• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IGEREIの"928 C2C" [その他 自転車]

090801 ゲロ練

投稿日 : 2009年08月02日
1
日時:2009年08月01日(土)
場所:風張峠→鶴峠→甲武トンネル→瀬音の湯
時間:09:00~15:00(04:00)
距離:76㌔
平均:20㌔/H
最速:76㌔/H【記録更新】
総合:4067㌔
画像:出撃準備中のHAMMER先輩目がハート


今回は距離は76㌔と短いが、標高約1100Mの東京都車道最高峰:風張峠を含む峠越えが3つある、ゲロ練習コース。中でも鶴峠は「壁」と呼ばれている激坂。
2
風張峠2回目制覇の記念撮影、を撮影された(笑

ちょうど1年前の8月3日に自転車が納入された。あれから1年、あっという間に過ぎたなぁ。

納車されて2回目の時は自走ということもあったが、何回も足を付いて休憩しなければ登れなかった風張峠、今回は霧雨が降る涼しさも手伝って休憩なしで登頂♪
3
風張峠から奥多摩湖までの下りは最高。
過去最高記録の時速76㌔を達成。

・・・これで終わりではない。次の難関であり、今回のツアーの目玉である鶴峠へ向かう最中の画像。山頂は霧雨だが、下界は天気が良かった♪
4
HAMMER先輩提供の画像。

この人はいつもすごいスピードで先に行って、我々を待っている間に写真撮影をしてくれる。これも後ろを見ながらの、余裕の撮影。

私信:貴重な写真提供ありがとうございました。
5
わ~い(´∀`)お昼は「春の里」というお蕎麦屋さん♪手打ちらしく麺の細さがいびつで、おいしかったのは毎度自転車で体力消耗したから?(笑

採れたてであろう新鮮な野菜てんぷらも頼んで1190円。

ちなみに鶴峠の写真はあまりにひどいので割愛(笑
6
今回はサポートカー付き(笑

KICKのZ3はとてもかっこよかった。
隣にはMITCHYも応援に!腰が良くなったら一緒に行きましょう♪

私信:おにぎりの差し入れ、荷物を持っていただきありがとうございました。すごく心強かったです!うらやましくもありましたが・・・
7
最後。甲武㌧ネルまで4㌔の坂。

これがね、大した事ない坂なんだが前半で使い切った足にはかなり苦痛。今回4人の中で私がビリっけつだったのだが、本当につらかった。

㌧ネルを抜けるとクルマの停めた場所まで一気に下る♪
8
最後は走った4人も、サポートの2人もみんなで温泉♪疲れた、汗まみれの体に染みいる瀬音の湯。大好きなサウナまで付いていて入浴料800円。

あ~つらかったけど楽しかったるんるん
ぜひまた一緒に行きましょう。

ちょっと物足りなかったので次は自走で(嘘

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月2日 19:00
峠3つ越えですか、

私だったら、本当にゲロ吐きそうです。

早く峠に挑戦できる体を造りたいですね。
コメントへの返答
2009年8月2日 23:17
1年前に風張峠を登った時は、5・6回は確実に休みました。でも今は平気・・・とは言いませんが(笑)それなりに登れました。

自転車は乗れば乗るほど速くなるような気がします。周りの人もそう言っています。

きっとdushinnさんも少しづつ体力が付いているはずですよ!これからも一緒に楽しく乗りましょうね。
2009年8月3日 0:38
時速76キロ!なんちゅう速度だ〜距離も76kmだからちょうど1時間で走破出来るのか?違うか。(笑)いやいや、冗談抜きで追いつけないわ。とにかく転倒だけは気をつけてくれよ。

しかし、レベルが高いなぁ。もうサイクリングの域を超えて練習会だねぇ。サポートまでいると驚きだぁ〜心強いね。

ロード購入の暁には恐れ多いが、HAMMERさんと走ってみたいな。って、追いつけないだろうけど。体鍛えないとな。。(汗)
コメントへの返答
2009年8月3日 0:57
下りは頑張った!ちょっとした直線があったので思い切りアウタートップで踏んだ!次の目標は時速80㌔だな。ツールの選手が90㌔出すというんだからまだまだ!

裏話:コーナーが迫ってきて、ブレーキかけたらジャダーみたいな感じになって自転車がブルブル震え、止まり切れずにちょっと対向車線にはみ出たのはここだけの話・・・

HAMMER先輩、走っていていつも身の程を知らされるよ。いったい何が違うんだ。蓄積されてきた自転車筋肉の差か?素質か??根性の差か?多分快く応じてくれるだろうから早く、早く!ロード買ってお願い。

また一緒に鍛えに行こうぜ~わーい(嬉しい顔)
今度ニックが来るそうだが、風張ご一緒する?
2009年8月3日 0:38
玄関]・▽・)ノ ぉじゃまします♪

峠3つ越えって・・・凄いですね~。
最近は、車より自転車に乗られてる方が多いんでしょうか??
事故等には、十分気を付けて下さいね。
コメントへの返答
2009年8月3日 0:59
こんばんは!

本当です、以前クルマだけに乗っていた時には、あの峠を自転車で越えるなんて想像もしなかった事です(笑

そうですね~。クルマはぼちぼち、メインは自転車になってきてしまっていますね。事故は死なない程度に頑張りたいと思います。お気遣いありがとうございますほっとした顔
2009年8月3日 1:11
こちらからも<(*・ω・*)こんばんは(*・ω・*)ゝ

>時速76㌔・・・って体感速度どんな感じになるんですか?
やっぱり車と生身では風圧なども全く違いますよね?

昔、自動二輪で友達のケツに乗せてもらった時は「死ぬ」かと思う位、ヤバかったのを今でも覚えておりますw
やっぱりスピードの持続とこの距離を走るにはひたすら走りこむのが一番なのでしょうか?
コメントへの返答
2009年8月3日 23:05
あり?昨日は寝てしまったのですみません。
こんばんは!

以前バイクに乗っていたから、自転車でも76㌔はたいしたことないですよ。直線の下りだったので、特に危険な事もないですし♪パンクしたら因幡の白ウサギですけどね。柔道で受け身を習っているから、前方回転受け身で何とかなるかな、とか(爆

オートバイでは3倍の220㌔が最高です。サーキットではありません。海外のフリーウェイです。夜だったのでそれ以上は怖くて出せませんでした・・・警察が(ウッシッシ

最後。自転車に限らず、やはり上達するには「好き」であることと、「練習」以外ないですね。空手と同じですよ。あ、息子と娘に今度カツを入れなきゃ!!あの野郎ども、先日の昇級試験で帯の色が変わらなかったんですよ。弛みやがってボケナスどもがパンチちっ(怒った顔)パンチちっ(怒った顔)パンチちっ(怒った顔)
2009年8月3日 6:55
あの細いタイヤで76キロかぁ。
スピード云々より、ちょっと砂でも踏んだら飛ぶよな。ww

でもその速度から減速出来るほど、今の自転車の
ブレーキってすごいの?
コメントへの返答
2009年8月3日 23:08
お。考えてみたらタイヤ、すごい細いよね
(||| ゚Д゚)

今回対向車線にはみ出るアクシデントがあったんだよ、おれ。
(||| ゚Д゚)(||| ゚Д゚)

チャリと侮るなかれ!ブレーキパッド変えているんだ、クルマよりも先にな(笑
だからと言って制動距離が、クルマほど短くなるわけもないだろう?
(||| ゚Д゚) キヲツケヨウ
2009年8月3日 8:10
お疲れ様でした~♪
時速76kmって見ててメッチャビビリましたwww
スピード違反でタイーホタイーホ♪

ところで、画像6の橋の欄干部って言ったらいいんですかね…そこにあるイスは一体何なんでしょ?
コメントへの返答
2009年8月3日 23:12
ありがとうございました~♪
おとといの事なのにまだ腿が痛いですよ。
もう年だな・・・もっと早くからやればよかったな・・・膝も痛いし・・・あ!
老人みたいですみません(笑

プロの選手が競うツールなどでは時速90㌔出るらしいですから、私なんて屁の河童ですよ(笑

おお、椅子ね!(笑
よくぞ気が付きましたね!これ、もうちょっとカメラを引くとわかるんですが、バス停があるんですよ(爆
2009年8月3日 8:18
峠3つはお腹いっぱいになりますねw
確かに自転車は乗った分だけ速くなるし、登りなんて特にそうですよね。
山頂で待たれるより待つ優越感みたいな・・笑

先日見学したレースのとあるクラスで優勝された方は自転車歴10ヶ月くらいで私と同い年とか・・そういうの聞くと励みにもなります。

家族マイレージ貯めて、東京や神奈川の山も走ってみたいな♪

コメントへの返答
2009年8月3日 23:16
きたきた、自転車のプロがウッシッシ

私も言ってみたいものですよ~
「山頂で待つ優越感」orz
いまは劣等感でいっぱいです。皆さん速くて悔しいです。くそう、頑張るぞ!!(笑

このメンバーの中では群を抜いて速いHAMMER先輩も、私と同じ年なんですよ。経験は20年ほど違いますけどね。でも・・・なんでって感じです涙

プリンスに乗る=もうその時点で自信満々じゃないと、乗れません。私なんて恥ずかしくて金持ちであってもプリンスなんて買えませんから(笑

いや!それ以前に金がありませんから(笑
2009年8月3日 18:03
70キロでるとかなり焦りますよね・・・

これはミスが許されない領域に入ってきたぁあぁ!!!って思います!!

ミスると確実に擦り傷じゃすまないですからね・・・

手に汗握るスピードです!! でもかなり快感ですよね!!
コメントへの返答
2009年8月3日 23:26
がむしゃらに漕いでいたのでスピードメーター、その時は見られませんでした。最近頑張ってもなかなか記録更新できなかったので、結果見たときはちょっと嬉しかったです。70㌔の壁を越えたぞーって♪

転んだらどうなるんでしょうね?
すり向けて骨とか見えるんでしょうかねげっそり
対向車にぶつかったら内臓とか飛び散るんでしょうかねぇ・・・

と、色々想像して自制しようと思っても、その場になるとつい忘れて猛スピードの虜(笑
2009年8月3日 22:17
こんばんわぁ^^!
76キロ・・・ kgだったら、私の体重とぴったしカンカン♪(笑)
せやけど、違う世界を味わうんでしょうね~

自転車って、M系の人が多いらしいですね~
自分をどん底まで痛めつけて~ と会社の先輩が言ってました。

自分は・・・ そこまでしない~ いや根性がないせいかも・・・(汗)

夏休み、また走りにいってきまぁ~す♪
コメントへの返答
2009年8月3日 23:39
こんばんは!うれしい顔
今回の走行距離76㌔
今回の最高速度76㌔
naoさんの体重76㌔

縁起いいですね~冷や汗
世界はこれからって感じですか・・・
次は80㌔を目指して頑張りますうれしい顔王冠

自転車がMとは言われていますが、自分を「痛めつける」S、という見かたもあるんじゃないかな~と思います。そしておっしゃる通り、あとはいかに自分に厳しくなれるか、ですね。手を抜こうと思えばいくらでも抜けますよ。つらければ漕がなければいいんですし、練習に参加しなければそれでたっぷり休めるんですから(笑

さあ、たくさん走ってくださいね♪

プロフィール

「(*゚ー゚)」
何シテル?   07/24 22:11
自動車と、自転車と、椎名林檎と、ラーメンと、自動二輪車さえあれば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 00:04:55
[ホンダ シビックタイプR] 軽量化と純正ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 01:00:37
【DIY】リアウインカーのLED球へ交換(2448,km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:54:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
注文から納車まで約2年。 値引き、オプションサービス、ゼロ。 現代の車は慣らし不要と言 ...
その他 自転車 928 C2C (その他 自転車)
BIANCHI 928 C2C CARBON 2008年08月03日納車 最新画像= ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年12月12日納車 15年ぶりのバイクです。帰国に伴い大型免許を剥奪され、経済的 ...
その他 自転車 鹿 (その他 自転車)
こちらは街乗り用です。学生だった1991年頃購入した・・・はず・・・SIKAというモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation