• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ysheroのブログ一覧

2012年02月16日 イイね!

はやくもMSCチャレンジ中止のお知らせw

今週上司が来日しているんですが、今日のミーティングで突然、

「新製品リリースするから3月になったら台湾工場に出張ね☆」

ひどすぎる。遊ぼうと思ったのに。。

というわけで、、、、いったん中止。

残念。
Posted at 2012/02/16 00:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年02月08日 イイね!

2/4 茂原サーキット ニコ走 行ってきました。

先週のことですが、、、また行ってきました。 ニコ走。
最近はいつも当日エントリーw

ちょーっと余裕が無くて、せっかくお会いできたJAMッ☆さんとは、お話しする時間が無かったですw
次回ゆっくり話しましょう。

ヤブースキーと私のデブ☆ロードスターチーム、そして若者のR33、180SXのイマドキ☆ドリフターで走りました。

前回ごまかして走ったクラッチ、今回は3速で完全に滑ってしまい、次回までには交換が必要になってしまいました。 ああめんどくさい。
3速で蹴ったら、ミートしたのにパワーバンドまで拭け上がってしまいましたよ。。

で、、走りはイマイチデシタ。。 ホイール買ったら付いてきたカピカピのタイヤ。
溝だけあるから使ってみようと思ったのが運の尽き。。

怖くて3速進入できないw ハンドル切ったらスピンしそうなくらい食わないw
がんばって振ってから、2速に落として踏んだ瞬間にあっという間に吹け上がってレブ。。 
トラクションも無く全く進まないw
最終コーナー膨らまないようにするにはアクセル開度15%くらいでしたw
それでも進入速度が高ければ、余裕で出口まではいけます。

しかも最終コーナーのシフトダウンでシフトノブが抜けてしまい、軸を持っての走行を余儀なくされたw

とってもかわいそうな結果に終わってしまい、、、次回はもっとちゃんとした装備で行きます。。

それでもターボ車に負けない走りが出来るロードスターは、なかなかの物だと感心しました。
ロードスターの特性上、前走車が自分より速くないと、全くドリフトできなくなってしまいますね。
ベストは、単走です。

最後に文句を一つ。
たった2回だけ1コーナーのゼブラに乗っただけで、Fフェンダーとフレームの隙間が2cm近く空きやがった。。
正面から見ると、右側が上がっていて、フロンと周りがゆがんでいる。。
しかも、盛大なトーアウト。。

何でこんなに弱いのかね。。
ほかのFRで普通にできることがこの車では出来ないよ・・・どらえもん。














Posted at 2012/02/08 11:44:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年01月27日 イイね!

2/4 茂原サーキット ニコ走

さむいっすねぇ、今日は朝-3度でした。

若い子に誘われたので、2月4日は茂原サーキットに午前だけ行きます。

目的:
リヤホイールオフセット変更による挙動変化の確認

ほかは・・・変わってないですねw

ま、練習練習。

ロードスター歴やっと半年になりました。ようやく乗れてきたかな~

Posted at 2012/01/27 11:44:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年01月24日 イイね!

南千葉ローグリップマスターズ 2011年

昨年末、無事に最終戦を終えた南千葉ローグリップマスターズ。

やっぱりローグリップを追い込むのは楽しいねぇ。

延々と走ってるだけのムービーですので、飛ばしてみてくださいw
インフィールドは色々な進入を試しているのが分かると思います。

参加資格は、駆動輪ローグリップ限定w

今年もどしどし参加くださいw
Posted at 2012/01/24 13:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年01月08日 イイね!

茂原ニコニコ走行会

久しぶりに茂原サーキットに行ってきたー。

ニコニコ走行会はちょっと値段が高いんだけど、ショップ主催の走行会と違いガラガラに空いていますw
1ヒート自分だけなんてこともあり、ゆっくりテストしたり練習できるので愛用しています。

今回はドリフトエントリーが4台?5台?だったこともあり、クラス無し。
グリップとドリフトの2クラスが交互に15分交代で走りますw

休憩も15分だけw バーストしたタイヤ交換も必死w

今回のロードスターは、4連スロットルにフリーダム(フルコン)を追加。
サスペンションのキャスター角も起こして、カウンター時にもタイヤの内側まで使えるようにしてみた。

相変わらずカムはノーマルです。
たぶん145馬力くらい。(希望)

でもロードスターに乗り換えて半年。 やっと普通に乗れるようになってきました。


ビックリしたのは一緒に行ったスカイラインのアラシくん。
その日のうちに見る見る上達して、最終ヒートは全く気にせずツインドリできるくらいになってました。
最終コーナーの侵入速度は、朝85キロが昼前には約100kmに!
はじめて3ヶ月とは思えない走りです。
変な癖も無く、きれいな走りなので、後ろで走っていても楽チン。

あとは細かいテクが身についてくれば、まだまだうまくなると思います、期待の若者ですね。

ムービーが多すぎてまとめきれないので、とりあえずちょっとだけまとめました。


今回の発見: 
①最終コーナードリフト中に間違って4速に入れました(2回)が、出口までいけます。 ちゃんとスピードが付いていればパワーはいらないというわけ。

②3速100キロくらいからのドリフト時ですが、ちょっと蹴ったり、ちょっとの慣性でドリフトをしないくらいのリヤサス、ダンパー設定にしないとスピンする。

③進入から思い切り踏んでいけるので、結果パワーがある、進むと言うことにつながってドリフトが楽。

エンジンパワーより、持っている馬力を最初から最後まで路面に伝える運転技術、セッティングが重要です。
Posted at 2012/01/08 12:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「NBロードスター モノコックは切るな。ーオーバーフェンダーにしようー http://cvw.jp/b/1154581/41465613/
何シテル?   05/11 16:08
はじめまして、ヤスゾーです。 車屋さんになろうとして、大変そうなんでなりませんでした。 色々な車でドリフトするのが趣味です。<でしたw パンを食べ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
燃費も良くないけれど、調子は良いので気に入っています。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ドリフトシーンで不人気なロードスターですが、がんばります。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
子供が生まれてからのファミリーカーとして君臨。所有7年目にして、パワステオイル漏れ。アッ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
バイクでサーキット通いするために購入。 完全トランポ仕様。 半年でクラッチが滑り、廃車に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation