• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tbirdの愛車 [フォード サンダーバード]

整備手帳

作業日:2005年11月20日

コントロールアーム+ブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前回の点検時にコントロールアーム部のブッシュがヘタッているとの整備業者さんから指摘を受けておりました。
それが原因で段差を超えるとフロント足回りからギシギシと軋み音がします。暖かいときはそれ程気にならない程度なのですが、寒くなってくると頻繁に軋みます。

そこでコントロールアームの交換を業者さんに依頼することに...
2
ブッシュ交換はとても大変な作業で工賃が高くついてしまいますので、既にブッシュ(&ボールジョイント)が組み込まれているコントロールアームを一式交換してもらうことにしました。

今回取寄せたコントロールアームは純正ではなく、MOOGというメーカーのものです。(こちらの方が安価でしたので...)パーツは自分で本国より輸入取寄せしました。
左右両サイドの上下で計4点です。以下購入先と品番を載せておきます。
 https://www.rockauto.com/applet3.html
 MOOG #K80053 $49.79
 MOOG #K80055 $49.79
 MOOG #K8596 $56.79
 MOOG #K8598 $56.79
3
こちらは交換前のコントロールアーム(上下)です。
さらにコントロールアーム以外でヘタッていたブッシュ(数点)についてはブッシュのみ単体で交換してもらいました。
しかし、さすがプロです。ブッシュ交換なんてとても自分じゃできません。
いつも面倒見てもらっている整備士さんは元々ヤナセのメカから独立された方で輸入車(特に旧車)なら何でも引き受けてくれるので助かります。工場にはいつも整備待ちのロールスロイスとかキャデラックとかが置いてあって見てるだけで楽しいです。
4
コントロールアーム交換後、かなり足回りがしっかりしてました。(軋み音もしなくなりました。)

新車の乗り心地が甦った感じです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

ミレニアム・ファルコン号(STAR WARS)やネブカデネザル号(MATRIX)みたいな宇宙船に乗りたいな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CWB 
カテゴリ:その他パーツ
2008/10/07 00:21:21
 
FUJITSUBO 
カテゴリ:その他パーツ
2007/01/31 22:41:12
 
KYB 
カテゴリ:サスペンション
2007/01/31 22:38:05
 

愛車一覧

フォード サンダーバード フォード サンダーバード
ずっと憧れていたガンメタのサンダー(1989年式)です。 学生の頃、このフロントとテール ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
初期モデルを乗り続けてます。 スノボにハマっていた頃にディーラー展示車を即決購入。(当時 ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
懐かしい写真が出てきました。はじめて買った車、コロナクーペ1800EXサルーンです。 当 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
かみさんの買い物車です。たまにチョイ乗りに活用してます。 4速MT車でタコメーターもあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation