• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーちぃの愛車 [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

BOSE AMA-03

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
とっくに壊れてましたが、最低でも箱だけは使ると思い取っておいたものです。

先ず中身の可否を分解してテスターで調べました。
2
アンプ部の導通無し。

一点づつ調べるのは気が向いたら(恐らくやらない)にしたいと思います。
3
スピーカーを調べたところ大丈夫ですがインピーダンスが1Ω。

a/d/s/ PH15.2と接続すべく、セメント抵抗で4Ω近辺へと調整。

スピーカーの蓋(カバー)の裏側へレジェトレックスを張りました。
4
組み立てました。

元のコントロール部は不要なので付けません。

やっと日の目を見る事が出来て嬉しい限りです。
5
おまけ

Z同様2.1ch仕様でBOSE 501AR-Ⅱ(サテライト無し)とその他を搭載した車両です。

ウーファーの構造は2機種ともアクースティマスですが、現状ではAMA-03の方が素直で良いです。

もっとも各々使ってるアンプやクロスオーバー、将又調整も違うので差が有りますが、ぴーちぃが殆どZしか乗らない理由の一つでもあります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアアジャスター取付

難易度: ★★

リア車高上げ 仮合わせテスト

難易度: ★★★

リアスピーカー交換

難易度:

エアコンドレンパイプ掃除

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★★

エアコンオイル補充とガス補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なにか良い方法は...?」
何シテル?   11/27 05:00
ユルなDIYしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ Z ホンダ Z
馴れ初めは雪対策用にZをチョイス。 今では日常の足として活躍してます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation