• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぴすけのブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

「Leaf Spy」接続テスト 

手持ちのスマホ、ArrowsX(F-02E)でも接続テストしてみました。
ペアリング・状態表示等、Nexus7と同等の値を示しています。

ちなみに、ArrowsXはAndroid4.1.2、Nexus7(2013)はAndroid4.3、繋げなかったXperiaVはAndroid4.1.2です。GalaxyS2Wimaxは寝かせているうちに調子悪化で計測できず・゜・(ノД`)・゜・

機種に依存するものが多いのかな?XperiaVは海外仕様なので国内のXperiaでは未確認です。
Posted at 2013/11/23 14:39:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日産リーフ | 日記
2013年11月22日 イイね!

「Leaf Spy Pro」 を使ってみました。

aranao_R32さんのブログで拝見したAndroidアプリ「Leaf Spy Pro」を使ってみました。
故障診断コネクタにBlutoothアダプタを接続し、車輌情報をAndroid端末に転送し、表示するアプリのようです。フリードに繋いでいたTorqueと似たようなアプリでしょうか。

ちょうど、フリードに装着していたBluetoothアダプタが有ったのですが、リーフには大きすぎたので、小型のモノをアマゾンで購入。確か1300円でした。早速スマホと接続!でしたが、使っているXperiaV(LT25i)ではペアリングは出来ても、車輌情報は読み込めず。。。
サブとして使っている、Nexus7(2013モデル)に繋いでみるとあっさり接続できました。
相性の問題なのでしょうか??手元にあるGalaxySとArrowsでも試してみたいです。

表示された情報です。



2012年12月納車の後期Sグレード。走行31000kmのデータです。

AHr: 67.36 (バッテリーの劣化度合)
SOH: 100% (健康状態?)
Hx= 114.72%

急速充電は252回。普通充電はタイマー充電が殆どなので342÷2=171回 といったところでしょうか。SOHが100%というのが怖いですが。。。



現在のバッテリの状況。
残量:54.8% リーフのメーター表示は54%なのでほぼ合致。
11.9kWh の残量。 走り出すとモーターの回転数も表示できます。

左下はバッテリー温度。9.9℃でリーフの温度計は4セル表示。
20℃を超えると5セルになるようです。
1箇所未計測な所が気になります。。。
左端の数字は12Vバッテリーの電圧です。

SグレードにはEV-IT機能がないので、こういった数字を出せるアプリは使えます!
有料アプリなだけに注文をつければ、メーターのデザインですね。Torqueのように色々なデザインを選べたり、プラグインが有ればいいのですが、リーフ専用というニッチなアプリだけに厳しいかな?

積算消費電力も表示できるので、毎日の通勤での電力量を比較するのも面白いかも知れません。
気温・季節による変化も数値化できて、今後が楽しみです。ログをCSV形式で出せたりすると集計しやすいけど、手書きで記録かな。楽しみがまた増えました。凝視しすぎて注意散漫にならないよう気をつけねば。。。

こういう数字を見ているとリーフって、奥が深いです。
Posted at 2013/11/22 21:01:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | LeafSpy | 日記
2013年11月22日 イイね!

1年点検を受けました。

まだ早いですが、8日にリーフの1年点検を受けました。
タイヤを外して点検するとのことでついでに冬タイヤに交換しちゃいました。
ホイールキャップ仕様になり、見た目はノーマルリーフに戻りました。

今回は、購入店で点検を受けました。
入庫時の走行距離は30201km。



特に異常は見当たらず。「ワイパーのハケが悪いので近いうちに交換をおすすめします」とのアドバイス。ハケが悪いのは6ヶ月点検の時にも診ていただいたのですが。。。仕様なのかな?
初めてバッテリーアドバイスシートをいただきました。
「急速充電を頻繁に行う」が★2つであとはバッテリーに優しいそうです。
確かに、200回以上は急速充電してますしね~。

さらに、冬を快適に乗り切る為に、フロントガラスの油膜取りと、サイドガラスを含めた曇り止めを実施。
曇り止めの効果は抜群で、雨の日でもデフロスタ使用は最低限。外気送風でもOKです。
リアもやってもらえば良かったです。

しかし、メンテにも金がかからない車です。ガソリン車で走行距離30000kmだったら、5000km交換サイクルで6回分でフィルター含みで約20000円かかるはず。さらにCVTフルードもそろそろ交換な時期。同じ補助金を受けているクリーンディーゼルも同等な額が定期的に発生します。走れば走るほどトクをするクルマですね。1年使って、走行距離の感覚も掴めましたし、怖いのはバッテリーの劣化と事故った時の修理代くらいです。リーフの冬は昨シーズンで痛感しているので免疫ついてますw

11ヶ月で、リーフは北は北海道、南は滋賀(僕は行ってませんが)まで旅しました。
北海道電力・東北電力(メイン)・東京電力・中部電力・関西電力・北陸電力の電気を喰らいました。
残すは、中国・四国・九州・沖縄。コンプリートへの道は遠いです(`エ´*)
Posted at 2013/11/22 20:19:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産リーフ | クルマ

プロフィール

「北海道に来ています。」
何シテル?   09/06 09:06
2012年、リーフ購入 EVデビュー(AZE0 S) 2014年、ロードスターを増車! 2019年、リーフをおかわり!(AZE0 X) 2021年、リーフ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 22 23
24252627282930

リンク・クリップ

JRBRO 充電ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 10:29:20
BMW i3試乗 & リーフ2回目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 12:51:00
チャデモの急速充電が350キロワットへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 22:31:11

愛車一覧

日産 リーフ はっぱ参号 (日産 リーフ)
自身所有ではリーフ3台目。 維持費の安さでマツダ地獄ならぬリーフ地獄にハマりました。 e ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ソフトトップ・S ジールレッドマイカです。2014年4月25日納車です。 憧れの車でした ...
日産 リーフ はっぱ弐号 (日産 リーフ)
リーフのおかわり。 中期S → 後期最終モデルイヤーのXへチェンジ。 乗り換えのため ...
日産 リーフ はっぱ壱号 (日産 リーフ)
12月20日納車です。 MC後モデルでは県内初登録らしい。 X標準のEV-ITナビは惹 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation