• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HTchoのブログ一覧

2019年04月14日 イイね!

奥多摩に行ってきた(2019.4)

奥多摩に行ってきた(2019.4)ここ数年参加できていなかった奥多摩FC-WORKS。
今月も参加はできませんでしたが、開催日に奥多摩へ行ってきました。

少しの時間、残られていたメンバー様とお話しをしました。
遅刻どころか閉会後なので参加とは言えませんが、お声掛け下さいましたメンバーの方々、ありがとうございました。

最後に参加したのは2016年7月かな。それから参加未遂が何度かありましたが、数えて2年9ヶ月近く参加していない…。
いつかはFC-WORKS開催時間にカムバックしたい。

売店のお土産は、いつもの「まいたけ昆布」を2箱購入。
ある意味、これも変わらない商品だなぁ。
Posted at 2019/04/15 00:27:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月13日 イイね!

エンジン異音対策(原因の特定)

毎週の様に確認しているエンジン周りの異音。
今週はシャー音の発生元がアイドラプーリであるのかを確認するための作業を行った。

まずはエンジンをかけてシャー音の発生を確認。
次に、前回断念したアイドラプーリを外す。

取付ボルトとアジャスタボルトを緩めたところ。

外したアイドラプーリ。

指でベアリングを回してみるも、相当なガタツキで少し力を入れないと回らない状態。
ガリガリと音がして、相当傷んでいる様子。焼き付く前に外して良かった。

この状態で異音が発生するかどうかの確認を行う。
ベルトはエアコンとクランクプーリから外し、向きを変えて可動部に絡まない位置へ仮固定。


エンジンをかけてみる。

見事なまでに音がしない。
シャー音はアイドラプーリが原因とみて間違いなさそう。

次に猫の鳴き声を特定しようかと考える。
ベルトが原因で音がするとも聞いたので、プーリのみ交換後に様子を見てみようかと考えましたが、ベルトを見てみると…今回外したエアコンのベルトはズタズタ。
パワステポンプのベルトも亀裂が見られるうえ、

表面にも損傷が。

オルタネータのベルトは見ていないけれど、多分同じ状態でしょう。
もう様子を見るまでもなく交換が必要だと感じたので、これを機に交換を決意。

とりあえず走行中に外したベルトが絡まない様に、なるべく可動部から遠ざけた位置に取り回して、動かない様にタイラップで固定。


外したプーリを持って日産へ行き、プーリとベルト交換の手配を行って帰宅。
避けておいたエアコンベルトは再利用しない事としたので、安全のために切って外した。

日産への往復後にしばらく走ってみたけれど、時折発生していた猫の鳴き声も発生しなくなった。原因がプーリだったのかベルトだったのかは分からないけれど、とりあえずオルタネータでは無さそうなので一安心。
現状ベルトの無いエアコンコンプレッサとクランクプーリは接触面が錆びる恐れがあるので、早めにベルトを取り付けたい。
Posted at 2019/04/14 22:51:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月07日 イイね!

念願の…

以前、使わずに終わるかもしれないというブログを投稿したAPEXi製の自動減光装置、イージーライトチューニング(Easy Light Tunig E.L.T)。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1155680/blog/40861848/
ブログ投稿時、既に購入から数年が経過しており、更に1年半近く経過していたので半ば取付を諦めていましたが…根気良く探していたところ、岡山の中古カー用品店で未使用品の本体・ハーネスセットが4セット掲載されているのを発見!
Aタイプのハーネス付が3つと、探していたBタイプハーネス付が1セット。
値段もセットで1990円、送料入れても3000円くらいだったので、迷わず購入しました。

商品は翌々日には到着し、週末の空き時間を待って取り付けてみました。

本体とハーネスB

パッケージ劣化が訳アリ理由とされていたけれど、中身に問題が無ければ文句なし。
最悪、配線が分かれば自分で何とかするし。

未使用品とはいえ20年近く前の商品になるので、本設置前に仮付けして機能を確認。

点灯は問題なし。

減光も問題なし。

機能する事を確認後、本設置して再度確認。



これで信号待ちや渋滞の中でヘッドライトを消さずに済む♪。
違反とはいえ、夜間に対向車の視界を奪ったり、交差点で歩行者を消したりしてしまうのが嫌だったのでライトを消していましたが…やっと折衷案に落ち着いたかな。
通常の点灯時もゆっくり点灯するからバルブへの突入電流による影響も抑えられるし、スイッチ操作も減るのでスイッチの寿命も延びるかと。

長年探していた部品だけに、期待通りの効果も相まって満足度は100%です。
…元々買っておいた本体が余りましたが…予備としておきましょう。
Posted at 2019/04/09 00:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

HTchoです。よろしくお願いします。 詳しい知識も無いので、改造等はせずに「維持」することを目的に車と接しています。 自分からは特に役立つ情報を発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

タクシーメーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 22:39:56
フタバ R9-4 時刻合わせ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 22:39:27
走って遭遇W3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 01:14:39

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2011年春に車検を通し、最後の2年になるかもしれないので記録用に登録しました。 基本 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
家で乗っていた車。 父親が通勤に使っていたC33が古くなったため、市内の日産中古車の在 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家の車。 整備等の記録用に登録。 ※ 車種名が正しいかどうか分かりません。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation