• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみ~♪のブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

帰省TRG ~長崎編~

実家で暇そうにしていた母親を誘って、軍艦島"上陸"クルーズへ参加してきた。
帰省する度に頭の片隅にあって、ずっと行きたかったんだ~

伊王島までは、新しくできた伊王島大橋通ってロドで行ったけど
TRGというよりは、ほぼ普通の観光やな(笑)


日本で廃墟の話題になると必ず出てくる長崎県端島、通称「軍艦島」
ズバリ見た目のイメージからつけられたその名称も、
実物を一目見ると、イメージ以上の軍艦ぶりに納得させられる。


もちろん自然にできた光景ではなく、
明治以降、炭鉱の島として栄え、人口増加に伴う住環境の必要性に応じて
幾度となく拡張された結果。
昭和30年頃には、当時世界一の人口密度を誇った東京の
9倍の人口密度にもなる5000人以上の人が生活していた。


しかし、世界的にエネルギーの需要が石炭から石油に移行していき、昭和49年に閉山。
全島民が島を離れ、廃墟と草木だけの無人島になって30年以上の眠りにつく。




現在、世界遺産への登録の動きに伴い、また歴史の表舞台に姿を現した。


軍艦島への上陸クルーズは、3社ほど運営されていて
今回は、今は陸続きとなった伊王島からも乗ることができるところを選択
船酔いする人は、少しでも船の時間短くしたいよね(笑)



途中にある高島で、当時の炭鉱マンの話で少しお勉強。
そして、いざ軍艦島へ。
船に乗る直前に風が強くなり、出港した途端にわか雨が。。。
午前中の便は、上陸できたらしいけど、上陸率7割の3割になってしまうのか。。。


世界遺産への登録のためには、大規模な工事はできんらしいから
外海に作られた桟橋だけが唯一の上陸手段。

接岸トライしたものの、船が大きく揺れて"上陸"クルーズが"接近"に予定変更。。。

帰省の度にでもトライするしかないな~
以前の熱もちょっと冷めてきて、当日予約もできるようになってます。
Posted at 2012/08/19 22:34:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | TRG | 日記

プロフィール

「オアシス!第二駐車場」
何シテル?   11/06 13:25
いつまで続けられるか4輪+2輪の6輪生活。 共通点は、オープン2シーター後輪駆動(笑) 4輪も2輪も ツーリング:7割、サーキットorジムカーナ:2割...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19 202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

NBロードスター 広告その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 17:08:52
青いロードスター 前編(NA、NB) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 18:41:48
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 01:43:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター生活 第2章
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
絶景突入用 ロードスターの苦手分野をカバー
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
2輪2台目。 2010年モデルのスペシャルカラー。 ツーリングメインで、たまにサーキッ ...
その他 ラジコン ラジコン達 (その他 ラジコン)
社会人になって始めましたが、1/10 EPバギーのみ 【マンタレイ】 過去の戦績 8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation