• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jhexpの愛車 [トヨタ RAV4 PHV]

整備手帳

作業日:2021年10月27日

RAV4 PHV AC100V電源の出力波形を観測

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
長年愛用しているオシロスコープの故障が偶然(カナヅチで叩きまくって)治りましたのでPHVのAC100Vの観測をしてみました。
2
普段オシロを使ってオーディオアンプや真空管ギターアンプの改造や調整をしています。
3
これは自宅のコンセントAC100V波形。綺麗な60Hzサイン波です。
4
先ずは電圧を計測101.3V。
5
無負荷での出力波形(60Hz)を出しました。上半分と下半分をくっつけた所に極わずかですが位相のずれがあります。しかし、湯沸かし器やドライヤーの負荷をかけても波形の崩れは無く良好です。

リチウムイオン電池の直流をインバータで発振させて作り出す仕組み。どんな機器をつなげても大丈夫だと思います。
6
ここの白いカプラーを開放にするとおそらく50Hzになるのではないかと思います。
7
海外製ギターアンプを使う際に使用しているスライダックトランスで140Vに昇圧してみました。無負荷なので何とも言えませんが野外で大きなアンプも使えそうです。試しに仕事で使うコンデンサスタート型の大きなモーターを2台とも負荷をかけて回してみましたが発電機だと1.8KWないと回らないシステムも難なく稼働できました。RAV4 PHV賢いなぁ~

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ALPINE デジタルインナーミラードラレコDVR-DM1200A-IC取り付 ...

難易度: ★★

ALPINE デジタルインナーミラードラレコDVR-DM1200A-IC取り付 ...

難易度: ★★

ALPINE デジタルインナーミラードラレコDVR-DM1200A-IC取り付 ...

難易度: ★★

デサルフェーター取付

難易度:

ノーマル戻し

難易度:

ガラス面用ナノコーティング施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RAV4PHV 後期ヘッドライトに交換しました https://minkara.carview.co.jp/userid/1155460/car/3133110/7803181/note.aspx
何シテル?   05/20 19:46
jhexpと申します、よろしくお願いします。 趣味はエレキギター、他に真空管アンプの製作など自作オーディオなども好きな分野です。筋トレも22年目に突入しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーはこれで3台目です。
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
次男が今年TOYOTAに設計エンジニアとして入社、それを記念して購入しました。6か月待ち ...
プジョー 407 セダン プジョー 407 セダン
スタイリングと乗り心地が素晴らしいクルマです。
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
顔がけろっこデメタンに似ているので我が家では”けろっこ”と呼んでいます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation