• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IGEREIの"928 C2C" [その他 自転車]

150322 丹沢

投稿日 : 2015年03月22日
1
距離: 178.28㌔
平均: 20.19㌔/H
最速: 65.93㌔
乗車: 8H 50M
登坂: 計 2,154㍍
総合: 21,599㌔

山北のデイリーストアが改装中で補給できず。こんなアイスの販売機、動くのか?(買えました♪)
2
丹沢湖へ行く途中の桜。

走行中に付き失敗。
3
昼は11時に早弁。
ハンバーク定食¥1080。

体に染み込む旨さ。
4
チェレステ橋♪
5
8~9㌫で、この砂はないでしょう。
滑る、滑る。

でも砂が雨水で流れたアスファルトの部分を登る、登る。
6
登りの時もこんなところでした。
立入禁止は守りましょう。

つまり・・・このあとの下りで悲劇が!
7
ちょっとひどいがこんなのド楽勝!

雨降ってきたよ・・・
8
こんなの道じゃねぇ!
歩く歩く、靴はボロボロ、クリートクタクタ。

雨は降る。寒い。

5㌔ほど押して歩いたかな?
超疲労。

AVが低いのはこの徒歩のため。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2015年3月23日 0:13
ロードでなけりゃ走れるかも・・
ていうか私はロードでも走ります怖いけどw
コメントへの返答
2015年3月23日 23:40
いや、少しマシなところ走ったんですが、パンクが怖くてすぐに降りましたよ。
落石でかなり鋭利な石だったので、その現場見たらいくらハイパーじいさんでもロードでは走らないと思います。

ちなみに私(達)は一部で担ぎましたw
2015年3月23日 0:48
超楽しかった…ぜ
コメントへの返答
2015年3月23日 23:41
そうか。
例の初体験もしたしな♪
仲間!
2015年3月23日 5:34
コレはコレは……お疲れさまでしたm(__)m
コメントへの返答
2015年3月23日 23:42
コース選択は重要ですね。
今度からは行ったことがない場所へは行きません!(笑
2015年3月23日 13:38
立入禁止は守ろうと思いましたm(__)m
コメントへの返答
2015年3月23日 23:42
たまに騙されることもあるので、一概には守る必要はありません。
素晴らしい景色に出会えることもあります!
2015年3月23日 18:06
立ち入り禁止を守らずに何度か同じような目に遭った人がここにいます…
雪崩とか土砂崩れとか…
コメントへの返答
2015年3月23日 23:44
( ^^)人(^^ )ナカーマ
でも・・・雪崩ですか!命からがらでしたね・・・
土砂崩れもですか!

いまある人生を堪能してくださいませ♪
2015年3月23日 18:24
これは凄いというか驚きの道ですな
コメントへの返答
2015年3月23日 23:46
途中で引き返せばよかったものの、もう既に引き返せない所まで来てしまったのです。

我々が一番驚きましたよ(笑
2015年3月23日 19:15
場所によって天気悪かったんですね、あんなに暖かだったのに・・・・

懐かしのアイスの販売機や、素晴らしい道のりに感心しました。

丹沢、しばらく行ってないですが、道が荒れてますね。

次回、山北方面に行かれる時は、大野山も検討してみては、いかがでしょうか?
距離は、短いですがIGEREIさんの大好きな激坂区間や、天候に恵まれると山頂からは、富士山や箱根、大島が見渡せ北側は、丹沢湖が見下ろせますよ。


頂上にある桜もきれいでしたよ。

コメントへの返答
2015年3月23日 23:54
土砂降りではありませんでしたが、サーッという感じで降ってはすぐ止み、という繰り返しが小一時間ほどでした。

グーグルではちゃんと「道」として出てきたんですが、実際に走ると全然違っていてびっくりしました。歩いていてものすごく虚しかったです(笑

丹沢から道志みちに抜ける76号、絶対に走らないほうがいいですよ~。ヒドイです。

大野山、推奨ありがとうございます!少なくとも今回よりははるかにマシなような気がします・・・というより、比較する方が失礼かもしれません。絶景ポイントなんですね!しかも桜までおまけ付きとは。

山北は桜の季節に是非また一度行こうと思っているので、その時にでも立ち寄ってみます♪ありがとうございました。
2015年3月23日 21:31
お疲れ!
大変だったと思うが、見てる方はスリリングで楽しめたぞぉ~!(苦笑
コメントへの返答
2015年3月23日 23:55
疲れた!
大変だった。当事者たちはもうね、不安で、不安で・・・まあ、過ぎてしまえばこれもいい思い出だが(笑
2015年3月25日 18:28
ご無沙汰しております、私も丹沢の林道ライド行った事ありますよ(^^)…そりょもう、何時パンクするかハラハラドキドキのライドでした。尚、同行者多数パンクしましたが(笑)
コメントへの返答
2015年3月25日 22:46
お久しぶりです!
その時の林道ライドはまさかのロードではないですよね?(笑
MTBでも鋭利な岩にパンクしそうな勢いの、それはもうヒドイコースでしたよ~。一生いかないと思います、ロードでは!!
2015年9月6日 20:12
あちこちのコメント失礼します。

引くに引かれぬ事態かと・・・

SPD履いてのトレッキングは
大変ですよね(笑)
コメントへの返答
2015年9月6日 21:54
いえいえ、過去にさかのぼってのコメント非常に嬉しいですよ!

仰るとおり引き返すのも悔しいし、進むしか無かったんです(笑

SPDだったらまだしも、SPD-SLですからね!クリートカバーを持っていたのですくわれましたが、それでも靴はボロボロに成ってしまいました。

プロフィール

「(*゚ー゚)」
何シテル?   07/24 22:11
自動車と、自転車と、椎名林檎と、ラーメンと、自動二輪車さえあれば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 00:04:55
[ホンダ シビックタイプR] 軽量化と純正ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 01:00:37
【DIY】リアウインカーのLED球へ交換(2448,km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:54:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
注文から納車まで約2年。 値引き、オプションサービス、ゼロ。 現代の車は慣らし不要と言 ...
その他 自転車 928 C2C (その他 自転車)
BIANCHI 928 C2C CARBON 2008年08月03日納車 最新画像= ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年12月12日納車 15年ぶりのバイクです。帰国に伴い大型免許を剥奪され、経済的 ...
その他 自転車 鹿 (その他 自転車)
こちらは街乗り用です。学生だった1991年頃購入した・・・はず・・・SIKAというモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation