• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみ~♪のブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

鳥取・隼TRG

5/5~6にかけて侍殿による鳥取・隼TRGに行ってました。

最初から最後まで、有料道路を通らずに全行程終了!

まずは、鳥取道を目指していつもの道を。
しかし、大誤算で事故による通行止め+大渋滞。。。
渋滞にまみれる方々(笑)


なかなか写真がないけど、昼食も済ませていざ大山へ!


なぜかお見送りなはずのDAEGな方が写真に(笑)
鏡ヶ成までしっかりTRGを済ませて、颯爽と帰って行きました。

わざわざレンタルまでしていただいてありがとうございました!!

ここで定番の大山をいつもの角度から。

さすがGW、あまりの車・人の台数に、わずかなシャッターチャンスを狙って。
車が混んでも、バイク用駐車場だったりにすっと入れるのもバイクのいいところ。

そして、大山には何度も行ってるけど、環状道路の北側に行くのは初めてだったり。

適度に空いてて、大山はみえなくても景色は抜群によくて、
時間が許せばまた行きたいと思った。


やや押し気味の時間帯ながら、投入堂を下からだけでも。


そして、メインイベントである隼駅のお宿へ!


ちょうど夕暮れ時の到着ということもあり、なかなかの趣。

設備は整ってるとは言えないけど、低価格+珍しさで大満足!


久々の寝袋も楽しかった。

写真もバッチリ! うちらの組に隼はいなかったけど(笑)


2日目は、日本海側へ進出。

浦富海岸!


余部埼灯台。
日本の灯台の中で、標高が一番高いところにあるそう。


そして、隼駅のおっちゃんオススメの鎧駅へ!


想像の遥か上のリアルっぷりをみせつけてくれた、かえる島(笑)

2日目は時間に余裕があるにも関わらず、まき過ぎましたねm(_ _)m
ついでに、ピサの斜塔でヒヤヒヤさせてすみません。荷崩れではないんです(笑)


日暮れ前には、とうじょう→自宅へ到着。
どうも楽しい旅をありがとうございました!
Posted at 2013/05/06 21:19:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2013年05月01日 イイね!

ドリドリどころか。。。

今日は、突発でドリドリの練習に備北まで行ってきました。

一番の目的は、友人のR34のシェイクダウン。R32からの乗り換え。
久しぶりにGT-R以外のR34をじっくりみたけど、かっこいい!
フルオプションかな?

乗り換えてすぐ、うまくやってるし(笑)

自分の練習は、いまいち。
やっぱり備北のコース幅じゃ、自分の腕では自信もってできん。。。
ほぼグリップ走行やってた。

しかし、練習よりも気になることがいくつか。
自分の駐車スペースにオイルの落ちた後があって
エンジンルームをのぞいてみると。。。

なんかみたことあるものが、アンダーパネルの上に転がってる。。。
エレメントだよな。。。アンダーパネルがオイルまみれになってて
しばらく起きたり寝転んだりしてたみたい。。。

ちょうど次のオイル交換の時期だし、1回クレーム言ってみよう。


そして、もうひとつ。。。

タイヤハウスの内張りの傷が進行してた。
前回の猛ドラの時は、どうもなかったから、街乗りでこれだけ??

いよいよショックのへたりが進んだのかも。近いうちにサスセット交換します!

車遊びには、チェックとメンテが大事なことを再認識させられた1日でした。
Posted at 2013/05/01 22:36:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | DRIFT | 日記
2013年04月29日 イイね!

M4カートレース2013猪名川ラウンド

昨日は、猪名川で開催されたカートの耐久レースに参加してました。

M4に使われてるカートは、
どこのコースでもレンタルに使われてそうな、4ストエンジン・レンタルフレームの一般的なもの
パワーは低く、フレームも重く、エンジョイを目的に開催されてる大会。

GoPro買ってから、カート2回目という、、、だいぶ幽霊部員的な参加をしてるけど
参加する度に、出らんならよかったと思うことはないな。
カートは大会側が用意してくれるけど、参加費がやはりネック。今のペースで楽しめれば。

猪名川ってコースは、たまに2輪も走ってるくらいカートには広々なコースで


4ストだとメインストレート後の1コーナーはアクセル全開(笑)


その分横Gも激しくて、久々なカートなこともあってアウト側のわき腹が痛い。。。

今回は、一緒に参加してた高校生ががんばってくれて
グリッド抽選で4番を引いて、一時は3台抜いてトップを走ってた瞬間もあった。


しかし、耐久ともなるとレース巧者、作戦巧者のチームがじわじわ上位に上がってきて
最終結果は、参加24チーム中の9位。今回は足引っ張ってしまった。。。

でもでも、エンジョイっていう意味では
いいコース、いい季節で気持ちよく走れた。
出走台数多くても、ゴチャゴチャしにくいのも広いコースのいいところ。


うちのチームは、常に人数不足なので興味ある方いかがですか?(笑)
Posted at 2013/04/29 13:27:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | KART | 日記
2013年04月28日 イイね!

大山TRG 20130427

昨日の日記ですが、会社メンバーで大山TRGに行ってました。

西の方から出発した自分だけ、有料道路を使わずに大山1周+往復とすることができた。
走行距離は、530km。。。まだまだ体が慣れてないシーズン前の方にやるものではないな(笑)
みんなで言ってた。

区間が延びた無料な鳥取道を有効利用しつつ
昼前には、大山の麓の蒜山高原へ。

ここから、大山をどっち回りするか相談しつつ、時計回りに決定。
今までは南側斜面しか通ったことがないので、1周するのは初めてだったりする。

正午ごろには、兵庫からは一番遠い側の大山寺へ到着。
北側斜面にはまだまだ雪が残ってるよう。さすがに路上にはなかったけど。



今回は7台でのTRG。揃いも揃って終始順調なペースで距離が稼げた。
1台だけシフトチェンジがせわしなかったのは、たぶん気のせい。。。

そして、本日のメインイベントである牛骨ラーメンへ!
とんこつの牛Ver.かとイメージしてただけに、クリアなスープは驚きやった。
味もしっかりあるのに、さっぱりしてるのはおいしかった!


欲を言えば、シーズン真っ盛りな時期にやりたかった気もするけど。。。
Posted at 2013/04/28 23:22:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2013年04月21日 イイね!

直島撮影会

土曜日に直島へ撮影会に行ってきました。

とは言っても会社の同期数人でやってる写真部(非公認)の撮影会。
アートらしい直島まで。

こっちにも雨男がおって、昼過ぎまで曇りで持ち堪えたものの
それからは雨。。。

曇りの撮影会は、色が映えずコンデジでは悪戦苦闘。
周りの一眼勢の中、割って入ったことはあるものの今回は表彰対象外。

くやしかったので、家に帰ってからえむスポッツさんに教えていただいた
Jtrimで遊んでみた。

まずは、無編集のものを



おっとっと、芸術よりも食い意地が(笑)
直島バーガーは、はまちフライのハンバーガーらしく、かなりおいしかった!

あとは、編集済みのものを




色の調整次第で晴れてたような写真にできるのは、面白い。

一時期は邪道と思って手を出してなかったけど
今後は積極的に使って行こうかと思う。

結局は本当の色なんて、
赤外線も紫外線もみえてない可視光だし
脳に写ってる色なんて補正入りまくりだし
カメラの性能で色味が変わるなんて、味付けしてるってことだし
一眼投入がよくて、色編集がダメなんておかしいことだと思う(笑)
それなら、個々人のイメージに近い色に補正するってのはいいことだと思う。

ってことで、コンデジにはハンデとして色編集ありってことで!

こんなコンデジも面白そうだけど、我慢我慢。。。
http://casio.jp/dc/products/ex_zr400/enjoy/
Posted at 2013/04/21 23:35:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「オアシス!第二駐車場」
何シテル?   11/06 13:25
いつまで続けられるか4輪+2輪の6輪生活。 共通点は、オープン2シーター後輪駆動(笑) 4輪も2輪も ツーリング:7割、サーキットorジムカーナ:2割...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NBロードスター 広告その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 17:08:52
青いロードスター 前編(NA、NB) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 18:41:48
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 01:43:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター生活 第2章
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
絶景突入用 ロードスターの苦手分野をカバー
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
2輪2台目。 2010年モデルのスペシャルカラー。 ツーリングメインで、たまにサーキッ ...
その他 ラジコン ラジコン達 (その他 ラジコン)
社会人になって始めましたが、1/10 EPバギーのみ 【マンタレイ】 過去の戦績 8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation