミュージアムに出掛けました。
 
今回は名神経由で養老SAで昼食を取りました。14:00を過ぎてましたが ・・・

新名神信楽ICを降りて・・・前回来た時は雨でしたが今日は快晴。

前回スープラで来た時の写真
同じ場所で撮影。

レセプション棟でチケットを購入して本館へ。
電気自動車も利用出来ます。(無料)

本館へ行く途中トンネルを通ります。こちらは後ろ側

トンネルを抜けると吊り橋。太いワイヤーロープ

階段を上り入場。

12月11日までは「神仏います近江~天台仏教への道」と言う事で仏像の展示がありました。展示場内でのビデオ・写真撮影・模写、万年筆、ボールペンの使用不可でメモする事も出来ません。係員がいて見張っていました。キビシイ。

レプリカは撮影OK
 
 
 
建築物の設計はI.M.ペイ氏、ボストン美術館西館も設計されたそうです。
 
自然に囲まれています紅葉が始まりかけていました。冬季は閉館だそうです。

多賀SAで休憩し20:00頃自宅到着。
Posted at 2011/11/06 00:05:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライヴ | 趣味
2011年11月05日 イイね!

ハチマルミーティング 場外編

ハチマルミーティング 場外編11月3日 AM6:00頃、家を出て・・・シルエットドッグさんと合流する新城PAへ妻も同伴で向かいました。

PAで朝食を取り、しばらくするとホワイト・スープラ登場!
そして小笠PAで待機。5thセリカを加え3台で掛川ICを降り関東から
来られるセリカ隊と合流し会場のエコパスタジアムに向かいました。

少し待ち、所定の場所へ誘導され駐車。

開会式が始まりました。
その後、妻がダウン・・・気分が悪い、退場。

歩いて10分以上は掛ったかな、遠いトイレ。
その前で「ゲ・ゲ・ゲの女房」になりました。(意味は違いますが)
前回、松下奈緒さんのDVDを紹介させて頂いてのでご縁があったのかな。
おかげ様で、何度も会場とトイレを往復したので場外で気になった車両を
紹介します。

スカイラインの父櫻井眞一郎氏のサイン入り・・・
メンテが大変そうですね。



ここまでは場外の駐車場に停まっていた車両でした。

見えない様に後部席で顔にタオルを掛けダウンしていた妻。
お見苦しいところを見られた方、スミマセンでした。
閉会後、横浜の方へ足をのばす予定でしたが・・・
通院の為に、4日も休暇を取っていて夜遅くなっても良かったのに・・・
諦めてそのまま帰りました。

刈谷オアシスパーク。

参加された皆様、スタッフの方々お疲れさまでした。

Posted at 2011/11/05 00:41:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「[整備] #セリカXX エンジンオイル、エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1152996/car/885209/8395110/note.aspx
何シテル?   10/11 15:47
こんにちは、ダブルエヌ・ジュリーです。 いつの間にか人生の半分をスープラと過ごしてしまいました。 ダブルエックスは1983年式で2004年11月から連れ添っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第千百二十九巻 泉州路漫遊記~⑤ハチマルミーティングin大阪(アワード・ギャラリー車編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 07:17:25
第千百十三巻 第12回角島セリカDay!~(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 06:15:39
バタバタな1日でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 22:21:37

愛車一覧

トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
2004年11月 53,000Km 入手。 免許取得した当時欲しかったクルマでした。 ネ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1989年からこの スープラに乗っています。 2011年3月、外装のレストアを行いました ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1988年10月
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
セリカからの乗り換え

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation