• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみ~♪のブログ一覧

2014年01月19日 イイね!

出発点

車好きになったきっかけは、それぞれあると思いますが

自分の場合は、子どもの頃の乗り物(なんでも)好きが途切れず
そのままフェードインして行った感じ。

幼稚園や小学低学年は、車と同じくらい鉄道も飛行機も好きだったけど
唯一、一度も途切れなかったのが車。

フェードインして行く過程で、当時インターネットも使えなくて
そこらの雑誌じゃ断片的な情報しか入手できなかったことに
不満を感じ始めた頃の衝撃的な出会いがコレ

自動車ガイドブック

当時小学3年生だった1993年。
これは毎年買わなきゃと思って、早20年超。。。(きゃあ、歳がばれちゃうw)


気づけば、20冊超えで部屋の中でなかなかのスペースを主張してる。。。


今でも古い車のカタログ値とかを知りたい時は、インターネットより早い時がある。

毎年書店で買ってたんやけど、去年は書店で見つけられず
東京モーターショーがない年は作らないのかと勝手な憶測をしてたけど
今年も見つけられなかったので、ネットショッピングで購入すると
去年もちゃんと作ってるやん。。。

去年のも一緒に注文することで、どうやらコレクションが途切れずに済んだ。



久しぶりに古いのにも目を通してみると、
小学3年当時、一番最初に好きになった車がアコードだった。

当時のRVブームやスポーツカーには目もくれず、
一見オヤジセダンが好きだったなぁ~

当時、好きだった車の系統がよくバタくさいなどと表現されてた
アメリカで受けそうな日本車。アメリカ車は好きじゃなかったけど
伸びやかなスタイルを実現できてた日本車が好きだった。

今では敵のように思ってる3ナンバー化も、当時はプラスのイメージだった。


こうやってたまに読み返すと、その時々の記憶に一瞬で戻れるありがたさ。
これからもコレクション続けて行こうと思う。CD-ROMじゃなくて紙媒体で!
Posted at 2014/01/19 19:05:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年01月12日 イイね!

猛ドラ14

猛ドラ14に参加してきました!
スタッフの方をはじめ、参加されたみなさま楽しい時間をありがとうございました!

今回は、タイヤの摩耗が末期だったので
タイム狙えるとは思ってもなくて、滑る車をコントロールする練習できたらいいかなって
くらいの軽い気持ちで臨んでたんやけど、

のっち先生に同乗してもらったことで、事態は急展開

アドバイスもらった箇所を直していくと、自己ベストに近いタイムが出だしたので
自己ベスト更新を狙って行くことに。

気温の割に前回からのグリップ低下も感じられなかったので
今日しかないでしょう!ってことでスイッチ切り替え。

タイム更新につながりそうなところは、主に前半の高速区間
具体的には、島渡りの行きと帰りでスピードを乗せれてないこと。

普段はビビリミッター発動してるところも
のっち先生の助手席にも乗せてもらうことで、
あんなスピードでも行けるんやってことを体に教え込む(笑)
直線の後の突っ込みが全然違いました。。。

今回のタイム推移


運よくタイムのピークがタイム計測に重なったので大幅なタイム更新
53.745
自分の非公式ベストよりも0.3秒更新。巧認定タイムも1秒下がってたので
なんとか初の巧認定をいただくことができました。高い買い物でした(笑)


車のポテンシャルとしては、まだまだタイムUPは行けそうなので
引き出せる腕を磨いて行く必要あり。


今年も来期もよろしくお願いします!
Posted at 2014/01/12 10:20:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2014年01月07日 イイね!

2013-2014年末年始

例年通り、年末は実家で過ごしておりました。
喪中につき新年の挨拶は控えさせていただきますが、今年もよろしくお願いします!

去年の帰省は、天気予報を確認しながら凍結の心配で移動日をずらすという事態に見舞われたものの
今年は、変更不要で道中も心配なくこなすことができた。

今季初積雪をこんな形で確認したけど(笑)


実家に帰ったら、お犬様のお出迎え

事前にきいてはいたけど、傑作(笑)
エリザベスというらしい。性の工事を行ったために傷口をなめないように対策。

去年の合計3日間で築いた関係はたぶん忘れられてたけど
今回で一緒に昼寝をしてくれるまでは懐いてくれた。
いつか実家に帰った時に、しっぽ振って出迎えてくれる日は来るのか。。。


小心者で物音に異常に怖がってしまうけど

家政婦はみた的状況(笑) しばらく居間に入ってこれない時間が続いた。。。

犬共々、今年もよろしくお願いします!

うん、やっぱり美形だ!(親バカ的発言w)

地元にいると、どの景色もだいたいモヤモヤ。
PM2.5の影響だろうなぁ、神戸にいる時よりも断然実感してしまう。。。

責任者は、一粒残らず回収に来てください!

年末に洗車したのも、既に埃まみれになってしまった。。。
Posted at 2014/01/07 00:20:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「オアシス!第二駐車場」
何シテル?   11/06 13:25
いつまで続けられるか4輪+2輪の6輪生活。 共通点は、オープン2シーター後輪駆動(笑) 4輪も2輪も ツーリング:7割、サーキットorジムカーナ:2割...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

NBロードスター 広告その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 17:08:52
青いロードスター 前編(NA、NB) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 18:41:48
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 01:43:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター生活 第2章
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
絶景突入用 ロードスターの苦手分野をカバー
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
2輪2台目。 2010年モデルのスペシャルカラー。 ツーリングメインで、たまにサーキッ ...
その他 ラジコン ラジコン達 (その他 ラジコン)
社会人になって始めましたが、1/10 EPバギーのみ 【マンタレイ】 過去の戦績 8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation