• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IGEREIの"鹿" [その他 自転車]

整備手帳

作業日:2017年2月17日

アーチワイヤー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブレーキを掛けたら一部がちぎれました。

公共の駐輪場には善人悪人、クズゴミカスも集うので、他人の自転車を傷つけても平気な人もいるみたい。

Fディレイラーも破壊されたし、今回のワイヤーも以前から押されたような跡があった。
2
アーチワイヤーは両端のうち、片側をナットで固定し、もう片側はコブをカンチブレーキ本体に引っ掛ければOK。

ブレーキを開放するため、コブは簡単に脱着可能になっている。

なので、交換はネジ一本で容易に可能。調整は時間かかりますけどね。
3
過去画像です。

ディズナのアーチワイヤーが、細くて短くて400円(税抜)。シマノの普通のブレーキワイヤーが太くて長くて443円(税抜)。

価格があまり変わらず、ブランドとしてはシマノの方が信頼性があり好みだったので、無駄を覚悟でアーチワイヤーとして購入。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ディスクパッドの掃除

難易度:

【備忘録】チェーンの洗浄

難易度:

ディスクブレーキパッドの点検

難易度:

サーボブレーキに交換

難易度:

マシーン作成”其の6♂

難易度:

ディスクブレーキパッドの点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年2月18日 3:22
そんなに高いんですね!
私なんて…198円のワイヤーを愛用しています…(;´∀`)

メインの車両は年に一回程度の頻度でOHするので、大きな問題に遭遇したことはまだないですね。
コメントへの返答
2017年2月18日 8:16
お店によっては格安のノーブランド品を置いてあるところもありますが、私のように3年に一回のワイヤー交換頻度だと安かろう悪かろうになってしまうんですよね〜。
もっと高級素材になるとコーティングにより、より滑らかなタッチになるそうですが、さすがにワイヤーに1000円も使ってられません!

プロフィール

「(*゚ー゚)」
何シテル?   07/24 22:11
自動車と、自転車と、椎名林檎と、ラーメンと、自動二輪車さえあれば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 00:04:55
[ホンダ シビックタイプR] 軽量化と純正ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 01:00:37
【DIY】リアウインカーのLED球へ交換(2448,km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:54:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
注文から納車まで約2年。 値引き、オプションサービス、ゼロ。 現代の車は慣らし不要と言 ...
その他 自転車 928 C2C (その他 自転車)
BIANCHI 928 C2C CARBON 2008年08月03日納車 最新画像= ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年12月12日納車 15年ぶりのバイクです。帰国に伴い大型免許を剥奪され、経済的 ...
その他 自転車 鹿 (その他 自転車)
こちらは街乗り用です。学生だった1991年頃購入した・・・はず・・・SIKAというモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation