• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみ~♪のブログ一覧

2013年01月28日 イイね!

淡路島TRG

土曜日は、ジャイアン様盛ちゃん企画の淡路島TRGへ!

集合場所の淡路SAに着くと、余裕で到着したつもりが最後という。。。


最初の寄り道は、たこせんべいの里

今回は後輪駆動な幌車7台で(笑)

しかし、せんべい+無料コーヒーというのは定番なのか。。。
今日どすーんさんと行った北の方でも、同じサービスやってました(笑)

それからは、東海岸を南下。

雲行きが怪しくなってきて、淡路で雪っていう貴重な体験もできてしまった。。。
その後回復したからよかったものの、日陰になると本当に寒かった。

それから突風吹き荒れる道の駅「うずしお」へ


ずっと、ゴーゴーピューピュー風の音が。。。波も高かった。
この海に落ちてしまったら、生きては帰れんな。。。


背後に嫌な気配を感じつつ(笑) やられてました。。。


お次は、風力発電がみえる施設へ
盛ちゃんの事前の綿密な計画臨機応変な対応で、目的地もサクサク決定。




特撮とか撮影できそうな場所で、赤レンジャーと黒レンジャー的な
どちらかというと悪役が似合うような気がしますが(笑)


午後は、西海岸を北上


気張りましたが、2度目の排泄はできませんでした。。。
何気に親方の01みるの初めてだったり。もっと乗りましょう!

無意識にバッチリ動画に撮れていた大量の泡。
これ何でしょう? 海から飛来してましたが、海ってこんなに泡立つんでしょうか?


最後は、サンセットラインでの夕暮れ。

予定していた場所までは間に合わなかったけど、夕日をみながらのクルージングも最高でした!



日曜は、どすーんさんとスノボに行ってました。
行きも帰りも運転ありがとうございました!
午前中は天気もよく。パウダースノーを満喫できました。



動画カメラの固定方法はかなり失敗。。。
今の状態から90°傾ける方法を考えんと。。。専用品をポチっといっちゃうか。。。
Posted at 2013/01/28 03:13:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2013年01月25日 イイね!

レシピ

物事には何でも順序というものが(笑)


①ハードトップで蓋をする。

②エンジンに余熱を加える。

③ヒーターを強にしてそのまま蒸らす。

④蓋を開ける。

⑤蒸していたソフトトップを拡げる。

⑥夜の場合、「フッ」とか「ハッ」とか奇声を発しないように
 力と根性でソフトトップを閉じる。


この季節、ここまでの手順を踏んでもギリギリでした(笑)
明朝これをやると、時間切れで朝一からオープンなんて事態になりかねないもので。。。

だいぶ縮んでます。。。

明日は、よろしくお願いします!
Posted at 2013/01/25 23:40:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年01月13日 イイね!

小物類

今週末は、年末年始にバタバタしてできなかった雑用を細々と。

最近、近所のさびれ具合が激しく
年末に、いつもオイル交換に行ってたカー用品店が閉店したのに引き続き
今度は飲料水を汲みに行ってたせんべい屋がサービス中止。。。

しかたなく、TRG中に何回か通ってた松が井の水までプチTRG
国道が混雑気味だったので、最短ルートをはずれつつ(笑)

先週久しぶりに固形WAXをかけたから光沢が!


おかげさまで、おやまに到着したのは15時過ぎ。。。
持って行った年末のお土産が賞味期限ギリギリだったので帰宅して自分で食べました(笑)


あとは、土曜に買いあさった小物類を

スノボとオープン走行時に帽子が飛んでいかないようにするもの。
座高が高くて純正シートだと帽子が今にも飛んでいきそうな感触がするので。
と思って半年以上経ってから今日に至った。。。

スノボとオープン走行兼用だけど、買ったのは登山用品コーナー(笑)

お次は、スノボ時の動画撮影用バンド。


先日どすーんさんにかりた自転車用の裾止めにヒントを得て
GoPro専用のアクセサリーも検討しましたが
カメラの角度が90度違えば、二の腕に固定できるのにと思って
ケチがついてしまって、結局は2本で600円のバンドを購入。


非防水のフタの内側に通すので、防水用にビニールを入れて使えるかと。
この節約が吉と出るか凶と出るか(笑)

あとテレビのCMにつられて買ってしまった無駄なもの(笑)


城はそこまで興味ないつもりやったけど、竹田城に行ったらなんとなく興味が(笑)
こうやって散財していくんやな。。。
Posted at 2013/01/13 23:13:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年01月05日 イイね!

年末年始

年末年始は例年通り、実家の長崎に帰省してました。

今回は、お財布にもやさしく早朝出発でETC深夜割をフル活用するつもりが
移動日12/27の気温が低く、どうしようか考えてたところで
なんと福岡に住んでる大学の友達が関西まで車で来てるとの連絡を受け
急遽、四国うどんTRGへ変更(笑) ただの移動(帰省)がTRGに変わった瞬間(笑)

淡路SAで待ち合わせて、一路うどんを目指してうどん県へ!

まずは、友達が行ってみたかったという山田家へ(水曜どうでしょうで紹介されてたらしい)

店の建物自体が豪華で、うどんも値段設定が高めで、
ちょっとさぬきうどんのイメージとは違ったけど、かつおだし+かつお節の主張が激しかった。

お次は、過去2戦2敗(休みと売り切れ)してる谷川米穀店で、初めて食べれた。
ここは文句なしにうまかった!



そして、四国で一番行きたかった別子銅山跡へ
東平ゾーンは積雪のため通行止め。。。四国をなめてた(笑)


しょうがなく麓の道の駅で行った気に(笑)



廃墟ってなんか魅かれてしまう。
過去繁栄してたなれの果てというか、永遠なんてありえないって実感できるところかな。
栄えてた頃は後々こんななるなんて思ってなかったはず。

往路では時間にも余裕があったので、高速を途中で降りて
夕やけこやけラインをまったりと、一番いい時間帯に走れた。




長崎に着いてからは、まったりと寝正月

数年ぶりに食べた有名そば屋のまぐろ丼。地元は海産物がうまい!


日本三大夜景の稲佐山からの夜景

あそこに自分の車を置いて写真撮りたい(笑)


実家では、姉が飼い始めたハムスターと戯れてた(笑)


復路は、またも大分経由

道の駅ゆふいんからみえる由布岳。積雪が半端ない!


いつも夜中しか通らない佐賀関で、初めて食べれた関あじ


そして大分経由の一番の目的が、黒が浜



本当に海岸すれすれの道路。
平日だからか他の車も通らず、撮影できてよかった。ちょうど夕日もいい頃。

何回も利用してる国道九四フェリーも佐賀関から乗ったのは初めてやった。
Posted at 2013/01/05 23:57:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | TRG | 日記

プロフィール

「オアシス!第二駐車場」
何シテル?   11/06 13:25
いつまで続けられるか4輪+2輪の6輪生活。 共通点は、オープン2シーター後輪駆動(笑) 4輪も2輪も ツーリング:7割、サーキットorジムカーナ:2割...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
27 28293031  

リンク・クリップ

NBロードスター 広告その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 17:08:52
青いロードスター 前編(NA、NB) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 18:41:48
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 01:43:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター生活 第2章
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
絶景突入用 ロードスターの苦手分野をカバー
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
2輪2台目。 2010年モデルのスペシャルカラー。 ツーリングメインで、たまにサーキッ ...
その他 ラジコン ラジコン達 (その他 ラジコン)
社会人になって始めましたが、1/10 EPバギーのみ 【マンタレイ】 過去の戦績 8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation