• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月15日

阿蘇やまなみTRG

ジャンボリーの前夜というか早朝からのTRG

ジャンボリー当日の出発点として自宅の明石よりはマシだったけど
長崎からでも高速使っても250km以上かかる道のりな訳で。。。

道中寄り道もしたかった訳で、ブログで仕入れたラピュタ道で日の出を迎えるには
逆算すると長崎を3時出発! 布団に入った時間1時半。。。一日中眠かった。。。

まずは予定通り、通称「ラピュタ道」へ到着。

写真でみるより納得。

日の出時間が近くなって、東の空が明るくなってくると霧が。。。


しかし、日が出ると霧もだんだんと


こんな感じの場所だった。


写真も撮り尽くした感じだったので、もう1軒!じゃなくて
近くの大観峰にも足をのばしてみることに、日もどんどん上って行くから賭けやったけど

この辺り迷子になりかけてたけど、どっかの展望所



そして気づけば、大観峰の標識が出てきたのでなんとか到着(笑)


コンデジだと露出がオートでなかなか合わせづらい。。。
特に朝日は刻々と明るさが変わって行く。。。




これが一番だけど、もう少し時間が早かったらもっと紅かっただろうな。


ちょっと大観峰に長く留まり過ぎたので、やまなみを急ぎ目で


定番の長者原。さすがに1台ではなかったけど。


今回の天気に感謝。
阿蘇もやまなみも初めてではないけど、今回が一番天気がよかった。

遅れ気味だったけど、ジャンボリー入場も最前列だったし、最高の一日やった!

来年は九州TRGですね(笑) 阿蘇やまなみは満足したので、はずしますが。。。
ブログ一覧 | TRG | 日記
Posted at 2013/10/15 23:22:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年10月16日 6:16
うわっ! 早起きして夜明け前から上がると
そんな素敵な景色が。

ラピュタ道 毎回行こうかどうか躊躇してしまって
まだ行ってません。私の車高で走れますかね。

来年、一緒に走りたいです。
連れてってください。
コメントへの返答
2013年10月16日 20:01
文句なしによかったです!
竹田城よりも雲海の範囲は格段に広いです。

自分も路面はやばそうだなと思って
みるだけにしました。

実家でゆっくりして2日目からの合流でいいですか?(笑)
2013年10月16日 7:25
良いぞ良いぞとは聞きつつも、息をのむ光景ですね。

何度も走ったことあるんですよ。真夜中や大嵐の最中に。だからなにも見えなくて先行車のテールだけを頼りに必死でついてく思い出しかなくて…

いつかこの目でみたい。自分のロードスターで。
コメントへの返答
2013年10月16日 20:02
やっぱり写真よりも自分の目ですね!

なぜ、そのような過酷な状況に。。。
さすが。。。

来年は行きましょう!
2013年10月16日 16:41
こんちゃ♪

えっ‼来年はラピュタ道通らないの!
コメントへの返答
2013年10月16日 20:02
こんちゃ♪

自分がルートを決めるとしたら、行ったことないところに。。。
2013年10月16日 20:12
「ラピュタ道」知りませんでした。
いろいろと下調べ不足で、行き当たりばったりな阿蘇だったので。
来年の候補地に入れときます。

雲海、日曜朝の高千穂にはありませんでした(涙)
コメントへの返答
2013年10月16日 20:20
自分も行く直前に偶然知りました(笑)

まだまだ有名どころに全然行けてないので
下調べは楽な方です。

月曜の朝に山の上までいらしたらよかったのに(笑)
2013年10月16日 22:39
ラピュタ道は,以前から知っておりました!
前から行きたいと思っていたところです。

ほほう~竹田城の雲海よりも凄そうですな~。
早朝の自然美は素晴らしい( ´ー`)

バイクならフェリーを使えば安く旅ができますね。
来年は当方も狙っていきますよ!
コメントへの返答
2013年10月16日 22:57
まだまだ探せば、いい場所ありそうですね。

竹田城の盆地の部分よりも大きなカルデラです。

車なら車中泊ができますよ~(笑)
2013年10月16日 22:55
以前バイクでソロTRGしましたが、何回でも行きたい所です。

ただ、今の仕事だとジャンボリーは行けない・・・
コメントへの返答
2013年10月16日 22:58
ソロだと遠いでしょう。。。
という自分も南半分はほとんど行けてないんですが。。。

仕事やめましょう(笑)
2013年10月16日 23:12
ええ画像撮れてますね!

ああ~、阿蘇もいいところですね!
ロドで走った昔を思い出します(ToT)/~~~

ラピュタ道・・・
行ってないなぁ・・・・
コメントへの返答
2013年10月17日 6:17
コンデジですが、被写体がいいもので(笑)

M子3でもいい道ですよね。。。

意外に有名なところみたいですね。
早朝にも関わらず、たくさん人がいました。

プロフィール

「オアシス!第二駐車場」
何シテル?   11/06 13:25
いつまで続けられるか4輪+2輪の6輪生活。 共通点は、オープン2シーター後輪駆動(笑) 4輪も2輪も ツーリング:7割、サーキットorジムカーナ:2割...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NBロードスター 広告その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 17:08:52
青いロードスター 前編(NA、NB) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 18:41:48
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 01:43:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター生活 第2章
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
絶景突入用 ロードスターの苦手分野をカバー
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
2輪2台目。 2010年モデルのスペシャルカラー。 ツーリングメインで、たまにサーキッ ...
その他 ラジコン ラジコン達 (その他 ラジコン)
社会人になって始めましたが、1/10 EPバギーのみ 【マンタレイ】 過去の戦績 8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation