• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月22日

WTCC2012鈴鹿

今日は、WTCCの観戦に鈴鹿まで行ってきた。
岡山国際であってた頃は毎年行ってたんやけど、鈴鹿に移ってからは今回が初。

始めはなんで東コースしか使わないの?と不満もあったけど、
観てみたらなんとなく納得。コース全体がほぼ見渡せるし、
1~2コーナーの攻防が何回もみられるのは面白かった。

まずは併催のスーパー耐久シリーズ。
ベンツの独壇場で、展開はあんまり面白くなかった。


そして、WTCC本戦の前になって、会場が少し修正。
所々に立てられたこのタイヤは、インカット防止のためみたい(笑)


今年観戦に行く決め手となったのが、HONDAの初出場を観るため。
来年のフル参戦に向けたテスト参戦ではあるんやけど、
何回かオーバーテイクもしてたし、これから期待できそう。


今年から参戦してるFordもかっこよかったな~


広告とかでも、喧嘩レースとか格闘技とか表現されて
ついつい派手なバトルを期待してしまうんやけど
今年のスタート後の1コーナーは平和に行ってた。

これはこれで、プロの仕事やな~と鳥肌たってしまった。
もちろん軽い接触はあってるんやろうけど、よくもこう並んでコーナーをクリアしていけるよな~
密度高すぎ(笑)

それでも所々バトルもみれて、せっかく立てたタイヤがこんな。。。


1ヒートでタイヤを吹っ飛ばして、2ヒート行く前には元通りに

これだけ人数かけんと動かんものをよく吹き飛ばすよな(笑)

そして、今回の戦利品

キャップくらい買おうかなって思ってたら、これだけセットで3000円(笑)
オープン走行時の急な雨にも耐えれるバッグも欲しいって思ってたからちょうどよかった。
タイヤもYOKOHAMAユーザーやし(笑)

こちらは無料でゲットした分

選手の直筆サイン入りのものを、ばら撒くなよな~本人の目の前で(笑)

帰りがけにみた総額約3000万円。
さすがHONDAの施設、同時購入なんやろうナンバーが1番違いやった。


FIAの世界三大選手権のひとつのはずなんやけど、
なかなか日本では浸透せんよな。。。

適度にマイナーな分、
近くの駐車場が当日1000円でとめれたり
スタンドがほぼ自由席で、入場料だけで座れたりっていうのはありがたいんやけど。

これは来年も観に行ってしまうな~
ブログ一覧 | レース観戦 | 日記
Posted at 2012/10/22 02:42:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

飛鳥III
ハルアさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

この記事へのコメント

2012年10月22日 7:46
ツーリングカーは見ていてクルマが市販車に近いのでフォーミュラより好きです。

でもシボレーが撤退したりワークスが少なかったりで、なかなか日本では盛り上がらないですねぇ…
コメントへの返答
2012年10月22日 8:20
見た目はほぼ同じ車が
買えるのはいいですね。

日本人は接触したり、ラフなのは
好みじゃないのかもしれないですね~
2012年10月22日 21:29
アチコチ行かれてますね~。鈴鹿サーキットですか!

バイクレースもそうですけど,コーナー時のマシンの密集具合は毎度ドキドキしますよね!レーサーは上手に距離を取ってますが,たまにレーサー目線のカメラに切り替わる時,あまりの近距離っぷりに震えますよ・・・((((;゚Д゚))))

グッズ好きなので,買い物も楽しめますね。
3,000円ってお買い得ではありませんんか!キャップのデザインがいいですね。
コメントへの返答
2012年10月22日 21:42
鈴鹿はやっぱりきれいですね~

こちらは観てるだけですが、1コーナーの攻防は思わず力が入ってしまいます(笑)

3000円は即決してしまいました。ちょうど欲しかったものばかりだったもので。
オープンカーセットとも呼べるものだと思います(笑)
2012年10月23日 21:51
あら、知らない間に鈴鹿に移ってたんですね。

東コースオンリーは正解ですね。
でも、WTCCはもっと狭いコースで開催して欲しいものです。
セントラルみたいな。
コメントへの返答
2012年10月23日 22:11
そうなんですよ、鈴鹿なんですよ。

岡山国際の頃は、近くて行きやすかったんですが、
鈴鹿だと渋滞ポイントを越えないといけません。

セントラルであれば、毎年行ってしまいます(笑)

プロフィール

「オアシス!第二駐車場」
何シテル?   11/06 13:25
いつまで続けられるか4輪+2輪の6輪生活。 共通点は、オープン2シーター後輪駆動(笑) 4輪も2輪も ツーリング:7割、サーキットorジムカーナ:2割...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NBロードスター 広告その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 17:08:52
青いロードスター 前編(NA、NB) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 18:41:48
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 01:43:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター生活 第2章
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
絶景突入用 ロードスターの苦手分野をカバー
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
2輪2台目。 2010年モデルのスペシャルカラー。 ツーリングメインで、たまにサーキッ ...
その他 ラジコン ラジコン達 (その他 ラジコン)
社会人になって始めましたが、1/10 EPバギーのみ 【マンタレイ】 過去の戦績 8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation