• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみ~♪のブログ一覧

2014年01月19日 イイね!

出発点

車好きになったきっかけは、それぞれあると思いますが

自分の場合は、子どもの頃の乗り物(なんでも)好きが途切れず
そのままフェードインして行った感じ。

幼稚園や小学低学年は、車と同じくらい鉄道も飛行機も好きだったけど
唯一、一度も途切れなかったのが車。

フェードインして行く過程で、当時インターネットも使えなくて
そこらの雑誌じゃ断片的な情報しか入手できなかったことに
不満を感じ始めた頃の衝撃的な出会いがコレ

自動車ガイドブック

当時小学3年生だった1993年。
これは毎年買わなきゃと思って、早20年超。。。(きゃあ、歳がばれちゃうw)


気づけば、20冊超えで部屋の中でなかなかのスペースを主張してる。。。


今でも古い車のカタログ値とかを知りたい時は、インターネットより早い時がある。

毎年書店で買ってたんやけど、去年は書店で見つけられず
東京モーターショーがない年は作らないのかと勝手な憶測をしてたけど
今年も見つけられなかったので、ネットショッピングで購入すると
去年もちゃんと作ってるやん。。。

去年のも一緒に注文することで、どうやらコレクションが途切れずに済んだ。



久しぶりに古いのにも目を通してみると、
小学3年当時、一番最初に好きになった車がアコードだった。

当時のRVブームやスポーツカーには目もくれず、
一見オヤジセダンが好きだったなぁ~

当時、好きだった車の系統がよくバタくさいなどと表現されてた
アメリカで受けそうな日本車。アメリカ車は好きじゃなかったけど
伸びやかなスタイルを実現できてた日本車が好きだった。

今では敵のように思ってる3ナンバー化も、当時はプラスのイメージだった。


こうやってたまに読み返すと、その時々の記憶に一瞬で戻れるありがたさ。
これからもコレクション続けて行こうと思う。CD-ROMじゃなくて紙媒体で!
Posted at 2014/01/19 19:05:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「オアシス!第二駐車場」
何シテル?   11/06 13:25
いつまで続けられるか4輪+2輪の6輪生活。 共通点は、オープン2シーター後輪駆動(笑) 4輪も2輪も ツーリング:7割、サーキットorジムカーナ:2割...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

NBロードスター 広告その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 17:08:52
青いロードスター 前編(NA、NB) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 18:41:48
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 01:43:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター生活 第2章
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
絶景突入用 ロードスターの苦手分野をカバー
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
2輪2台目。 2010年モデルのスペシャルカラー。 ツーリングメインで、たまにサーキッ ...
その他 ラジコン ラジコン達 (その他 ラジコン)
社会人になって始めましたが、1/10 EPバギーのみ 【マンタレイ】 過去の戦績 8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation