• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IGEREIの"鹿" [その他 自転車]

整備手帳

作業日:2011年5月3日

BBグリスアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
お借りした工具は、私のロックリングに合いませんでした。もはやここまでかと思ったら・・・緩んでいたので手でクルクル回せました。
2
四角テーパーが取れました。かなり汚れています。両端にベアリングがあるのですが、グリスも経時劣化でかなりの粘度をもっており、抵抗が強いです。ペダリングに影響あったのかどうか不明ですが・・・
3
恒例のパーツクリーナーで洗浄。ベアリングは古いグリスを溶かすために、漬けました。
4
こんなに綺麗にぴかぴか(新しい)
5
たっぷりグリスをつけて完成。
こりゃよく回るようになるぞ~♪

装着は全て逆の手順でお願いします。

===2014年5月===
ここで重大なミス発見。ベアリングのリテーナー向きが逆だ!何やってんだ。だからこの前整備してた時に、ホルダーがグズグズになっていたのか・・・今はベアリングがぽろぽろ外れてくる有り様。新調するか。

===2014年11月===
よく見たら合ってんじゃん。あほか。
6
===2011年5月===
なるほど、フックレンチ(ペダルレンチ)はこうやって使うのか・・・息子の折り畳み自転車を購入したときに付属してたこの工具が、こんなときに役に立つとは夢にも思わなかった・・・
7
===2014年5月===
この時に分解できたのは、この左ワンが自然に緩んでいたからでした。通常はこのカニ目レンチ(ピンスパナ)がないと外れません。

私の自転車は1990年製と古いのでカップアンドコーンと呼ばれるボトムブラケットが採用されています。シャフト、ベアリングは個々の部品に分かれており、玉の当たり具合を調整して使用します。

カニ目レンチはこのカップアンドコーンと呼ばれるBB整備用で、6つあるうちの2つの穴にカニ目レンチを嵌めて中心を押さえつつ、外側の溝をフックレンチで回してBBの玉当たり調整を行います。カニ目レンチを初めて買った時は嬉しくて、ワンを締めすぎたため、ペダルの回転が重くなっていました・・・

ちなみに現在のMTBはカートリッジBBと呼ばれるボトムブラケットが多く採用されています。こちらはシャフトとベアリングが一体となっており、分解・調整が一切不要というものです。不具合が生じればユニットごと交換になります。次回の本格的な整備はBB交換ですかね!また余計なカネがかかりそうですw
8
===2014年8月===
BBリテーナーを交換しました!20年間使用したものとは雲泥の差。そろそろカートリッジBBに変更してもいい頃かもしれませんが、そうなると新品の自転車を買ったほうが良いということにもなってしまい・・・迷います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトレバー交換

難易度:

チェーン装着とギア変速機ワイヤー引き調節など♪

難易度:

リアディレーラー プーリー交換

難易度:

ZUNOW号2024仕様、その7 シューズのクリートを更新!(^^♪

難易度:

ZUNOW号2024仕様、その2 9Sチェーンを交換

難易度:

ZUNOW号2024仕様、その1 チェーンリングを交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月4日 14:05
なんか、白くてべたべたしたものが フフフ
コメントへの返答
2011年5月4日 17:11
状態によってはもっと黄ばんでいることもある、らしいね アハハン♪

プロフィール

「(*゚ー゚)」
何シテル?   07/24 22:11
自動車と、自転車と、椎名林檎と、ラーメンと、自動二輪車さえあれば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] FL5シビックタイプR エアクリーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 00:01:28
[カワサキ Z900RS]SHOEI DRY LENS 304 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 21:47:52
[カワサキ Ninja ZX-25R] ZX-25R リア ウィンカーランプ LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 00:31:02

愛車一覧

その他 自転車 928 C2C (その他 自転車)
BIANCHI 928 C2C CARBON 2008年08月03日納車 最新画像= ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2005年02月19日納車 最新=フロント画像 2016年02月21日現在
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年12月12日納車 15年ぶりのバイクです。帰国に伴い大型免許を剥奪され、経済的 ...
その他 自転車 鹿 (その他 自転車)
こちらは街乗り用です。学生だった1991年頃購入した・・・はず・・・SIKAというモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation