• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月05日

年末年始

年末年始は例年通り、実家の長崎に帰省してました。

今回は、お財布にもやさしく早朝出発でETC深夜割をフル活用するつもりが
移動日12/27の気温が低く、どうしようか考えてたところで
なんと福岡に住んでる大学の友達が関西まで車で来てるとの連絡を受け
急遽、四国うどんTRGへ変更(笑) ただの移動(帰省)がTRGに変わった瞬間(笑)

淡路SAで待ち合わせて、一路うどんを目指してうどん県へ!

まずは、友達が行ってみたかったという山田家へ(水曜どうでしょうで紹介されてたらしい)

店の建物自体が豪華で、うどんも値段設定が高めで、
ちょっとさぬきうどんのイメージとは違ったけど、かつおだし+かつお節の主張が激しかった。

お次は、過去2戦2敗(休みと売り切れ)してる谷川米穀店で、初めて食べれた。
ここは文句なしにうまかった!



そして、四国で一番行きたかった別子銅山跡へ
東平ゾーンは積雪のため通行止め。。。四国をなめてた(笑)


しょうがなく麓の道の駅で行った気に(笑)



廃墟ってなんか魅かれてしまう。
過去繁栄してたなれの果てというか、永遠なんてありえないって実感できるところかな。
栄えてた頃は後々こんななるなんて思ってなかったはず。

往路では時間にも余裕があったので、高速を途中で降りて
夕やけこやけラインをまったりと、一番いい時間帯に走れた。




長崎に着いてからは、まったりと寝正月

数年ぶりに食べた有名そば屋のまぐろ丼。地元は海産物がうまい!


日本三大夜景の稲佐山からの夜景

あそこに自分の車を置いて写真撮りたい(笑)


実家では、姉が飼い始めたハムスターと戯れてた(笑)


復路は、またも大分経由

道の駅ゆふいんからみえる由布岳。積雪が半端ない!


いつも夜中しか通らない佐賀関で、初めて食べれた関あじ


そして大分経由の一番の目的が、黒が浜



本当に海岸すれすれの道路。
平日だからか他の車も通らず、撮影できてよかった。ちょうど夕日もいい頃。

何回も利用してる国道九四フェリーも佐賀関から乗ったのは初めてやった。
ブログ一覧 | TRG | 日記
Posted at 2013/01/05 23:57:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【・・・続き 】
ステッチ♪さん

ホイールとステアリングを片付ける
SNJ_Uさん

北方領土って大きいんだ。
ターボ2018さん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

【福島松川浦~】海沿い延々ドライブ ...
hinosさん

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2013年1月6日 0:24
やはり四国は魅力的ですね~。

東洋のマチュピチュは是非とも行きたいです。
ドラマで舞台になっている四万十川も押さえておきたいですね!

今年は四国TRGを必ずやりたいので,
じっくり各地を攻め込んでいきましょう!
コメントへの返答
2013年1月6日 0:52
四国はまだまだ攻め切れてませんね(笑)

調べるとまだまだいいところが出てきそうな予感がします。
度を越した酷道があるので、意外に時間がかかってしまうのが難点ですが。。。

是非行きましょう!
2013年1月6日 6:11
黒が浜っていうところなんですね。良いところですねぇ。でもこの目で見たらもっと良いんでしょうね。

山田家って、毎年大泉が巡礼の度に大絶賛してたところですね!

廃墟というか、遺構というか、九州出身のとみ~さんらしいです^^
コメントへの返答
2013年1月6日 13:05
よかったですよ~

八十八か所は、1つ目しかみてないので
知らなかったんですが、大絶賛だったそうですね。

廃墟に興味持ったのは、長崎を出てからなんです。。。
おかげで軍艦島に辿り着くのに相当時間がかかってます。。。
2013年1月6日 7:04
帰省お疲れ様でした( ̄^ ̄)ゞ

今年も宜しくお願いします♫

僕も産まれ故郷の大分に今年こそは遊び
に行きたいです (u_u)
コメントへの返答
2013年1月6日 12:57
こちらこそ、今年もよろしくお願いします!

大分生まれなんですね、知りませんでした。
今年こそ10月のジャンボリーに行きましょう!
2013年1月6日 8:06
日本三大夜景、いいですね(*^_^*)のこすはココかぁ~、でも遠いなぁ。。。
コメントへの返答
2013年1月6日 12:58
門司まで行ったら、もう一歩ですよ(笑)
2013年1月6日 10:02
そばやのマグロ丼がうまそう。

廃墟イイ雰囲気ですね。

遺産、廃車体、とか不思議な魅力を感じちゃいます。
コメントへの返答
2013年1月6日 12:59
まぐろ丼は子どもの頃からのご馳走です(笑)

廃墟いいですよね~考えさせられます。
2013年1月6日 10:42
黒ヶ浜 そんなに海の近く走れるの?
行ってみたいです。

でも大きな波が来たら・・・。

長崎も連れてって~。
コメントへの返答
2013年1月6日 13:00
ガードレールも設置できないくらい海の近くです。
車を落としてしまったら終わりです(笑)

長崎案内しますよ~
知識が10年前のものですが。。。
2013年1月6日 18:17
こんちゃ♪

四国はヲイラが誕生した地なんで一度は行って見たいです!!

長崎は仲良しミン友が居てるから一度は行かなあかんねんなぁ~★

でも仕事が忙しくなかなかねぇ~♭
コメントへの返答
2013年1月6日 18:43
こんちゃ♪

四国経由長崎は、行くしかない状況ですね(笑)
では、次回ということで!
2013年1月6日 19:07
いい帰省TRGになりましたね^^

黒が浜・・・おもしろそうな所ですね。
これは私も行って見たいです。

ジャンボリー行きましょう!!

本年も宜しくです<(_ _)>
コメントへの返答
2013年1月6日 20:31
ただの移動で終わらせるのは勿体ない距離なので、TRGにしてくれた友達に感謝です(笑)

ジャンボリー行きましょう!
2013年1月6日 19:24
侍ツーリングの下見ご苦労!ψ(`∇´)ψ
コメントへの返答
2013年1月6日 20:31
侍殿のためなら、下見でも何でも!

まだまだいいところありそうですよ~
2013年1月7日 21:18
銅山跡は残念でしたね。
まあ、次の帰省も楽しめると思えば。
黒が浜は絶対に夜は通りたくないですね(笑)
コメントへの返答
2013年1月7日 23:17
往路でも佐賀関経由だったんですが、
迷うことなくあきらめました(笑)

街灯もなかったので、落としたら悲惨ですね。。。
2013年1月9日 15:37
稲佐山懐かしいです。

学生時代にZZRで初めて行った時に、道を間違えて急坂の路地裏に入り込んで行き止まりで・・・バイクを降りてゆ~っくり後ろずさりで泣きそうになりながら引き返したのは内緒です・・・。


いろいろ観光で周って野母崎の灯台の元で小学生達とキャンプしたのが懐かしい思い出です♪

九州ってやっぱいいな~♪
てんげ、帰りたいっちゃ。


コメントへの返答
2013年1月9日 19:49
稲佐の辺りも本通りを少しでもはずれると地獄ですね(笑)
あの地形だとしょうがないですよね~

地元であまり車・バイクに乗ってないので
今度ゆっくり旅してみたいです!

プロフィール

「オアシス!第二駐車場」
何シテル?   11/06 13:25
いつまで続けられるか4輪+2輪の6輪生活。 共通点は、オープン2シーター後輪駆動(笑) 4輪も2輪も ツーリング:7割、サーキットorジムカーナ:2割...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NBロードスター 広告その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 17:08:52
青いロードスター 前編(NA、NB) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 18:41:48
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 01:43:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター生活 第2章
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
絶景突入用 ロードスターの苦手分野をカバー
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
2輪2台目。 2010年モデルのスペシャルカラー。 ツーリングメインで、たまにサーキッ ...
その他 ラジコン ラジコン達 (その他 ラジコン)
社会人になって始めましたが、1/10 EPバギーのみ 【マンタレイ】 過去の戦績 8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation