• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IGEREIの"928 C2C" [その他 自転車]

131103 都留の名もない峠

投稿日 : 2013年11月05日
1
距離: 182.18㌔
平均: 23.32㌔/H
最速: 66.88㌔
乗車: 7H 49M
登坂: 計 2,283㍍
総合: 19,374㌔

牧馬の辺りの「山のはちみつ屋」で、蜂蜜をしぼっていました。パンを一切れもらい、しぼりたての蜂蜜を食す。

ろ過の上に乗っている黒い物体は蜂の死骸ですが。
2
遠心分離機にかけて蜜のみを取り出すんですね。
3
中は蜂蜜でいっぱい。実は過去の事実を私は知っているが、さすがに二度目は無いだろう、感じのよい対応だったので全然気にならなかった。以下2011年5月24日の記事。

カナダ産などの輸入蜂蜜を国産と偽って販売したとして、神奈川県警は24日、不正競争防止法違反の疑いで相模原市緑区の養蜂業「ほくと蜂舎」の会長の男(65)と社長の女(62)を逮捕した。

捜査関係者によると、国内業者から仕入れたカナダ産とニュージーランド産の蜂蜜を瓶に詰め替え、原産地を「北海道」と表示して神奈川県の業者などに販売した疑いが持たれている。県警が2月、同法違反容疑で関係先を家宅捜索していた。

会長は23日、共同通信の取材に「罪は認めるし、反省もしている。(偽装表示は)業界全体でやっているので、自分たちもやってしまった」と話していた。

県によると、昨年12月に農林水産省から不正に関する情報提供があり、立ち入り検査。2009年10月~10年12月に少なくとも450グラム入り瓶約730個を表示を偽り販売したことが判明した。
4
さて、気を取り直して。
コーヒーのサービスをしてくれました。はちみつ入りたい焼きは小ぶりな一口サイズで80円。あんことカスタードの2個を頂きました。

んまい。
5
峠に向かう前にきれいな川を発見したので一休み。
6
ショートカットするにはこの峠を越えなければならない。

この峠は特に名前はついていない。
7
大自然の中、気持よく走れました。
8
帰りは道志みち、いつもの場所で水の補給。

自然の水はありがたい、おいしい、健康的?
冷たくて最高でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月5日 8:51
過去に、そんなことが、、、。
でも、もう時効だね。
色々味わえてよかった。
サンクス♪
コメントへの返答
2013年11月6日 0:41
そう、過去の話。しかも個人的にはそんなに悪いことをしているとも思えない。もしちろん消費者を欺いたことはよくないが、それ以上に今回の対応が良かったからね。

うまかったな~。そうそう、昨日の月曜日、クリ買ったぞ。大瓶。もちろん車でな(笑
2013年11月5日 11:49
お疲れ様ですっ!ハンソデ…(゚o゚)
健康的な補給物ライドですね(^o^)

名水は探して健康、飲んで健康です!!!
コメントへの返答
2013年11月6日 0:44
朝はちゃんとウィンドブレーカーを着ていましたが、踏むと途中から暑くなってくるんですよね♪半袖でちょうどよかったです。

蜂蜜は消耗した体にとても優しかったです。なんか元気になりました。しかもいろいろ試食させてもらったのでお得でした。珈琲までサービスしてくれちゃって♪

延命水ほどではないと思いますが、うまかったです!天然の水は美味しいですね~。
2013年11月5日 13:23
山中湖って東京からだと・・
日が短いので夏場でないと厳しいですよね
相当訓練しないと明るいうちには戻れないです
300km休憩を含めて11時間半弱で走る人もいますが
絶対に無理ですw

コメントへの返答
2013年11月6日 0:46
山中湖は東京(私の住んでいるところ)からだと大体200超えます。今回はショートカットしたので180、でも十分満足しましたよ・・・
300は過去2回経験しましたが、11時間はキツイですね。次は400のチャレンジが待っているのですが、やる気が全然しません(笑
2013年11月5日 23:14
蜂蜜峠で決まりだろ。
コメントへの返答
2013年11月6日 0:48
惜しい!蜂蜜は別の場所なんだ。
名もない峠は、本当になにもないんだ。
相変わらずセンスあるね。おもしろい。

木の葉峠にでもしとくか。
㌧ネル峠とかよ(笑
2013年11月7日 22:05
左に寄ってますな、私と一緒です・
コメントへの返答
2013年11月7日 23:37
お久しぶりです!
そちらがみんカラを離れてから久しく・・・でもないですが、なんか嬉しいです。

右手を使えば、自ずと左によるのでしょうね♪相変わらず目の付け所がすばらしいです(笑
2013年11月9日 12:27
こんにちは!
峠を楽しめるというのがジブンとは大違いです(^-^;
ブログの写真、疾走感あってカッコいいなぁ
コメントへの返答
2013年11月9日 23:11
ご無沙汰しています♪
峠はそんなに楽しくないですよ(笑
バイクと違って動力が人間ですからね・・・どちらかというと苦しくて嫌なんですけど、皆さん信じてくれないんですよ~。

プロフィール

「(*゚ー゚)」
何シテル?   07/24 22:11
自動車と、自転車と、椎名林檎と、ラーメンと、自動二輪車さえあれば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 00:04:55
[ホンダ シビックタイプR] 軽量化と純正ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 01:00:37
【DIY】リアウインカーのLED球へ交換(2448,km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:54:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
注文から納車まで約2年。 値引き、オプションサービス、ゼロ。 現代の車は慣らし不要と言 ...
その他 自転車 928 C2C (その他 自転車)
BIANCHI 928 C2C CARBON 2008年08月03日納車 最新画像= ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年12月12日納車 15年ぶりのバイクです。帰国に伴い大型免許を剥奪され、経済的 ...
その他 自転車 鹿 (その他 自転車)
こちらは街乗り用です。学生だった1991年頃購入した・・・はず・・・SIKAというモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation