• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IGEREIの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

2014年11月22日 靴の修理DIY

投稿日 : 2014年11月22日
1
今回使用するもの
<付属品>
本体:50㍉㍑
紙ヤスリ:補修する部分を平らにする
プレート:かかとの形に添って、きれいに仕上げる
ヘラ:塗ったシューズドクターNを、平らにならす
<自前>
パーツクリーナー、古着、カッター、ビニールテープ
2
シューズドクターを盛る場所を脱脂。実は接着の威力が強く、この工程は省いても大丈夫なんですが。

私はやりますw
3
プレートをビニールテープで固定します。隙間ができないよう、納得するまで2~3回やりました。

MT乗りさんが仰っていたようにこの工程は重要です。
4
かなり靴の踵がすり減っているのがわかりますね。
5
塗りました。以下注意事項:

1)気泡が入らぬよう、少しずつ盛る
2)それでも入る空気を抜く為ヘラで押しこむ
3)この時点で念入りに平らにする
4)乾燥後の修正は困難、ここで完成と思え
5)乾燥は焦らず最低2日以上必要
6
この部分、ドクターシューズを押し込まないと、結合部分に隙間ができてしまいます。
液状とはいえ、粘度はかなり高いので(製品通りセメダインのイメージ)、ヘラでギュギュっと押し込みましょう。
7
修理前
8
修理後。

我ながら良くできました。
2回ほどやり直ししましたからね!(笑

完成品は2014年11月22日のブログで。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月22日 21:02
私の様にランニングシューズに使うと50km程度しか寿命はありませんが、歩く靴に使う分には結構耐久性があるようです(^^;
娘達の通学シューズ等には充分使えております(^o^)
コメントへの返答
2014年11月22日 21:21
この度はありがとうございました。影響されて良かったです!確かにランニングシューズには厳しいかもしれませんが、それでも50㌔保つのでしたら上出来だと思います。

何㌔かわかりませんが、数回通勤した程度では全然減っていませんでした。普通にお店で修理に出したのとおなじ感覚です。

これなら家族全員、私が楽しみながら修理してコスト削減できそうなので、すばらしい商品です♪
2014年11月22日 21:09
今日、私は黒ゴム接着剤を見てました
靴も自転車のタイヤも修理可能みたい・なんですけどw
果たして、どうなのかな?
トレッド面が1箇所剥がれてる(多分ですが尖った石でも踏んだのかな)
でも充填しても、すぐ駄目になりますかね
あっ、こんな事
関係ないですよね

コメントへの返答
2014年11月22日 21:28
黒ゴム接着剤ですか。トレッド面を修理するのでしたら、アロンアルファがいいと聞いたことがあります。
でも知り合いがひび割れたプロ3を修理していたのを見る限り、長持ちはしなかったような・・・
穴を埋めるのでしたら案外このシューズドクターがいいかもしれませんね。今度残りを使ってやってみましょうかね♪

なにげに素敵なアイディア、ありがとうございます。もしかしてすり減ったタイヤ全面に盛ったら・・・新品になるかもぴかぴか(新しい)

なんて(笑

プロフィール

「(*゚ー゚)」
何シテル?   07/24 22:11
自動車と、自転車と、椎名林檎と、ラーメンと、自動二輪車さえあれば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 00:04:55
[ホンダ シビックタイプR] 軽量化と純正ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 01:00:37
【DIY】リアウインカーのLED球へ交換(2448,km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:54:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
注文から納車まで約2年。 値引き、オプションサービス、ゼロ。 現代の車は慣らし不要と言 ...
その他 自転車 928 C2C (その他 自転車)
BIANCHI 928 C2C CARBON 2008年08月03日納車 最新画像= ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年12月12日納車 15年ぶりのバイクです。帰国に伴い大型免許を剥奪され、経済的 ...
その他 自転車 鹿 (その他 自転車)
こちらは街乗り用です。学生だった1991年頃購入した・・・はず・・・SIKAというモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation