• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月21日

直島撮影会

土曜日に直島へ撮影会に行ってきました。

とは言っても会社の同期数人でやってる写真部(非公認)の撮影会。
アートらしい直島まで。

こっちにも雨男がおって、昼過ぎまで曇りで持ち堪えたものの
それからは雨。。。

曇りの撮影会は、色が映えずコンデジでは悪戦苦闘。
周りの一眼勢の中、割って入ったことはあるものの今回は表彰対象外。

くやしかったので、家に帰ってからえむスポッツさんに教えていただいた
Jtrimで遊んでみた。

まずは、無編集のものを



おっとっと、芸術よりも食い意地が(笑)
直島バーガーは、はまちフライのハンバーガーらしく、かなりおいしかった!

あとは、編集済みのものを




色の調整次第で晴れてたような写真にできるのは、面白い。

一時期は邪道と思って手を出してなかったけど
今後は積極的に使って行こうかと思う。

結局は本当の色なんて、
赤外線も紫外線もみえてない可視光だし
脳に写ってる色なんて補正入りまくりだし
カメラの性能で色味が変わるなんて、味付けしてるってことだし
一眼投入がよくて、色編集がダメなんておかしいことだと思う(笑)
それなら、個々人のイメージに近い色に補正するってのはいいことだと思う。

ってことで、コンデジにはハンデとして色編集ありってことで!

こんなコンデジも面白そうだけど、我慢我慢。。。
http://casio.jp/dc/products/ex_zr400/enjoy/
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2013/04/21 23:35:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

当選!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2013年4月22日 5:50
あり、ですよ。

そもそも、デジカメの素子も銀塩フィルムもラティテュードってとても狭い。編集ソフトで補正かけたりRAW現像で弄ることを批判される方も多いけど、フィルムの現像と手焼きやってる人間は増感減感で露出補正したり覆い焼きや焼き込みなんて当然のテクニックなんですから。

人の目は思った以上に小さなものは大きく暗いものは明るく、そして人の記憶や心は現実以上に派手に印象をうけますから、撮りっぱなしはどうしても「ショボ」く見える。それを記憶に近づけてやる技法というのは好き嫌いは別としてアリです。
コメントへの返答
2013年4月22日 20:37
専門用語が続々と登場してますね(笑)

デジカメで撮った写真を、現像したりPC画面でみるだけでも、違いってハッキリと感じられますよね。
所詮嘘と言葉は悪いかもしれませんが
脳内イメージに近づけたり、するのはむしろ素直なことだと思います。

必要以上に弄る気満々ですが(笑)
2013年4月22日 7:24
WBぐらいならOKでしょ♪
特に曇りとか、日陰で差が出ますね^^
あ、夜は、弄りまくりですが(^_^.)
コメントへの返答
2013年4月22日 20:38
積極的に弄って行く所存です(笑)

コンデジで曇りはつらすぎました。。。
2013年4月22日 7:30
私の勤めている会社にも、デジイチ野郎&オヤジが数名いますが、自慢の画像は殆どがRAWで加工しています。

ほんとにこんな色してんの?
とか思うことありますが、画像見るといいんですよね~

まぁしかし、ちょっとした修正・加工で見れるようになるんでしたら、我々ド・素人にとっては歓迎です(笑)
コメントへの返答
2013年4月22日 20:39
別にルール等あるわけではないですし、
自己満足の世界なら、自分がいいようにするのはよいことですよね。

補正+お遊びも覚えて行きたいと思ってます。
今度相談させてください!
2013年4月22日 7:43
いつか行きたいと思っていた直島!
芸術の島…やっぱりイイですな〜(・ω・)ノ
瀬戸内の島って面白い!

最新のコンデジ君は超優秀ですから、実に色んな機能がありますよね。当方は自動補正しかやってないので、次はもっと試してみよっと(・・;)
コメントへの返答
2013年4月22日 20:40
個人的には、アートをアピールしすぎて
不自然さを感じてしまいました。。。

デジイチより、コンデジの方がソフト関係は充実してそうですね。
次が欲しくなってしまいました(笑)
2013年4月22日 21:16
直島(なおしま?)ってどこ〜?
カボチャのオブジェはうどん県の観光案内で同じようなの見た事あるけど。

背景ボカさないのであればコンデジのほうが気楽に撮れます。
私がデジイチ使うのは、ファインダーを覗くっていう手間が好きなんだなと思います。
視界の中でそこだけ切り取られた感がないと、構図決められないので。
たいした写真撮れないクセにね(笑)
コメントへの返答
2013年4月22日 21:20
なおしまは、岡山県宇野港の目と鼻の先にある香川県ですよ~

おみやげ屋さんは、かぼちゃだらけでした(笑)

コンデジの気楽さしかしらないので、周りがいろいろ設定しているのが面倒に感じます。
まあ、お金がないので一眼に行く選択肢はないんですが。。。
2013年4月23日 0:30
直島???

やっぱ被写体は◯◯◯がいいです!(◎_◎;)
コメントへの返答
2013年4月23日 0:46
〇〇〇は何でしょうか?
食べ物とか?(笑)
2013年4月23日 6:17
直島って… 何処??
コメントへの返答
2013年4月23日 8:17
瀬戸大橋のちょっと東の
岡山寄りの香川県の離島ですよ!
船ですぐです。
2013年4月28日 21:01
こんちゃ♪

何かジョジョの世界やな〜
コメントへの返答
2013年4月28日 21:29
こんちゃ♪

ジョジョネタはわかりませんが、
アートな世界でしたよ~

プロフィール

「オアシス!第二駐車場」
何シテル?   11/06 13:25
いつまで続けられるか4輪+2輪の6輪生活。 共通点は、オープン2シーター後輪駆動(笑) 4輪も2輪も ツーリング:7割、サーキットorジムカーナ:2割...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NBロードスター 広告その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 17:08:52
青いロードスター 前編(NA、NB) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 18:41:48
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 01:43:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター生活 第2章
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
絶景突入用 ロードスターの苦手分野をカバー
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
2輪2台目。 2010年モデルのスペシャルカラー。 ツーリングメインで、たまにサーキッ ...
その他 ラジコン ラジコン達 (その他 ラジコン)
社会人になって始めましたが、1/10 EPバギーのみ 【マンタレイ】 過去の戦績 8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation