• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーちぃの愛車 [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:2011年7月2日

汎用エンジンオイルクーラーキットの取り付け1/2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
オートゲージ読みで110℃を中心にうろつく針を見ていると、オイル代や精神的なダメージを感じます。

普段サーキットでもないのに油温は問答無用で上昇し続け、挙げ句峠走ると120℃越え..?

こうなったら運を天に任せて汎用オイルクーラーキットを装着です。

...でオイルブロックを加工中。
2
フィッティングにOリングは使わず液体パッキンを使用。
他のパーツは‶キットに付いてきたものをそのまま″取り付けます。

都合でオートゲージブロック+取り出し用ブロックにしましたが、案の定オイルフィルターが最低地上高の基準値に。
3
14段のコアを着けたところ。

コアの位置やホースの取り回しが???な部分もありますが、とにかく取り付けます。
4
ガード兼導風板(やってみたかった)の作成。

ハンマー、アルミ板、網、ステー、ビス類全てホームセンターで揃えて\3000位。
5
素人板金で見た目悪いですが役目は果たせている感じ。

とりあえずのオイルクーラーを付けて1ヶ月強経過しましたが、滅多に100℃越えしなくなったので良しとします。

オートゲージ読みの結果で取りあえず120℃突入は阻止出来そう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスピーカー交換

難易度:

リアアジャスター取付

難易度: ★★

リア車高上げ 仮合わせテスト

難易度: ★★★

サーモスタット交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★★

エアコンドレンパイプ掃除

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なにか良い方法は...?」
何シテル?   11/27 05:00
ユルなDIYしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ Z ホンダ Z
馴れ初めは雪対策用にZをチョイス。 今では日常の足として活躍してます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation