• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみ~♪のブログ一覧

2012年05月30日 イイね!

軽井沢Week3日目

3日目は、写真も少なかったので一気にUP

朝は雨だったので、ホテルでゆっくり過ごしてから、10時前に出発。

持ってた1GBのSDカードが満タンになりかけだったので
富山で4GBを購入。久しぶりに買ってみると安くなってるもんやな~

目指すは、千里浜なぎさドライブウェイ。
砂浜に降りていくときは、ちょっと緊張したけど
問題なく走れた。





入り口・出口は、こんな感じ(笑)


今回の3日間での走行距離は、約1500km。
トリップが1周してしまった。この間オイル交換したけど、またすぐに交換やな。。。


最後に、今回とあるお方の名前の由来がわかりましたのでご報告(笑)

Posted at 2012/05/30 00:03:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2012年05月29日 イイね!

軽井沢Week2日目

2日目のレポート。写真の編集だけでもだいぶ時間が。。。

前日の真っ暗な中、美ヶ原の山本小屋まで上がってきてたけど、
松本から宿までの30分くらい対向車が0やったり
駐車場に忘れ物取りに行ったら鹿がおったりで、ちょっと恐怖も感じてたけど、
歴史がありそうな山の基地みたいな感じで、今度ゆっくり泊まってみたいと思った。

宿代は前払いに変えてもらって、早朝4時半の日の出頃に宿を出発

自分で入れないなら出なきゃいいのに、おれよりも猫の方が早起きやった。

暗い中ではわからなかったけど、外に出ると広大な原っぱに建ってた。


狙い通りの朝焼け


こんな写真が撮りたかったんだ~



ビーナスラインは、他の車もほとんどおらず快適に堪能



白樺高原経由、蓼科山の麓でまた写真

蓼科スカイラインは、残念ながら通行止め


時間にも余裕があったので、洗車。さすがにこのドロドロじゃ恥ずかしい。


時間もバッチリ、ロド渋滞に不可抗力で割り込み

第2駐車場7列目


ここで気になった方々を無断掲載します(笑)

マツスピダクト付ハードトップにはこのカラーがあるんかな?


ターボリアバンパー欲しいなSGカラーは、オリジナルかな?


気になったヘッドライト。何名かいたなぁ


RX-8のSE-03Cっぽいバンパー。かっこいい!


一時期目指してた方向の完成形。ターボ目とCE28


クーペもかっこいい!この方とは帰りの高速で出会った気がする。


色別撮影会を横目に、一路渋峠を目指して




登り始めて早々に雷雨。雷でも車の中は大丈夫ってきくけど
オープンカーの幌って含まれてないよな。。。骨がどれだけアースしてくれるか。。。
高台にいたからビクビクしてた。




硫黄臭い白根山を越えてからも、まだまだ登る。
幸い雨は小雨で、写真撮ることができました。
頂上付近のトンネルの中は、5月なのに路面凍結してた。。。

この後、なんとか富山市内の宿を取って
翌日の午前中雨の予報に、ぐっすり9時間寝てみた。
さすがに4時起きで活動時間20時間は堪えたなぁ~
Posted at 2012/05/29 23:13:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2012年05月28日 イイね!

軽井沢Week1日目

とりあえず、この3日間で写真と動画が266ありましたので
1日毎に分けて、追々UPしたいと思います。

まずは、1日目。
前日の準備で寝るのが遅くなってしまったので、
9時出発にしたのがそもそもの間違いでした。


しばらくは高速を走り続け、最初に降りたのは東海北陸道高鷲IC
スノボで雪が積もってるときは何回も来たけど、
春は初めてなのでとりあえず写真だけ。


そのままR157を北上し白川郷の合掌造り。
ここで時間を使いすぎたのが失敗。中に入ったり展望台まで。。。


今回一番行きたかったのが、立山山麓の称名滝
左の滝の一番下の段だけで、那智の滝とほぼ一緒の落差という。。。
合計で落差350mは断トツで日本一。ただ圧倒されてしまった。

左が日本一なら右側は何?ってなりそうやけど、
毎年涸れてしまうから、ランキング圏外となるそう。


滝の時点で17時すぎてたので、その後はひたすら宿を目指して
乗鞍岳の北をかすめる安房峠経由。暗くなる前に通過したけど
どれが乗鞍岳か全くわからず


下り始める頃には完全にまっくら。
冬期閉鎖の上高地の厳重な門には驚いたけど、
この辺の"冬期"という言葉は、5月までを指すみたい(笑)


それから松本市内で遅めの晩御飯を食べて
宿をとってた美ヶ原山上の宿に着いたのは、22時ころ。。。ヘロヘロでした(笑)



既に1日目にして日本の屋根に圧倒されっぱなしで
同じ日本でもこういう場所があるんだなと、予想を完全に振り切れてた。
自分で想像できる範囲ってまだまだ狭い。
Posted at 2012/05/28 22:06:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2012年05月23日 イイね!

落選

本日ようやく軽井沢ミーティングのチケットが届きました。

到着の遅さにだんだん嫌な予感はしてましたが、
第一駐車場のチケットは入ってませんでした。。。

5/8振り込みでは、遅すぎたようですね(笑)

他の方の車をみて回るには問題ないんですが
TE37の商売はしずらくなってしまいました。
まあOASISでも機会があると自分にいいきかせて。
それ以外を楽しむこととします。

ダメ元でディスプレイはしておきますが
代わりに販促ポップでも作っていきますかね(笑)

初の軽井沢ミーティング参加ですが、
九州出身の自分は、関西より東に行く機会があまりないので
道中も初づくしで楽しめる道がたくさんありそうです。

↓とりあえず、土曜の行動予定
http://g.co/maps/m98he

今までずっと行きたくて行けていなかった
称名滝とビーナスラインに行ってきます。
http://page.freett.com/m45pleiades/syoumyou.htm

帰りは、無計画ですが月曜は仕事の休みが取れてしまったので
多少ぐだぐだでも、月曜一杯使って帰ってこれればよいので、
さらに北を周るか、南に下りてきて新東名を使ってみるか
ぼちぼち考えます。

参加される方は、日曜日にお会いしましょう!
Posted at 2012/05/23 21:57:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2012年05月12日 イイね!

【募集】カート大会(貸切)

今度カート場を貸切ってのカート大会が予定されています。
参加したい方がおられましたら、ご連絡ください。 質問だけでも歓迎です。

日時 : 5/30(水) 19:00~22:00
場所 : TKF(宝塚カートフィールドhttp://www.funkynight.net/)
レベル: 初心者~経験者まで考慮します。
形式 : スプリントレース → 耐久レース (検討中)
料金 : 貸切料金を人数割り(前回は17人で6000円程度でした。)
持物 : 長袖・長ズボン
      ヘルメット、イボ付軍手は無料でかりれますが、持っている方は持参した方がよいです。


確定している参加メンバーは、うちの会社の人中心ですが
社外の方も参加しますので、お気軽にご参加ください。

練習時間も設けますので、初心者の方でも
その日のうちにある程度慣れていただけると思います。
耐久レースも検討中で、チーム分けでおおよそレベルが均等になるようにします。

使用するカートは重い(レンタル)フレームに4ストエンジンなので
そんなにスピードも出ず、楽しめるレベルだと思います。

平日の開催となりますが、自分らも仕事の後移動します。


以上、ご検討をよろしくお願いします!
Posted at 2012/05/12 01:48:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | KART | 日記

プロフィール

「オアシス!第二駐車場」
何シテル?   11/06 13:25
いつまで続けられるか4輪+2輪の6輪生活。 共通点は、オープン2シーター後輪駆動(笑) 4輪も2輪も ツーリング:7割、サーキットorジムカーナ:2割...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   12345
67891011 12
13141516171819
202122 23242526
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

NBロードスター 広告その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 17:08:52
青いロードスター 前編(NA、NB) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 18:41:48
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 01:43:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター生活 第2章
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
絶景突入用 ロードスターの苦手分野をカバー
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
2輪2台目。 2010年モデルのスペシャルカラー。 ツーリングメインで、たまにサーキッ ...
その他 ラジコン ラジコン達 (その他 ラジコン)
社会人になって始めましたが、1/10 EPバギーのみ 【マンタレイ】 過去の戦績 8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation