• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみ~♪のブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

三階級

データが揃ったので、ってだいぶ時間経ってるけど
あるドライバーが同じサーキットを異なる車両で走るとどうなるか検証(笑)

動画を3つ同時再生する方法がこれしか思い浮かばなかったから?
ってそんなまさか。。。

【ドライバー】
モータスポーツ自称中級者。サーキットへも年1,2回は観戦行くし、テレビ観戦もそこそこやる。
GT6でライン取りの勉強はしてるつもり。ビビリじゃなくて慎重派(笑)
4輪免許歴:11年、2輪免許歴:6年、カート歴:8年(ブランクあり)

【車両】
4輪:NBロードスター(1800cc、タイヤはSドラ)
2輪:Ninja250R(ほぼ無改造)
カート:4スト レンタル用N35X

【場所】
岡山国際サーキット
4輪(7月ウェット)、2輪(5月ドライ)、カート(10月ドライ)

【結果】
①2輪:   2'17.563
②カート:  2'33
③4輪:   2'46.10

カートが意外に健闘(笑) 4ストなのに、レンタルフレームなのに、完全にエンジン吹け切ってたのに。。。
4輪が不甲斐ないよなぁ、雨上りのウェット路面にビビリ過ぎ。。。
2輪は、タイム狙ってたらもっと出ただろうなぁ。
この時は膝すり練習メインで、空いてる場所探しながら。
ブレーキは早め、コーナー進入前に姿勢作って、膝するスペースは空けて走行

【動画】

Ninja250R(動画7'29からのラップが2'24出したラップ)


カート(動画11'28からがベストラップ)


ロードスター(動画1'34から始まるけど1周分なかった。。。)


【走行風景】

Ninja250R


ロードスターNB(写真は、マーズさんからのいただき物)


カート(写真なかったので車両も場所も違う)
Posted at 2014/11/09 03:29:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2014年11月02日 イイね!

秋を感じにTRG

昨日は、おやまメンバーでいつもの定番コースをTRG。

集合は、某撮影現場へ


道の駅じゃなく直接現地集合と思ってたのは秘密です。
洗車してたけど雨で汚れてしまった(嘘)車を置いてただけで
お土産までいただいちゃいました。ありがとうございました!

雨が降り続く中、西を目指して

なぜかトンネルに入る度に、原因不明の耳鳴りが(笑)

久しぶりの峰山で、絶景を満喫!


Kinさんにもしげさんにもお土産をいただき
しげさんには、農業体験もさせていただきました(笑)


自分は、近くに何の観光名所もない長崎市内の住宅地の出身なので、
土に触れる機会なんて、なかなかないんですが、
母方の田舎が ↓ な世界(同じ島の違う町)だったりするので憧れだけはあるとです(笑)


最近、漫画・アニメ「ばらかもん」にはまってて
漫画から入った自分にとっては、アニメのちょっとぎこちない方言がちょっと残念。


過去の写真探ってみると、2006年以来行ってないみたいなので
いつかは、自分の車かバイクで走ってみたいなぁ
Posted at 2014/11/02 15:02:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月16日 イイね!

ジャンボリー2014行きと帰り

ジャンボリーの行きと帰り、台風の接近もあったので控えめにTRG。

まずは、ロードスターでは初の秋吉台へ
今回は穴場と信じて東側から侵入


酷道にもめげずに、進んで行くと

いい景色! 他の車もおらんかったから写真も撮り放題!

で、メインのルートへ突入!

と思いきや、この写真。。。
ホイールが写るようにハンドル切って、調子乗った写真ではなく。。。

真ん中の看板と奥の道路に注目。
実際に行きたかったルートは橋の上を立体交差してて
だいぶ迂回せんとカルストロードには入れないという真実。Uターン後の写真でした。
「直前じゃなくて入り口に書いててよ」と思いつつ、酷道を逆戻り。。。

その後は復帰して、メインロードでなんとか写真も。


お次は、平尾台のカルストへ

なかなか駐車スペースがなく、気づけば通り過ぎ。。。

それでもこれで、同一車種での日本三大カルスト制覇!
今までは別の車でそれぞれ行ったことはあったけど、四国カルストも合わせてロードスターで制覇


ジャンボリー後は、台風もあって実家でまったり。犬とのひととき。
最近、カメラ向けても嫌がらなくなって

油断してあくびかと思って連写してると

一瞬、凶悪な顔に(笑) 反抗期か?


帰路では学生時代の思い出の味、資さんうどんへ


なんか違うなと思ってたら、食べたかったのは細めんだった。
うまかったけど、また行く理由ができたな。

九州の味と言えば、もうひとつこれ。

TRIALも懐かしいけど

マルタイ屋台ラーメン!
食べたことないけど博多人から「うまかっちゃん」よりうまいと情報入手済み
どこかにカセットコンロと鍋があれば、おやまで試食会できるのになぁ(笑)

学生時代の思い出を辿った今回の帰路も最後は、ココ

当時自分にとって、峠と言えば「畑」のことだった。攻めるほど運転慣れてなかった頃だけど。

後はまっすぐ帰って、今回の移動はトリップ2周して2079kmでした。
台風でいろいろあきらめて不完全燃焼。。。
また、みんなで行きましょう!
Posted at 2014/10/16 23:20:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2014年10月14日 イイね!

ジャンボリー2014

2年連続2回目のジャンボリーに参加してきました!

実家が長崎にあるので、当日は長崎から会場へ!って片道250kmあった。。。
まあそれでも常識的な時間に起きて間に合うので、帰省も絡められるのは大事。

今年は、台風の心配もあって当日早朝のTRGはせず
高速使って会場へ直行。ジャンボリーは会場のスペースに余裕があるので
開会式に間に合えばよいって軽い気持ちで行けるのもいいところ。


スケジュールも巻き気味で、どんどん進んで行く。

他のMTGも含めて、おれはあまり全体の進行聞いてない方なんやけど
今回はMAZDAの中山さんの話をずっと聞いてる自分がいた。


話を聞いて行くと、なんとなくかっこいいと思ってたNDに
込められた思いとか理由があって、さらにいいなぁと思った1日でした。買えませんが!


「この部分のデザインは、、、」っていう解説に、目の前に発売前の車があるのも面白い状況。




具体的な話は、会場にいた人の特権ということで、敢えて触れません。
書くのが面倒とか、そんなまさか(笑)

ろどすたくんは、完成に向けて小出し作戦だそう(笑)


ND撤収風景。エンジンかかった?ってそんなまさか(笑)



最後になりましたが、事前準備と当日の運営をしてくださったスタッフのみなさま、
会場にいた全ての方々、どうもありがとうございました!
Posted at 2014/10/14 23:08:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2014年10月05日 イイね!

湖北TRG

今日は、horaくん主催によるTRGに参加させてもらいました。

クシタニCBMに参加するついでにちょっとTRGのつもりが
TRGの方をメインにガッツリ楽しませてもらいました。
終日の企画に先導にありがとう!

まずは、集合写真

新旧・いろんなジャンル。

気持ちいい快走路を抜けて湖岸道路へ

風が強く、湖なのに白波が。まあ他県民からすると、ほぼ海ですが(笑)

今日の目的地であるクシタニCBM会場へ
でもKTM祭り(笑)


今、ゼロの状態から新車を買うとしたら、DUKE200を買っちゃうかな。


会場を後にして、horaくんチョイスの昼食へ

ど~ん!


どど~ん!


浅い鍋の底に、だしとお肉がいて、
野菜はだるま落とし方式で、だしに浸かっていくシステム(笑)

道中寒かったので、今季初のお鍋の暖かさもありがたかった。

昼食の後は、希望をきいてもらって海津大崎方面へ
本日唯一の給油ポイントの洗車機、大型車用なのか脚立とのスケール感が(笑)


海津大崎で記念撮影


そこからは、奥琵琶湖パークウェイへ

そこで事件が。。。
動画をスイッチ切り忘れて、ヘルメット脱いでる最中に音声だけ撮れてました。
このキャプチャは事件の1秒前

やっぱりスタンドが少し立ち気味のような。

その先がなかなかの難所で、精神的に揺さぶられる試練が多くて
平常心を保つのがやっと(笑)

お、さる~! イタズラ好きそう。。。


山の上に白鳥が! って造り物やん(笑)


ここからも似非関西人じゃないか、ツッコミできるか試されてるような

いやいや、回すタイプやし!



一方つうこ、、、 だけど用心はしないとね。

そして、ついにラスボス登場


いやいや、そもそもUターンの前に入るの無理やし。。。


なんだか精神的に疲れました(笑)

メタセコもばっちり予定に組み込まれてて、そこから流れ解散となりました。


参加されたみなさま、どうもお疲れ様でした と ありがとうございました!


しかし、なんで今朝満タンにしたガソリンがなくなってたんだろう。。。
Posted at 2014/10/05 01:36:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 二輪部 | 日記

プロフィール

「オアシス!第二駐車場」
何シテル?   11/06 13:25
いつまで続けられるか4輪+2輪の6輪生活。 共通点は、オープン2シーター後輪駆動(笑) 4輪も2輪も ツーリング:7割、サーキットorジムカーナ:2割...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NBロードスター 広告その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 17:08:52
青いロードスター 前編(NA、NB) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 18:41:48
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 01:43:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター生活 第2章
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
絶景突入用 ロードスターの苦手分野をカバー
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
2輪2台目。 2010年モデルのスペシャルカラー。 ツーリングメインで、たまにサーキッ ...
その他 ラジコン ラジコン達 (その他 ラジコン)
社会人になって始めましたが、1/10 EPバギーのみ 【マンタレイ】 過去の戦績 8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation