• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IGEREIの"928 C2C" [その他 自転車]

整備手帳

作業日:2016年9月22日

デュラエース Di2 7970取り付け 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
リアブレーキワイヤー外し。

ブレーキはULTEGRA 6600を流用しますが、DURA-ACE 7970と互換性あることは確認済みです。
2
フロントディレイラーワイヤー外し。

STIを交換するのでこの際ブレーキワイヤーも新品にします。ブレーキはワイヤーなんだよなぁ。
3
リアディレイラーワイヤー外し。

つまらなくてすみません、Fブレーキワイヤー外しは割愛しますので。
4
外れました。8年間ありがとう、ULTEGRA。

レバーにミミズが這ったような跡があるのはなんだろう・・・
5
バーテープも当然外してあります。
6
おさらい。STIの取付バンドの締め付けはここから行います。ドライバーの先にねじがあります。

DURAもULTEも同じ。
でもDURAには「TITAN」と書いてあったぞ。
さすがや。
7
おさらい。バンド側から見るとこんな感じ。
8
バンドの輪っかにステアリングをくぐらせて、締め付けるだけ。今回は仮止めだけです。平行出し、左右均等割付作業は後日行います。

こればかりは乗ってみないとね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ペダルピン交換

難易度:

チェーンライン最適化(クランク&チェーンリング&BB交換)【その壱】

難易度:

チタンスキュワー&チタンディレイラーガード取付

難易度:

チェーンライン最適化(クランク&チェーンリング&BB交換)【その弐】

難易度:

スプロケット(HG50→HG400)&TPUチューブ交換

難易度:

クランク交換(GRX→ULTEGRA)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「(*゚ー゚)」
何シテル?   07/24 22:11
自動車と、自転車と、椎名林檎と、ラーメンと、自動二輪車さえあれば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 00:04:55
[ホンダ シビックタイプR] 軽量化と純正ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 01:00:37
【DIY】リアウインカーのLED球へ交換(2448,km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:54:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
注文から納車まで約2年。 値引き、オプションサービス、ゼロ。 現代の車は慣らし不要と言 ...
その他 自転車 928 C2C (その他 自転車)
BIANCHI 928 C2C CARBON 2008年08月03日納車 最新画像= ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年12月12日納車 15年ぶりのバイクです。帰国に伴い大型免許を剥奪され、経済的 ...
その他 自転車 鹿 (その他 自転車)
こちらは街乗り用です。学生だった1991年頃購入した・・・はず・・・SIKAというモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation